嵐電北野線宇多野駅か徒歩(20~30分)になります...
三寳寺
本当に隠れた名所です。
嵐電北野線宇多野駅か徒歩(20~30分)になります。
スポンサードリンク
引導地蔵菩薩の安置されているお寺です。
瑞泉寺
秀次と駒姫を含むその一族の悲劇に強い衝撃と秀吉の秀頼可愛さのあまりの強権ぶりに涙せずにはおれませんでした。
三条駅から徒歩5分。
拝観や入り口付近の滞在は遠慮しました。
曼荼羅山 寂庵
拝観や入り口付近の滞在は遠慮しました。
昨今はコロナや氏の体調などから休止しておるようである。
戊辰戦争では旧幕府軍に従って戦った。
太鼓楼
重要文化財。
西本願寺の太鼓楼。
荒神さんは仏法僧の三宝を守護する仏神。
護浄院 (清荒神)
大通りから一つ入った閑静なお寺。
京都の荒神さん。
スポンサードリンク
赤のレンガ造りが綺麗です(*´∀`)
本願寺伝道院
とても気になる形の屋根の建物です。
ここの建物は、素晴らしい。
こじんまりしたところですが、落着きます。
正伝永源院
春の特別拝観が間も無く終わるので、ギリギリで伺いました。
祇園のすぐそばにありながら、とても静かなお寺。
この寺は嵐山の竹の森を見る途中です。
平成院
観光客が作ったのか、石が立てられていましたー。
💮JR嵯峨嵐山駅の近くにありました真言宗大覚寺派のお寺です。
いろんな取り組みをして、みんなの居場所を提供せれて...
心華寺
ホール使いました。
弁天さま、いつもありがとうございます。
大きな寺院ですが観光要素はありません。
宥清寺
大きな寺院ですが観光要素はありません。
後の法華経系新宗教に大きな影響を与えた宗派だそうです。
すごく広々してましたヽ(*´∀`)ノ。
東本願寺 岡崎別院
威厳の有る感じです。
親鸞聖人ゆかりの地。
見落としてしまうかもしれませんが、隠れた名勝です。
最勝院
小さいですが綺麗で良いお寺です。
綺麗にもみじと松が交わってるのがいい。
洛陽三十三観音霊場24番のお寺です。
長円寺
お堂でゆっくり観音様にお参りできます。
洛陽三十三所観音霊場の札所なんども参拝させていただいております。
お食事が出来るという事で利用しました。
栗棘庵
栗棘庵。
高澤さんで松花堂を頂きました。
#20230403▽優しいお顔です。
地蔵禅院
橘諸兄が1200年前に創建したお寺です。
見事なしだれ桜です🌸京都の円山公園のしだれ桜がこちらのしだれ桜の株分けと聞きました。
牧歌的な小さな公園の美しい高音。
三門(望闕楼)
望闕楼(ぼうげつろう)と読むそうです立派な山門でした。
レンタサイクルで訪問、無料で停められます。
ツツジもすごいですが、藤もよかったです。
普門寺
白い藤は人生で初めて出合いましたよく手入れのされた美しい庭すてきな所です。
藤の時期がおすすめです!
描かれている女性の話し方がクールなので誤解されやす...
證安院
可愛い御朱印が頂けます。
沢山の御朱印があり、人も優しくとてもいいお寺です。
「京の冬の旅」の特別公開に行ってきました。
上徳寺
京の冬の旅特別公開でお伺いしました。
柱に螺鈿が貼られ浄土宗の江戸期の権勢が忍ばれます。
音羽山の中腹にある、清水寺の奥の院。
法嚴寺
柳の馬場からは、徒歩で参拝。
凄く分かりやすかったです。
洛陽三十三所観音霊場 26番札所。
正運寺
緑は少ないものの 本堂や 鎮守社 などが配置され、 非常にお寺らしいお寺と言える。
門は閉まってましたがピンポンで対応してくださいます、御朱印戴きました。
色々と御利益がありそうな感じのお寺です。
多禰寺(多祢寺)
峠を上った先にある古刹です。
細い山道を登って行くので大変です。
修理完了後でしたので瓦もピッカピカ!
平等院観音堂
阿弥陀如来拝観して感涙しました。
天皇家の象徴の一つの鳳凰でもありつくりが寝殿造りと神仏。
囲碁本因坊の発祥の立派なお寺さんです。
寂光寺
広く綺麗でした♪早朝に訪問したため境内を掃除している方がいて気持ちよく挨拶をしてくれました(^^)早い時間帯でしたが、御首題の対応もして下さ...
囲碁本因坊の発祥の立派なお寺さんです。
母の納骨で出掛て行きました。
大谷祖廟
2023/2/27に参拝。
お盆期間やお彼岸の頃は時間帯によっては並びます。
幼稚園の中にある、お堂ひとつのお寺。
塩通山 医王院 水薬師寺
京都12薬師霊場で訪れました。
保育園の中にある為、入るためには【インターホン?
京都駅にほど近い住宅街にひっそりと。
本光寺
グーグルマップでの入口が違うので気を付けて下さい。
京都駅にほど近い住宅街にひっそりと。
おローソクもお線香もお塔婆も無いとっても寂しいお精...
光清寺
令和6年4月特別公開があり拝観しました。
見学したい場合は、寺院に問い合わせた方が良い。
落雷で焼失した准胝観音堂跡地です。
准胝堂跡
西国三十三所をやろうと決めて、醍醐寺にやってきました。
私の足では少し厳しかった。
丹後西国霊場 二十五番札所真言宗御室派。
円隆寺
立派なお寺です。
平安時代に皇慶上人が中興した古刹。
前々から渡ってみたかった橋の一つです。
東福寺通天橋
前々から渡ってみたかった橋の一つです。
この3年毎年来ている東福寺。
こちらも普段は一般公開されていません。
灌頂院
大きな屋根。
伝法灌頂、後七日御修法などの儀式を執り行うための堂です。
ここの高台からの眺めが最高ですね。
子安塔
15年ほど前に新しく修理されました。
泰産寺の前に在る塔。
日本で最も古い既存の中国の禅建築です。
開山堂
お庭がよい応挙の犬絵も。
日本で最も古い既存の中国の禅建築です。
実報寺は要法寺の開祖・日尊(にちぞん)の菩提を弔う...
実報寺
実報寺は要法寺の開祖・日尊(にちぞん)の菩提を弔う菩提寺(ぼだいじ)。
この寺の檀家か興味のある人しか行かない場所。
11月25日の高山寺。
石水院
鳥獣戯画で有名な高山寺の石水院。
高山寺の中にある国宝で、拝観料は1000円でした。
西国三十三ヶ寺巡礼の第11番札所です。
金堂
豊臣秀吉の命により紀州から移築されたものです。
久しぶりに。
(18/02/03)「宝冠円通大士」御朱印(書置き...
三門
師走の晴天の日にお参りさせて頂けました。
朱塗りの立派な門。
couldn't get into it but ...
正法寺
閉鎖されていた。
「当山の坊舎はみなみな絶景なり。
とても落ち着くところです。
三宝院
1598年に豊臣秀吉が催した醍醐の花見を契機として整備されました。
豊臣秀吉が設計したと言われる庭園が有名。