結構歴史が感じられます。
森町稲荷神社
神社は古いですが、宮司はお若いです。
女性の宮司さん、ありがとうございました。
スポンサードリンク
地元の人しかこないような神社です。
住三吉神社
某老人施設脇にある細い上り坂を上がった先にあります。
御朱印は 山上大神宮にて 受けられます。
いつくしま公園の中に存在する厳島神社。
天塩厳島神社
いつくしま公園の中に存在する厳島神社。
こんな立派な整備された神社があって驚きました。
行けそうな寺社があれば行ってみようと思いました。
豊幌神社
江別市豊幌にある神社。
行けそうな寺社があれば行ってみようと思いました。
偶然にも石狩ガイドのスタッフのかた数名に声をかけら...
石狩弁天社
石狩川が #石狩湾 につくった砂州地の #石狩弁天社。
靴を脱いで参拝します。
スポンサードリンク
静かな場所で、好きです。
中富良野神社
十勝岳連峰が見渡せる最高のロケーション。
やや寂れた印象でしたが社殿の朱色は綺麗で狛犬の表情に特徴がありました。
海岸沿いから少し上がった所にあります。
恵美須神社
市指定歴史的建造物第58号 小樽で一番最古の社殿。
境内から祝津漁港が見渡せます。
北海道松前郡松前町字松城145番地にある神社で旧社...
松前神社
御朱印頂きました。
武田信廣公をまつる神社。
静かな所です道道のすぐそばですが車の騒音は聞こえな...
上常呂神社
御朱印巡りで訪問させて頂きました。
昔の電柱に使われていたような木で出来ています。
夏詣の御朱印頂きました!
尻岸内八幡神社
歴史ある神社!
224.2017.09.25 / 2020.09.19恵山の手前の 大澗町 に鎮座をされておりました 。
御朱印も力強さと味わいがあります。
七重浜海津見神社
地元の神社で利用していますが、駐車スペースが小さいですね。
御朱印は書置きのがありました。
扉に小さな穴があって、そこからお賽銭を入れました。
石狩八幡神社
とても感じの良い方だったので気持ち良く御朱印いただきました。
敷地も広くキレイな神社です。
都会のオアシス的パワースポット。
琴似神社
ヨガの先生と一緒に来たのがきっかけでお気に入りです。
鳥居を潜ると涼しい感じました。
2月17日に参拝させて頂きました。
鹿部稲荷神社
蝦夷みくじコンプリート目指して鹿部まで😆神主さんめちゃめちゃ良い人でついつい長話ししてしまいました今回のタラコ蝦夷みくじで11種類です😆コン...
えぞみくじを、買いに行きました。
富良野駅に近く、散歩することができます。
北眞神社御分祠(へそ神社)
お参りしてきました。
富良野駅から直ぐにあります。
JR遠軽駅の駅スタンプのデザインされている駅から見...
遠軽神社
年に、何度か行く神社です。
ガンボ岩の下にある不思議な感じがする神社です。
2022年6月25日時点で御朱印の印鑑が壊れてしま...
秩父神社
2022年6月25日時点で御朱印の印鑑が壊れてしまい対応出来ないとのことでした。
(2021年10月15日参拝)この日最後に参拝したのは秩父神社です。
お参りしてきました。
羽幌神社
羽幌神社は作中では北幌神社と言う名称で登場します作品の主要メンバーは毎年ここで初詣をしており、特に高1の初詣では風早くんと爽子ちゃんの関係が...
御朱印を頂けます。
玉砂利の音が気持ちを落ち着かせます。
銭亀八幡神社
御祭神御祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)
こじんまりとした小さな神社でしたが雰囲気は悪くなかったです。
参道は約300mほどあって長いですね。
八雲神社
2日午後1時に参拝しに行ってきました。
熱田神宮の唯一の分祠らしいです。
年1回、少年団の初乗りに合わせ安全祈願。
氷川神社
小高い丘の上の小ぢんまりした神社でした。
徒歩2分です穏やかなおばさまに御朱印をいただけました神社から海が見えて綺麗な風景が拝めます下手なので普段あまり写真は撮らないのですが記念に撮...
当麻町を守ってくれているパワースポット。
當麻神社
入口がわかりにくい。
御朱印をもらいました。
お祭りの2日目は盛り上がりますが他は普通の神社。
母恋神社
駐車場なし 石段あり。
おしりが可愛い狛犬がいます。
工事の安全祈願祭をお願いしました。
幌加内神社
御神木が神々しかったです。
きれいな境内と可愛い狛犬さんが出迎えてくれます。
JR遠軽駅の駅スタンプのデザインされている駅から見...
遠軽神社
朝6時頃に行くと私は80%の確率でリスに遭うことが出来ます。
年に、何度か行く神社です。
社には「厳嶋」と書かれています。
厳島神社(やらずの明神)
歴史を感じさせる荘厳な雰囲気の神社です⛩
島の上にあるけど木々に覆われて海は見えず。
町の規模に対して立派な神社です。
上富良野神社
敷地もキレイで敷地に入る場所には鳥居が置かれてます。
レンタサイクルで富良野周辺を巡ってる途中に立ち寄り見学しました。
冬なのでしんとしてました。
鎮守 斜里神社
駐車場がないので路上駐車で、参拝しました。
ゆうしょ!
御朱印を頂きに寄りました。
樺戸神社
参拝出来ました。
御朱印を頂きに寄りました。
冬は鼻なで天狗は室内にありました。
小樽天狗山神社
夜に行くと少し怖かったです。
御朱印があることを知り良い天気に恵まれたこともあり参拝してきました。
とてもお目出たい名前。
来運神社
とても心が落ち着きます。
とても森の中です。
湧水が甘いのが印象に残りました。
高穂神社
いい雰囲気を出している神社です。
北海道で4箇所程しかない湧き水が飲めたり汲めたりする神社です。
20161027, 오전6시10분 방문
神恵内厳島神社
2023.6.3参拝仁木神社さんの兼務社で御朱印は仁木神社さんで頂けます。
参詣していたらご町内の祭事にお呼ばれされました。
パワーストーンがあります。
森三吉神社
御朱印が頂けます。
不在が多いので、事前予約をしたほうが安心です。
無人の神社なので宮司さんは居ません。
野幌神社
お参りしてきました。
無人の神社なので宮司さんは居ません。
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉3-2-45にある神社...
川湯神社
川湯にある神社。
キレイに環境整備されている。
見晴らしのいい高台にあります立派な神社。
陸別神社
御朱印を頂きに行きました。
素敵な御朱印ありがとうございます。
年末年始は多くの参拝客で賑わいます。
名寄神社
他の神社と比べると雑草が生えていたり…環境整備されていない印象。
駐車場が狭い(20台程)なので混雑時には公園の駐車場に停めた方がいいかもしれません。
無人で社務所のない神社。
豊川稲荷神社(函館市)
当時この付近は新築島(しんつきしま)と呼ばれていました。
古くから商売繁盛の神として信奉を受けている。
2022年10月7日に訪問しました。
重内神社 (拝殿)
裏に展望台まで登れる階段が。
2022年10月7日に訪問しました。