常にダムの方向に目線は向かっています。
高橋清治郎翁像
常にダムの方向に目線は向かっています。
わざわざ正面に廻って見た人居ますかね。
スポンサードリンク
有名な玉城朝薫の誕生地があります。
劇聖 玉城朝薫生誕之地
住宅街を流れる小川のほとりにひっそりとあります。
有名な玉城朝薫の誕生地があります。
義父が通潤橋みたいなつくりが見てみたい。
山崎橋
【月 日】2020年9月26日【駐車場】有り(路肩)【トイレ】無し🔷宇城市豊野町の山崎橋に寄りました。
山崎橋というともう1つ下流にある生活道として車もよく通る方が知られていますがこちらは周辺地域の人達にだけ使われている石橋。
オフロードバイクが通ることで道が維持されますね。
千林尼石畳道 第一石畳
オフロードバイクが通ることで道が維持されますね。
千林尼が作った歴史ある道。
内之浦宇宙観測所の帰りに立ち寄りました。
小田の楠
内之浦宇宙観測所の帰りに立ち寄りました。
パワーをいただきに行きます。
スポンサードリンク
ひんぷんガジュマルから徒歩2分程にあるこの場所には...
名護親方程順則聖人像
ひんぷんガジュマルから徒歩2分程にあるこの場所には名護親方と呼ばれる程順則聖人像があります。
名護親方寵文、1663~1734、名護間切の総地頭。
此の場所は凄くパワーを感じさせますね❗️鬼大城のの...
鬼大城の墓
木々が鬱蒼と茂っていて見学できる雰囲気ではなかったです。
此の場所は凄く👹パワーを感じさせますね❗️鬼大城の🏯の墓、中部に行ったら寄り道して寄って下さい。
まかなくに 何をたねとて 浮き草の波のうねうね 生...
伝・小野小町歌碑
歌碑が残されたと考えます。
まかなくに 何をたねとて 浮き草の波のうねうね 生い茂るらんと書いてあります。
日露戦争の旅順港閉塞作戦で沈没した報国丸のマスト。
旅順港閉塞作戦報国丸マスト
貴重な戦争遺構です。
日露戦争の旅順港閉塞作戦で沈没した報国丸のマスト。
吉野川南岸、堤防上に位置する渡し跡となります。
中鳥渡し跡
吉野川南岸、堤防上に位置する渡し跡となります。
中鳥島への目印。
星城大学のキャンパスの横に位置します。
如来山旧跡地
ひっそりとあります。
星城大学のキャンパスの横に位置します。
最も信者の多かった「真宗・浄土真宗」の信仰を禁止し...
立山のかくれがま
地図上での正確な場所は、こっちの方が合ってますね。
最も信者の多かった「真宗・浄土真宗」の信仰を禁止しました。
火口から12kmも離れているこの地まで流れてきまし...
こじはん石
特に観に行くほどの場所でもありませんね。
浅間山からの泥流で流れ着いたとされる岩。
木々にすっぽりと覆われてしまいラピュタ化してました...
長石二塚古墳
木々にすっぽりと覆われてしまいラピュタ化してました。
雑木林化している。
幕末から明治にかけて6社が創業していたとのこと。
石森製粉の石臼
マンション前に石臼が置かれている。
幕末から明治にかけて6社が創業していたとのこと。
このあたりの坂には各々名前が付いているんですね。
禰宜殿の坂
このあたりの坂には各々名前が付いているんですね。
疲れたら座って休憩。
新幹線の側道沿いにある円墳墓で前方後円墳の漆山古墳...
