シャンプー、ボディソープとかは持参の温泉でした!
金井温泉 金北の里
入浴料金が安い!
ドクターフィッシュ5分500円、洗濯機、乾燥機、乾燥機付洗濯機があり、佐渡キャンプする人にはもってこいの大変良い温泉です。
スポンサードリンク
暑すぎないのに汗がじわじわ出てきて心地いいです!
鉱石ミネラル嵐の湯
暑すぎないのに汗がじわじわ出てきて心地いいです!
岩盤浴は男女一緒で最後に温泉入る感じ初めてだとシステムがよく分からない私は熱くて長時間居れないのにイビキかいて寝てるおじさんが居てビックリ1...
サウナも水風呂もあり、お湯もとっても良かったです。
新穂潟上温泉
コンパクトで小綺麗で、サウナもある温泉。
サウナも水風呂もあり、お湯もとっても良かったです。
売店の品揃えに生鮮野菜やキャンプ用品(ガス缶等)も...
養楽館 延命の湯
しばらく待つと空きました。
土日祝限定だけど、マイナンバーカード提示で半額になる!
100円で温泉に30分、入れます。
老人福祉センター黒埼荘
ゆっくりに入るには時間を選ばないと難しいかな?
緒立温泉、天然温泉です。
スポンサードリンク
平日の夜に訪問しました駐車場あります脱衣場は鍵付き...
長者温泉ゆとり館とツギハギの家
平日の夜に訪問しました駐車場あります脱衣場は鍵付きロッカードライヤーあります。
⛄が残っています。
露天が1つとこじんまりしてますが人が少ないので実質...
自然温泉 桂温泉
基本的に四方の何処かに山があり山裾なら温泉が湧いている様子。
長岡市と見附市の境目にある日帰り温泉です。
運良く空いていて、しびらく貸し切り状態でした。
遊雁の湯よりなれ
お盆明けの金曜日お昼近くに来ました。
運良く空いていて、しびらく貸し切り状態でした。
こじんまりとしている温泉でとてもゆっくりすることが...
クアテルメ佐渡
神社の鳥居⛩️をくぐって左折です❗鳥居に躊躇して手前を曲がってしまいました💦しっかりくぐりましょう😆550円でサウナ付きのかけ流し温泉はお得...
温泉がものすごくニュルニュルしてました。
どなたかの書込にタオルついて500円とありましたが...
宝珠温泉保養センターあかまつ荘
温泉は熱なく長湯できます。
檜風呂の構成内湯、バイブラは熱くなくじっくり入れる。
温泉じゃないし露天風呂もないけど、きれいで清潔感は...
越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯
初来店しました。
入浴料は600円ですが、タオルは付いてきません。
大人2子供3料金大人510円古いですが掃除が行き届...
塩の道温泉
入浴料がとてもお安い。
楽しい物でした、おもわず長湯をしてしまいました、ありがとうございました、
スキー帰りによく寄ります。
宿場の湯
入浴料600円 JAF割で480円と格安で入浴出来ました。
日帰り温泉は人が少ないのに限る。
あまり特長はありません休憩室は地元の人で賑わってい...
湯沢温泉
あまり特長はありません休憩室は地元の人で賑わっていました受付の人は親切です。
桜田門外ノ変の関鉄之介もここのお湯を浸かりました。
スタッフの対応は素晴らしいです。
赤倉温泉 滝の湯
スタッフの対応は素晴らしいです。
ゆっくりできました。
定休日水曜日、1~3月冬季休館、料金500円。
大滝の湯 大滝荘
新しめのナビだと検索すると出てきます。
旧新井市域の限界集落に佇む温泉施設建物も新しいのでおすすめ。
車よりもバイクで行くと楽しい道のりになると思います...
