かなやま金山資料館
スポンサードリンク
見張らしよく、のんびり過ごせます。
森林総合研究所 森の教室
紅葉がすばらしい。
自転車出来事。
この度やっとみに来る事ができました。
河口湖自動車博物館・飛行館
隣通しなのに料金が別々だなんて…車は台数がそれなりにあって楽しめました。
河口湖飛行機博物館コロナ禍明けで久々に訪問しました。
お店の方も話しやすく、凄く雰囲気も良い。
観光宝石博物館
巨大なアクアマリンの結晶が展示されてました。
ゴムの交換に行ってきました!
口コミを見て価値アリと判断して入りました。
榛の木林民俗資料館
口コミを見て価値アリと判断して入りました。
資料館としては面白かったと思います。
スポンサードリンク
昇仙峡で取れた石を販売しているお店。
甲州天然石工房 彩石の蔵
本館は無料で展示品が見れます。
山梨といえば、水晶!
優しいおばあちゃんが案内してくれます。
旧田中銀行博物館
平日に行きました 建物内には入れませんが 庭は自由に観ることが出来ました 表通りからは分かりませんが 建物の裏も庭と別棟があり 歴史を感じら...
明治の建物や家具がそのまま残っていてとても綺麗です。
入っていないが、立派な建物があった。
県民の森 森林科学館
道すがらふらっと立ち寄るにはいい感じです。
今行くとオオセンチコガネや大きなナナフシが見られます。
長坂記念館
Nice spot for picnic
河口湖美術館 芝生広場
さまざまな種類の蜻蛉と池の沢山の人懐こい鯉に都会の喧騒を離れ、癒されました。
富士山に関わる絵画や写真などの展示が良いです。
私の大好きな場所ですひいきで★5つです。
黒井健絵本ハウス
私の大好きな場所ですひいきで★5つです。
それを描かれたときの状況を描写された作者の文章にも胸を打たれました。
静かにゆっくり本を読む事ができる。
アルカディア文化館
貴重な絵画や木版画が多数。
たまにこういう企画展もやるみたいなので良かったと思います。
富士川町歴史文化館 塩の華
10数年前に正方形のテーブルを作ってもらいました。
正木工房
10数年前に正方形のテーブルを作ってもらいました。
八ヶ岳ドラゴンギャラリー
実を言うと言ったことはない。
浅川伯教・巧兄弟資料館
雰囲気が暗い。
実を言うと言ったことはない。
Open Air Lab ブリコラ
流鏑馬 小室浅間神社
巨大貴石が屋外に‼️屋内に‼️圧巻です。
なるさわ富士山博物館
2023'12'16ここは楽しい!
2023 10月下旬道の駅なるさわに併設されている『富士山の博物館』入場無料の施設に寄り道してきました。
三島由紀夫文学館の隣です。
徳富蘇峰館
三島由紀夫文学館の隣り。
東京新聞のもとを作った人興味深い博物館です本日からしばらく休園です。
世界中の多様な仮面のコレクションにはいささか驚嘆し...
世界民族仮面プチギャラリー(仮面試着等アトラクション体験、随時訪問、予約も可能)
世界中の多様な仮面のコレクションにはいささか驚嘆しました。
プチギャラリーという名前ではありますが500を越える仮面が所狭しと展示されているのに圧倒されました。
フルーツパークに行った時に伺いました。
横溝正史館
没後取り壊しされる前には世田谷から移築された昭和な推理作家宅でミニ博物館 ファンにはたまらない場所です 入場料は100円でした。
フルーツパークに行った時に伺いました。
閉店引き返す富士山の初見2019.11.6
山の上美術館
個人宅の納屋の様なところが美術館になっております。
閉店引き返す富士山の初見2019.11.6(原文)闭馆回头初见富士山 2019.11.6
もっと多くの人に知って欲しい場所です。
山梨平和ミュージアム・石橋湛山記念館
もっと多くの人に知って欲しい場所です。
寄進された宝物を一同に展示した施設です。
武田神社 宝物殿
有料300円エアコンがあるため、涼しかったです。
上杉軍の「毘」の旗がありました。
山の絵・蔵のギャラリー
色々な和紙を使った商品が購入できます。
身延町みすきふれあい館
木喰展示最高に良かったです!
正直このような田舎に?
閉館5時まであっという間でした。
ターシャ・テューダー ミュージアム ジャパン
庭が自然に作られて良い雰囲気を醸しています。
ターシャの世界を堪能しました。
ゆっくりと…時間が流れていきます?
根津記念館
2024 6/1いつものように美しい純和風の建築と和の庭園💕 今日は塩山高校の茶道部生徒さん達の呈茶があると勘違いして行ったら人影まばら…明...
「わあ」というより「おお」という感じ。
雨がパラパラしたけど、花火は大迫力❗
市川三郷町花火資料館
ゆるキャン⛺15巻コンテンツページのモデル場所の近く。
時間に余裕を持ってお越しください。
素晴らしい状態で復元展示されています。
ハラダコレクシヨン
素晴らしい状態で復元展示されています。
道の駅の隣にある富士山や鉱物の博物館。
なるさわ富士山博物館
大きなティラノサウルスの顔と手(のみ)が山場でした。
無料で見られるし恐竜がいるので子供たちは楽しそうにしてました外でやってる宝石探し(650円)の店員のお兄さんが凄く優しく良い人で盛り上げてく...
ハイジを初めキャラクターが紹介されている。
ハイジのテーマ館
ハイジを初めキャラクターが紹介されている。
小淵沢に行った時には必ず寄っています。
小淵沢絵本美術館
飲み物付きで600円でした。
八ヶ岳連峰が一望できるその眺望の素晴らしいロケーション。
無料で楽しく拝見させて頂きました。
ふるさと偉人資料館
入っては無いから良くわからない。
ここは日曜日の朝10時から12時までは 中国語講座あります。
知る人ぞ知る若草町の十日市に面している鬼面瓦で有名...
若草瓦会館
ダルマの絵付けができました。
館長さんの説明とても良かったです。
信玄餅の詰め放題をやりたくて行きました。
桔梗屋本社 お菓子の美術館
美味しかったです(・∀・)また是非食べたいです╰(*´︶`*)╯♡
旅行で来て、信玄餅の詰め放題をしました‼️楽しかった‼️
布袋尊三願掛
布袋さんに 願い事を書いた御札を貼っているようです布袋の願いも三度まで だそうです (^_^;)顔に貼ってはダメだそうです。
Visited on Oct '20た~っくさん(沢山)のお札が張られていて肩の荷が重そうにみえました‥(^_^;)人間の願望に際限無し。
たくさんのバラが咲いています。
あたごバラ園
今年は例年の迫力が無いような… 全体的に花数が少ない気がします。
たくさんのバラが咲いています。
とても素敵な場所でした。
富士川・切り絵の森美術館 道の駅ギャラリー
とても素敵な場所でした?