佐野村28号古墳
お墓の片隅の小さな円墳です。
新幹線の側道沿いにある円墳墓で前方後円墳の漆山古墳の周りの円墳一つです葺き石が少し残って居ます。
自然を感じれるスポット。
加茂川岩陰遺跡群
自然を感じれるスポット。
沢が癒される。
縄掛け突起がそこそこ残っているのがわかります。
胎蔵界大日一尊種子板碑及び地蔵立像
縄掛け突起がそこそこ残っているのがわかります。
説明板が隣に建てられているので、説明文と共に実物を見る事が出来ます。
城跡は畑として利用されているようです。
板島城跡
城跡とは知りませんでした。
城跡は畑として利用されているようです。
家族では不向きです。
和意谷池田家墓所
全て回るのに1時間〜1時間半要します。
駐車場からは登坂で1キロ以上あり。
茶室京都時代に使用していたものを移築したそうですね...
煙雨亭
茶室京都時代に使用していたものを移築したそうですね。
茶室があります。
楠公一族の墓
あえてGoogleマップで取り上げる必要はないと思います。
無縁仏?
すごい昔からあります 昔は柳の木もありました。
元郷圦ノ口庚申塔
すごい昔からあります 昔は柳の木もありました。
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
2020/04/29公園と言うか新しく整備された。
道音坂
2020/04/29公園と言うか新しく整備された。
謂れのある坂なのだろう、案内板が有ります。
大地震でできたものだと考えるとパワーを感じます。
三河地震の地割れ
一見すると雑木林に水の流れで出来た様な凹みが有るだけ。
大地震でできたものだと考えるとパワーを感じます。
今はスーパーの駐車場。
長篠城大手門趾
今はスーパーの駐車場。
大手門跡は通りすがりでは見逃してしまいます。
一号墳の石室入口付近がさらに崩れたそうです。
石田1号古墳
一号墳の石室入口付近がさらに崩れたそうです。
小さな二つの丘。
猪追山(匡王山)山麓の開拓を始めた事に始まるそうで...
医王山
猪追山(匡王山)山麓の開拓を始めた事に始まるそうです。
道路沿いの今治市の標識横から登り始める。
とても素敵です。
塩島城跡
とても素敵です。
白馬の山々と川の景色が綺麗です!
住宅と成っており墳丘とそれらの間には2~3メートル...
みこし山塚古墳
住宅と成っており墳丘とそれらの間には2~3メートル幅の平坦な通路が道路以外の三方取り巻いています。
オリジナルも再建も共にお金と人手をかけてとても奇麗...
西尾城屏風土塀
オリジナルも再建も共にお金と人手をかけてとても奇麗にしています。
再現されていますね。
阪急の箕面駅から箕面公園への裏道的なルート沿いにあ...
大井堰水路
昔に造られた感満載の水路。
阪急の箕面駅から箕面公園への裏道的なルート沿いにある水路。
近くの古墳公園と誤認して偶然到達。
植松1号墳
近くの古墳公園と誤認して偶然到達。
植松古墳群の1つです。
富田屋の屋号にちなんで名付けられたとされている。
富田屋橋跡
富田屋橋(とんだやはし)跡碑。
当時土地の豪商、富田屋の屋号にちなんで名付けられたとされている。
いい 落ち着いた感じ、ふんいきがいい。
旧鹿角郡公会堂
物足りないです。
いい 落ち着いた感じ、ふんいきがいい。
好古園近くの門跡。
姫路城 市ノ橋門跡
好古園近くの門跡。
バイク二人旅。
後に妻となる木田梅子と出会ったのは1865年の亀山...
伊藤博文公夫妻史跡「お亀茶屋」跡
熊鷹稲荷神社の参道階段を駆け上り、亀山八幡宮境内に逃れてきました。
後に妻となる木田梅子と出会ったのは1865年の亀山八幡宮。
高槻まちかど遺跡公園とタルトや駄菓子屋さんの近所。
高槻まちかど遺産 愛宕燈籠と子宝地蔵尊
高槻まちかど遺跡公園とタルトや駄菓子屋さんの近所。
JR高槻から芥川商店街を抜け西国街道を西へ10分弱橋の手前に位置する何時も通る道だけど この地蔵尊が街角遺産ときづかなかった。
立派なくすのきでした。
諫早神社のクス群
大きなクスノキ。
立派なくすのきでした。