仙台市水道の水源を支えるダムのひとつ。
青下第1ダム
とても良かった。
水道記念館の駐車場にクルマを置いて、歩いて5分程度。
スポンサードリンク
静かな癒しの森ですねマイナスイオン満載です。
一庫ダム なぎさ地区
景色はバツグンd(⌒ー⌒)!
水面まではちょっと歩いてください。
とても景色が良く、釣り人向け。
嘉太神ダム
中々の林道でした(//∇//)
県で改修工事をしていますが、中々、捗っていません。
釣りが出来ますが、住人がいるので、配慮が必要です。
笹目水門
愛犬のお散歩コースの途中。
釣りが出来ますが、住人がいるので、配慮が必要です。
また来ますq(^-^q)
ほたるはし
また来ますq(^-^q)
温泉街の遊歩道です。
スポンサードリンク
ダムの上流に蛍の生息場所があります。
岩屋川内ダム
【月 日】2022年4月20日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷嬉野市嬉野町の岩屋川内ダムを見に寄りました。
ダムの上流に蛍の生息場所があります。
管理所は職員さん非常駐のため配布場所は他所となりま...
広沢ダム
自然がいっぱい鳥の鳴き声が最高〜♡
水上スキーされてる方がいらっしゃいました楽しそう、初めて見ました。
武蔵野大地を流れる入間川。
田島屋堰
武蔵野大地を流れる入間川。
釣り人が多いです。
1979年完成。
天理ダム
天理駅から歩いて行くと約6キロ。
名阪国道を西に向かう道中で、気まぐれで寄ってみました。
ダム好きには魅力的なルートでしょうね☺️
仏原ダム
It's also part of Hokuriku electricty. The lake is beautiful wherever ...
北陸電気の一部でもあります。
天気の良い週末は止めれないかもです♪
福智山ダム
天気の良い週末は止めれないかもです♪
直方市にある2004年竣工のダム。
新しくリニューアル⁉︎ダムカードがもらえる。
浜田ダム
駐車場は、私的には少し狭いと、思いました。
新しくリニューアル⁉︎ダムカード💳がもらえる。
Beatiful place.
分水堰堤(布引水源地水道施設)
分水堰堤・分水堰堤附属橋・分水隧道の3つが国の重要文化財に指定されています。
青い小池は必見の美しさです。
ここからの早池峰もなかなか良いですよ。
早池峰ダム
エーデルワインや早池峰神社と、早池峰ダム見学もいいですね。
人少なめで静かです。
奥日向路327号線沿いにある、西郷ダム初めて寄りま...
西郷ダム
耳川水系で一番古い重力式コンクリートダム。
間近で見られる鐘がシンボルのダムです。
車の中からでも桜が見えました。
久原ダム
静かなダムです、怪しい釣り人が数人居ました。
関係者以外立ち入り禁止の看板多い。
、、などと呟きながら寄り道してみた場所いたって普通...
湯免ダム
、、などと呟きながら寄り道してみた場所いたって普通のダム。
ダムカードをいただく為、訪問しました。
ちょっと怖かったです。
神水ダム
真夏の真っ昼間(35℃超え)で誰もおらず写真取るには最適でした^^;
いかにも深そうな水とで、靴を落としたら終わりだなとか頭で想像しながら、ちょっと怖かったです。
柿本ダムへ行く道は1.0車線が多く、すれ違いに苦労...
柿元ダム
日本軽金属管理の、ダム湖です。
柿本ダムへ行く道は1.0車線が多く、すれ違いに苦労します。
夕暮れ前の訪問でしたがダム下流側のキャンプ場手前か...
下湯ダム
青森市の美味しい水がここにあります♪時期によってダム湖がエメラルドグリーンに見えます。
夕暮れ前の訪問でしたがダム下流側のキャンプ場手前から見た洪水吐からの導流部の水流が超美しかった!
3月21日、サクラの咲く時期に来たら、キレイです。
天神ダム
てんじんダムロックフィルダム広大で気持ち良い眺めです。
農業用のロックフィルダム。
ツーリングやドライブコースに面白い場所です。
菅野ダム
ツーリングやドライブコースに面白い場所です。
小学生の時に社会見学で来ました。
ダム下流下流から見る重力式ダムの迫力!
新中野ダム
こんな素晴らしい紅葉は生まれてはじめて観た!
何年ぶりかに行きました。
轟の滝の帰りにたまたま立ち寄ったけどいいダム ...
永瀬ダム
轟の滝の帰りにたまたま立ち寄ったけどいいダム カッコいいというか立派なダムでした。
永瀬ダムの堤体は国道から離れているので見たことない方が多いのでは。
九州最大のアーチ式コンクリートダム。
一ッ瀬ダム
とてつもなく大きなヌシが棲んでそうでちょっと怖いなぁと思いました(^_^;)下流の方は泥や倒木などが堆積してる所が多かったです。
九州最大のアーチ式コンクリートダム。
無風で写り込みがきれい✨
秋神ダム
胡桃島キャンプ場から買い出し途中に立ち寄りました。
高根ダムのダムカードは道の駅飛騨たかね工房で貰えます。
このダムがある場所は高知県宿毛市山田字陰平山614...
横瀬川ダム
このダムがある場所は高知県宿毛市山田字陰平山6144ー10にあります。
四国では一番新しいダムである。
炎天下を避けてウォーキングできる絶好の場所です。
鱒淵ダム
2024.5訪問。
炎天下を避けてウォーキングできる絶好の場所です。
要ダム現地来訪証明写真)
塚原ダム
片側交互通行出来るようになりました。
他と比べて高さがありダム全体が見渡せるのでダム好きな方にはおすすめ出来ると思います。
ブギウギ専務 2017年9月3日放送。
上ノ国ダム
車が1台がやっと通る道を進んだ先にあるダム。
ダム湖が綺麗。
ウェイクボード世界選手権開催世界各国から選手が集ま...
池田ダム
さすが阿波の吉野川。
高台からの見晴らしに気になって立ち寄ってみました。
洪水吐用の赤ゲートが目立つ重力式コンクリートダムで...
椿山ダム
椿山ダム隣にみやま森林公園が有ります。
とにかく景色が綺麗です。
新成羽川ダムと揚水発電するらしい。
田原ダム
放流中に…遭遇しました。
放流してました。
ダムカード配布場所は、ダム横の管理事務所に変わって...
玉来ダム
令和4年に概ね完成している?
ダムカード配布場所は、ダム横の管理事務所に変わっています。
1995~2000年、近くの毘沙門台に住んでました...
宇賀ダム
廃村丹原地区に行くため通りました。
太いパイプはここの発電所に来ると思う。
ダム近くの管理室でダムカード貰えました。
猿谷ダム
すごい水色の時に来ました。
ダムカードは貰いに行けます。
かなり大きいダムです。
川辺ダム
かなり大きいダムです。
中には入れない。
ダム自体はきれいだが結構ごみあり。
泰阜ダム
JR飯田線の無人駅を巡る際に通りました。
中電の赤ゲートかっこいい。
わりとコンパクトなダムですが「カド!
中野方ダム
地味なダムですがなかなかの景観です。
ダムの存在を確認できます管理事務所でダムカード戴けました(^_^)
周辺の桜やカタクリの花に、とても癒されました✨
新宮川ダム
こちらではダムカードは貰えません。
周辺の桜🌸やカタクリの花に、とても癒されました😌✨