対岸に日和佐城跡が見えていい感じ。
道の駅 日和佐
2023年6月16日ローカルさがとても癒される素敵なとこですね💓足湯はコロナ禍からお休みになってますね。
県南では最大級の道の駅です。
スポンサードリンク
トイレ、自販機、喫煙所と広い駐車場!
ならはPA (下り)
トイレと自動販売機だけです。
トイレが綺麗な静かなPAです。
鳥取県に主に国道29号線から入ってこられる方にとり...
道の駅若桜 桜ん坊
こじんまりとした道の駅です。
若桜の地で食う・買うを楽しむのならここで間違いないと思う。
☆とても大きな建物で新しい感じでした。
道の駅 うみんぴあ大飯
ホテル、入浴施設、スーパー等至れり尽せりです。
道の駅の魚屋で好きな海鮮を買って食事コーナーで御飯セット(200円)で食べられます。
声優、タレントのぽんちゃん(長谷川玲奈さん)コーナ...
道の駅 胎内
建物脇から川の方へ下りることができます。
ご当地キャラのやらにゃん押しの施設です。
スポンサードリンク
特産品の当たるおみくじがあるなど、おもてなしの気持...
道の駅 がいせん桜・新庄宿
ツアー客で近辺道路は車で長蛇の列‼️春以外も四季を通じて自然の景観が美しい景色です。
日帰りバスツアーで4月中旬にがいせん桜を見に行きましたその時に道の駅のトイレと売店を利用!
ツーリング、ドライブに利用しやすい立地。
道の駅 あいおい白龍城
長崎から富山までの車旅で、一泊車中泊するのにつかいました。
お買い物、お食事、さらにお風呂まで楽しめる道の駅です。
設備もしっかりしていてドライバーの快適な休憩施設に...
道の駅 豊栄
二輪で訪問。
見学は自由です、エサもあげられます。
砂金採りは、思ったより採れませんでした。
地底博物館 鯛生金山 道の駅
子供達が砂金取りを体験したいと希望足をのばして奥日田まで砂金もゲットして楽しんだみたいでした。
水曜日定休日です!
入りやすく出やすい首都高に乗る前にトイレを済ますの...
志村PA (上り)
旅の途中のトイレ🚻休憩で利用しましたとても綺麗で自販機が充実してます首都高に合流する時が怖かったです😥
首都高をクルマやバイクで流すときしばしば立ち寄ります。
広大な広場と遊具が一つある道の駅。
道の駅 松浦海のふるさと館
地域性が活かされた水産加工品を数多く取り揃えた道の駅です。
コミコミプレスの懸賞で松浦市にある海のふるさと館のあじフライ丼が当たりましたので食べに行ってきました。
美味しそうなもの、たくさんありました^_^主に地元...
道の駅 ガレリアかめおか
図書館、ホールなど地元の施設としても活用されてますね。
スタンプラリーで訪問。
24時間トイレ?
道の駅 とようら
商品はそれ程多くありませんがいちご🍓のシーズンは苺沢山置いてあり苺のスムージーが飲めますよ駐車場はお店前だけじゃなく周りを囲むようにあります...
豊浦イチゴ。
施設内全般に管理が行き届いてキレイです。
道の駅 源平の里むれ
車中泊で2度利用。
高松市立公園に隣接している道の駅です。
ここは4回目かな 写真は2023年9月上旬みどりの...
道の駅 朝日
村上に来た時はほぼ毎回立ち寄っています。
国道7号線沿いの大型道の駅トイレはきれいを維持している食堂も入浴施設もある近くにコンビニもあるまほろば書いてあるところが道の駅駐車場本体みど...
トイレが整備されかなりよくなりました。
勝央SA (下り)
かなり小ぢんまり(笑)デミカツ丼のボタンをポチッと🍴数分で番号呼ばれて取りに行き盆着😋見た目濃いと思いや以外とあっさり(笑)野菜がもう少し欲...
小さなフードコートでカツカレー食べました。
おいしいものがたくさんありました。
道の駅ニセコビュープラザ
地本農家さんが朝採りした野菜を並べてます。
フリースペース棟(農産物直売所、テイクアウトコーナー)、トイレ棟に別れています。
隣にスーパーと同時に利用の立体駐車場があります。
道の駅 海の京都 宮津
天橋立及び伊根方面への観光の拠点として利用価値大です!
ショッピングセンターが隣にあります。
セブンイレブンとお手洗いがあるPAです。
別所PA (上り)
30年ぶりに寄りました。
姫路バイパス別所PAには“まねき”が入っているのです!