花立温泉 ろばた館
誰もいなくて、時間も時間だしって感じですが、車よりもバイクで行くと楽しい道のりになると思います。
清潔感あり気持ちいいです。
何より暴れ井戸は必見です。
あばれ井戸の湯
看板も外され、ロープが張られていました。
♨2020年5月訪問。
なんかの講演を聞いたことがあります。
地域と繋がる日帰り温泉 森の湯小屋 さぎの湯 しらさぎ荘
なんかの講演を聞いたことがあります。
子供連れにいいよね!
メニューが少ない
部屋があってゆっくりは出来る
一...
聖籠の杜
料金ちょっと高めかな?
源泉は石油掘削中に偶然発見されたと言われる日帰り温泉!
この温泉は学生時代のゼミで津南町を訪問したとき初め...
駅の温泉 リバーサイド津南
この辺りで温泉♨️でもと検索して訪れました。
駅舎の2階にある温泉🎵薄い黄色のお湯です。
打たせ湯は壊れているし、露天は、一度服着無いと行け...
寿和温泉
リニューアルしてコンパクトにまとまった温泉施設。
日曜日の午後ですが空いてました。
平日は朝からゆっくりとお風呂を堪能出来ました。
天然温泉 釜ぶたの湯
上越妙高駅歩いてすぐのおすすめサウナ店。
認知症にも効果があるとされる石菖を敷いた釜の中に寝そべって待つこと8〜10分全身から汗がしたたり落ちデトックス効果抜群。
源泉100%が何より良い湯を現していますね♨️コロ...
地域と繋がる日帰り温泉 花の湯館
日帰り温泉で行きました。
2024年GWに利用しました。
熱湯、ぬる湯とひと通りあり、700円は無難な料金か...
ごまどう 湯っ多里館
コストパフォーマンス面でのコメントです。
熱湯、ぬる湯とひと通りあり、700円は無難な料金かと思った。
お湯が少し熱くてすぐに温まります!
大崎温泉 雪割草の湯
お湯が少し熱くてすぐに温まります!
とても素敵な温泉です。
温泉じゃないし露天風呂もないけど、きれいで清潔感は...
越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯
入浴料は600円ですが、タオルは付いてきません。
お風呂の数も多く何より値段が安い!
地元民が多く利用する温泉♨️上越市吉川区の周りにコ...
長峰温泉 ゆったりの郷
露天風呂は源泉100%で少しの時間入っただけですぐ汗が出てきます!
広々とした日帰り温泉施設です。
シンプルな単純硫黄冷鉱泉 硫黄泉マニアにお勧めです...
上野鉱泉
59豪雪の時にゃ大変ぢゃったわい。
シンプルな単純硫黄冷鉱泉 硫黄泉マニアにお勧めです。
人がおおすぎる辿り着けませんでした。
清津峡小出温泉
人がおおすぎる辿り着けませんでした。
風情よく、ゆっくり入れます。
随所にコストダウンと飾り付けがなされている(床が導...
加茂七谷温泉美人の湯
新潟の加茂にある温泉施設加茂でも奥にあるのですがバスでのアクセスは可能です施設はとても広く清潔感があり綺麗なので女性とか子供連れにも向いてい...
2024.06.09何度目かの利用です。
100円で温泉に30分、入れます。
老人福祉センター黒埼荘
ゆっくりに入るには時間を選ばないと難しいかな?
緒立温泉、天然温泉です。
・2023年2月 休日の日中に利用◆値段 ...
江神温泉共同浴場
雰囲気がとても気に入りました。
裏に利用者専用の駐車場🅿️があるので、便利です。
入浴料300円の町の銭湯風な温泉。
妙高温泉 関川共同浴場 大湯
券売機で券を購入する時に50円引きの券があるのでたずねたら券売機横に置いてあるパンフレットに50円引きのチケットが入っているそうです😁ラッキ...
山の帰りに寄りました。
シルバーラインの丁字路出て突き当りを右折で着きます...
銀山平温泉白銀の湯
源泉ジャージャーかけ流しで、気持ちが良いです。
先ず、到達するまでのロケーション雰囲気が良い。