今川家累代の墓所を訪ねました。
観泉寺
今川氏ゆかりの場所として今も愛されている大変立派な寺院です。
今川氏真公の菩提寺で、境内の奥には、今川氏真公、早川殿の墓がありました✨✨北条氏康の保護により品川館から、ここに移ったんですね!
スポンサードリンク
親切にご朱印帳に直書きしていただきました。
下高井戸八幡神社(下高井戸浜田山八幡神社)
住宅街にある八幡神社!
人の少ない時は良きです。
無人状態で社務所見当たらず
7/24夏祭りはとても...
久我山稲荷神社
小雨の中、ウォーキングの途中に訪問しました。
たまたま10月に行ったらお祭りやってました。
鳥居に近い方に大正奉納の台座も含めて見事な彫りの狛...
高井戸第六天神社
2024年8月17日㈯だいろくてん じんじゃ!
第六天神社の【第六】について時々「第六天神社があるなら第一から第五天神もどこかにあるはずだ」という声を耳にする事がありますが、簡単にいうと第...
とても素敵な場所でした☻日本で唯一の天気の神様の神...
気象神社
駅からすぐ。
各駅停車の旅の過程で高円寺を訪ねることにした。
スポンサードリンク
映画の容疑者Xの献身のロケ地巡りで訪れました(^^...
カトリック下井草教会
気軽に訪れて気持ちを鎮める事ができる。
大変趣のある教会だと思います。
京王井の頭線で急行待ち合わせがある永福町駅から歩い...
和泉熊野神社
こんな事云ったら失礼かもしれませんが立派な神社でした。
境内社の説明書きが見あたりません。
草木も名札をつけて整備されて僅かな距離ですがとても...
光明院
光明院は真言宗豊山派のお寺で、山号は慈雲山、寺号は萩寺。
休日の午後に訪問しました。
枝垂れ桜がキレイでした境内も静かで凛といてました。
妙正寺
静かで心休まるお寺様です。
これも寺の由来と想われる妙正寺川の源の妙正寺池の近くに有ります。
他の方もコメントされている様に下高井戸浜田山八幡の...
宮前春日神社
他の方もコメントされている様に下高井戸浜田山八幡の齋藤宮司が管理されている神社です。
散歩の途中で立ち寄りました。
狛犬ではなくお狐様がいて、本殿へ。
永福稲荷神社
御朱印をいただきに参拝。
こぢんまりとしていますが、とても荘厳な佇まいの神社。
こちらの寺が地名の由来となったわけではないそうです...
善福寺
納骨式で伺いました!
2024.4.8 善福寺の写真です。
落ち着く雰囲気のお寺さん。
慈宏寺
とても綺麗なお寺。
落ち着く雰囲気のお寺さん。
両親と祖母のお墓がありますのでお彼岸には墓参りにき...
永福寺
昔からあるお寺さんです。
永福町と下高井戸の中間地点住宅街の中に有る。
杉並区にこんなに雰囲気のある美しいお寺があるとは知...
龍光寺
参拝し御朱印を頂きにましたが御住職、大変丁寧な対応でした。
きれいな紅葉です。
たくさんの猫ちゃんと遭遇しました歓迎されてるようで...
文殊院
御朱印のみですとても静かで広い境内でした令和ニ年発願から周り始めて令和六年の今日結願となりました八十八ヶ所最後今日は大師様の誕生日です御府内...
江戸御府内八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました。
木村検校の墓碑があります。
理性寺
西永福駅の北口商店街沿いにあります。
閑静な場所にあるお寺でした。
思わず飛び込んでしまった。
眞盛寺(真盛寺)
とても立派なお寺です。
直書き御朱印頂きました。
街中にありますが、静かなお寺です。
西方寺
友人が眠ってる。
街中にありますが、静かなお寺です。
住宅街にひっそりとあります。
神明天祖神社
参道も少し長くて本殿までの歩みが心地よい。
道路から直接トイレに向かわせず、参道を通るように通せんぼをされていたことがあります。
UberEats YouTuberヒカリマンのアパ...
谷中稲荷神社
赤い多数の幟が目印。
住宅街にある静かな神社です。
今日はわたしだけの参拝でした。
身代り不動尊 大明王院 東京別院
比較的にいつ行っても参拝客は少ないので落ち着いて不動明王様をお参りすることができます。
お坊さんも事務員さんもとても親切で心温まります。
ご住職様も御家族も本当に良い方達です。
託法寺
昔から懇意にしています。
いいお寺です。
感謝いたします?
祖師堂
妙法寺祖師堂。
厳かな雰囲気で心が和む。
屋根の上にお釜が乗ってる不思議なお寺。
東運寺
時は元禄のくだりのお話と安寿と厨子王のお話など情報過多のお寺さんで興味がつきません。
紅葉🍁が綺麗でした。
曹洞宗のお寺さんです。
常仙寺
長い間お世話になっています。
立派なお寺さまでした。
大きな観音さまのいらっしゃるお寺です。
宗延寺
良くお参りに行きます ただ道路と近すぎて神社にしては車の音がうるさいですが それ以外はとても良い場所です ぜひ行ってみてください お勧めです...
大きな観音さまのいらっしゃるお寺です。
社名は神社の裏山にあった銀杏の大木に由来しています...
銀杏稲荷神社
こんもり茂った森の中に鎮座していた記憶があります。
ちっちゃいけど好き。
ホコリひとつ無く、愛されている教会だという事が分か...
カトリック高円寺教会
皆優しい いい場所です。
ルルドが素敵ー!
神門をくぐった本殿は、期待を裏切らない。
二之鳥居(大宮八幡宮)
雪の夜 幻想的な美しさでした。
一の鳥居を入るとすぐにあります階段を上がります。
2016/7/9拝受 江戸三大閻魔。
華徳院
閻魔大王様の仏像を拝観させていただきました。
五日市街道沿いに有る江戸三大閻魔の一つ称光山 長延寺 華徳院さん。
昔、行きました
鳥居が大きいですね。
北鳥居
大きな赤い灯籠があります。
井草八幡宮の北鳥居です。
とても存在感があり絵になります?
楼門
とても存在感があり絵になります😃
井草八幡宮の楼門(ろうもん)。
教えが分かりやすくて良い。
日蓮正宗 佛乗寺
日蓮正宗総本山大石寺 第66世 日達上人開基、向陽山佛乗寺。
ご住職の法話が自分の生活に凄く役に立つお話で、心が洗われた。
書院前にある鉄門は国の重要文化財です。
妙法寺 鉄門 (国指定重要文化財)
なかなか入る事が出来ないので貴重。
色彩鮮やかでダイナミックな鳳凰の彫刻がある門です。
石づくりのネズミ⤴️⤴️素晴らしいー✨
福相寺
お彼岸の墓参に参りました。
俵に乗った鼠🐁🌾の像(2体あります)がとても可愛らしいです。
丁寧な対応でありがたいです。
セブンスデーアドベンチスト天沼教会
いつもの人間ドック。
丁寧な対応でありがたいです。
赤塗りの立派な門です。
大宮八幡宮 北神門
(2021/02/13)緊急事態宣言下の中、訪問。
小さいけど立派な神門です。
医師前野 良沢の墓所が有名。
慶安寺
解体新書を出版した中津藩士、前野良沢先生のお墓があります。
春になると大きな桜の木に桜が満開に咲き誇ります!
日蓮宗の小さなお寺さんです。
妙祝寺
キレイに手入れされた堀の内の小さな寺院です。
境内も墓地も常に清掃が行き届いていて、気持ちが良いです。