たまたま寄った道の駅。
道の駅 笹川流れ
たまたま寄った道の駅。
ツーリングで訪れました。
なんとなくふらっと寄ってみた道の駅。
道の駅 丹後王国 食のみやこ
なんとなくふらっと寄ってみた道の駅。
9月に入り 夏休みが取れたのでドッグランを目的に愛犬を連れて行きました。
仕事で新潟に来た時にトイレ休憩がてら立ち寄りました...
道の駅 神林 (穂波の里)
村上・新発田を廻った際に訪れました。
国道7号線沿いの道の駅トイレはかなりきれいを維持している塀付子供用トイレもあり保護者も安心朝早くから直売野菜市場。
駐車場にはトイレしかありませんがエレベーターで上に...
三方五湖PA (上り)
展望台が小さいけと景色は良いです。
三方五湖の一つ、三方湖の南西端に位置しています。
バイキングが安くて、種類が豊富。
道の駅 すえよし
と思いました( ^ω^ )唐揚げも美味しすぎて何回もおかわりしました🤤2023年6月伺った時のビュッフェは、唐揚げ、かぼちゃ、いんげん、ごぼ...
レストラン四季祭、ランチバイキング1
ゆうゆう館に立ち寄ります道の駅のアイスクリームがお...
道の駅 貞光ゆうゆう館
店舗面積は広く、駐車場もたくさん停められます。
ゆうゆう館に立ち寄ります🤗道の駅のアイスクリームがおいしいじょ!
道の駅としては規模が小さい。
道の駅 ハウスヤルビ奈井江
ドライブ途中に立ち寄らせていただきました。
時間つぶしに寄ってみました。
左カープ付近に有るから若干入りにくい。
阿智PA (上り)
デーリーヤマザキが入ってます。
長野県の観光の際に休憩で立ち寄りました。
黒富士ラーメンを食べました、740円。
谷村PA (下り)
中央自動車道富士吉田線にあるPA目的地も近いのかけっこう車の出入りが激しいその割にはトイレが少な目食事は種類少な目で下り限定のポイントカード...
河口湖インター、西桂スマートまでの最後のPA。
堀内さんのとうもろこしが美味し過ぎる。
道の駅 富士吉田
家族旅行で避暑地山梨県、お目当ての水晶も購入し、宝石探し!
新鮮な野菜や果物からお土産用菓子、いろいろ買えます。
会津地方を結ぶ自動車専用道路磐越自動車道の貴重なS...
阿賀野川SA (下り)
食事はラーメンがメインですが生姜ラーメンは美味しかった。
トイレ休憩〜建物の裏側に回るとちょっとした芝生エリアお弁当食べるには良さそう。
日帰り温泉があり車中泊には最高です。
道の駅 信州平谷
日帰り温泉施設がメインの道の駅という印象でした。
とても大きな道の駅です。
こちらにはいつも鯖のばら寿司を買いに行ってます(^...
道の駅 京丹波 味夢の里
2度訪問。
昼食で利用しました。
地元住民にとっても大切な憩いの空間だと感じました。
道の駅 丹波マーケス
道の駅という感じがしない道の駅です(笑)ショッピングモール?
ルート9号線沿いに有るのでトイレ休憩に便利です。
フードコートは充実しています。
ファミリーマート EXPASA多賀下り店
ここを通るときは必ず立ち寄ります。
賑わいあり、旅行の休憩ポイントに使わせて貰っています。
R309を走る時は必ず立ち寄る場所です。
道の駅 かなん
小さな店舗でした。
新鮮なお野菜、種類もたくさん。
観音様の寿命が少なくなっています。
道の駅 スタープラザ芦別
芦別発祥のB級グルメ“ガタタン”も気軽に味わえる道の駅。
産地の野菜が新鮮そうでした。
試食コーナー等もあるとは思わなかった。
ファミリーマート EXPASA多賀下り店
ここを通るときは必ず立ち寄ります。
賑わいあり、旅行の休憩ポイントに使わせて貰っています。
北熊本サービスエリアが上下線ともに工事中の仮設施設...
宮原SA (下り)
フードコートやお土産屋さんも充実していてとても楽しかったです。
北熊本サービスエリアが上下線ともに工事中の仮設施設のため若干多く感じました。
あまり農産物は、置いてないようですね。
道の駅 にらさき
お土産物とトイレ休憩とか、いつも寄らせてもらいます。
夜仮眠させてもらいました。
入りやすく出やすい首都高に乗る前にトイレを済ますの...
志村PA (上り)
旅の途中のトイレ🚻休憩で利用しましたとても綺麗で自販機が充実してます首都高に合流する時が怖かったです😥
首都高をクルマやバイクで流すときしばしば立ち寄ります。