よく整備されております。
埒免古墳
よく整備されております。
古墳を通り過ぎた坂の上の元宮様からの景色は最高でした!
スポンサードリンク
原付でトコトコと1時間半かけて来ました。
浄発願寺奥の院
行かない方が良いかも 道も荒れ果てヤマヒルにかなりやられました。
クアハウス山小屋でキャンプをして朝食後に散歩がてら訪れました。
晴れてたら、もっともっと素晴らしい✨
阿夫利神社御神燈
両脇に並ぶお土産物屋さんを見るのも楽しいです。
キレイな景色✨めっちゃ眺めが良い。
小さい滝龍の口からでていた自然なのか人工なのかはわ...
良辨滝
最初に水行を行った所。
名前の由来は立て看板に書かれています。
上粕屋・秋山遺跡
スポンサードリンク
子供に歴史を教えるには良いかと思います。
伊勢原八幡台石器時代住居跡
なにもない公園。
鉄塔しかないです( ´△`)
歴史的な場所なのかもしれないけど今は道路建設のため...
扇谷上杉家糟屋館
産業能率大学はこの館の跡に建つことを記した案内がある。
ホー厶ページより東西1600メートル南北700メートル周囲の堀幅は最大100メートルもある広大な館跡。
江戸時代はここに大きな屋敷がありました。
八大坊 上屋敷跡
登山道、男坂と女坂の合流地点付近。
ここまでくれば後ひと息です。
渋田川に面して太田道灌公の墓があります。
太田道灌公霊地
お気に入りのウォーキングコースのひとつです。
太田道灌の首塚周辺を整地した霊地。
持参したペットボトルに詰めて大山寺から阿夫利神社に...
弘法の水(女坂七不思議 その一)
♪「弘法の水」は川の左岸側にチョロチョロと流れている。
弘法大師が岩を杖でついたら湧水が出たそうです。
道灌に殉じた従者を葬ったという七つ塚があります。
七人塚
説明書きによると六人分は明治時代の開墾で失われてしまったようだ。
上粕屋神社近くにあります。
リスや鹿に近距離で会えます。
十五丁目 小屋遺構
大山キツかった〰️
古くからの歴史的情緒は余り感じませんでした。
初代は逆さに見えたのかもしれませんが、、、
逆さ菩提樹(女坂七不思議 その四)
少し逆さかという感じです。
初代は逆さに見えたのかもしれませんが、、、
普通の道路ですけどここからなんだな、と気合いが入り...
大山道道標(旧四ッ谷不動尊)
普通の道路ですけどここからなんだな、と気合いが入ります。
道路の脇にあります。
古墳好きには感動の場所かと、、、ずっと見てられます...
松山古墳
なにもないですが見晴らしののいい場所です。
古墳好きには感動の場所かと、、、ずっと見てられます。
おはかのまえで、なかないでください、、(´ 3`)...
串橋中世石塔群 (伝)善波太郎の墓
善波太郎重氏公を祀る日蓮宗妙蔵寺さんの参拝の帰りに訪問しました。
住宅街にあります。
伊勢原市役所の敷地内にあります。
太田道灌公之像
お気に入りのウォーキングコースのひとつです。
伊勢原市役所の敷地内にあります。
だいぶ坂を登りますがここからの景色は最高です。
心敬塚
相模湾が見えます。
だいぶ坂を登りますがここからの景色は最高です。
大人塚古墳
よそのお家。
横や前を通ります。
交差点にある不動明王座像(道標)です。
粟窪の大山道標
前を通りました。
交差点にある不動明王座像(道標)です。
ここだけ時間が止まった感じです。
大山道標
畑の道沿いにあります。
ここだけ時間が止まった感じです。
歴代和尚のお墓の雰囲気が素晴らしい。
浄業寺跡
歴代和尚のお墓の雰囲気が素晴らしい。
北条政子が開いたお寺。
二宮金次郎の銅像が目立ちすぎ。
子育延命地蔵尊
住宅街にあります。
二宮金次郎の銅像が目立ちすぎ。
長閑な場所にあります。
三所石橋造立供養塔
長閑な場所にあります。
道標でもある石塔。
石室の形が確認出来ました。
登尾山古墳
石室の形が確認出来ました。
地元の見学会に参加するなどしないと場所が分からないです。
むそん堂古趾
『新編相模風土記稿』に掲載されているむそん堂があった所に石碑が建立された。
今はレプリカが飾られてます。
(伝)大友皇子の陵
けっこう山道を歩きます。
今はレプリカが飾られてます。
新たに、あじさいは、少し早かったでした。
大山道標・庚申塔
新たに、あじさいは、少し早かったでした。
と書いてあったので静かに通りました。
無明橋(女坂七不思議 その五)
と書いてあったので静かに通りました。
ここに茶屋が有ったと言うことは昔は多くの人々が行き...
津古久峠 茶屋跡
ここに茶屋が有ったと言うことは昔は多くの人々が行き交い賑わったのでしょう。
いしば(衣裳場)
(二代目 関東の覇者)源頼朝公が御参りの際に正装にお着替えになられた場所とされています。
お墓なので元々の場所での保存が望ましい。
三之宮3号墳
お墓なので元々の場所での保存が望ましい。
坂の途中の武道館横にあります。
馬頭観世音碑
坂の途中の武道館横にあります。
歴史を感じさせる石像です。
大山道道標(旧石倉橋)
歴史を感じさせる石像です。
周りの木々の音が波の音に聞こえる、、、という洞。
潮音洞(女坂七不思議 その六)
周りの木々の音が波の音に聞こえる、、、という洞。