けっこう揺れるからお気をつけください。
袋田の滝吊り橋
袋田の滝を少し違った方向から観覧できます。
滝と吊り橋は趣がある。
スポンサードリンク
よく撮影に使われているようです。
万願寺歩道橋(浅川ふれあい橋)
たまにドラマの撮影をしています近くの高校に通ってましたが有名な女優やジャニーズのアイドルを見かけたこともありました冬は富士山がキレイに見えま...
【橋の下で劇団?
この吊り橋はかなり揺れてドキドキ!
大洞川吊り橋
スリル満点の吊り橋で朽ちてる感じ怖いけど歩いてみたけど高さと迫力満点。
道路を少し下った千島祐三翁銅像と埼玉大学秩父山寮の間から降りた方が多少はマシ。
大橋の名にふさわしい高さ 長さだった。
広島はつかいち大橋
横から見ると急坂には見えません😓
江田島に負けないくらいの「ベタ踏み」橋です。
四万十川ウルトラマラソンのコースで一番の撮影スポッ...
中半家橋(中半家沈下橋)
本日はかなり増水してました。
これぞ沈下場橋!
スポンサードリンク
昭和橋から見えるのはこっちですかね。
登計橋
個人的には登計橋から見える景色が好きです。
日原渓谷から多摩川へ合流する手前にあります。
林道を歩いて上流側から下りて行きました観光地化され...
天狗橋
比較的道は整備されているので歩きやすいです。
天狗橋の入り口までは急な坂が続いていました。
小鳴門橋は歩道無いので自転車で通行する時は大型車両...
小鳴門橋
小鳴門橋は歩道無いので自転車で通行する時は大型車両等に気をつけて通行して下さい。
歩行者専用道路が100m程で途切れます。
私一人では揺れたように感じませんでした。
天ヶ瀬橋
まだ新しい吊り橋ですね。
天ヶ瀬ダム周辺の写真スポット的な吊り橋。
かまくらまつり会場近くの橋。
沢口橋
かまくら祭りが、とても幻想的で綺麗でした!
ミニかまくらは入場料を払えば中を歩けます。
有料から無料になり、かなり長い橋です。
新大利根橋
富士山🗻見えて感動✨
朝日が最高です。
思ったよりしっかりしています❗昔の人は、すごいねぇ...
田丸橋
思ったよりしっかりしています❗昔の人は、すごいねぇ😁
代表的な屋根付き橋。
春の日差しを浴びながら深川を散歩する。
亀久橋
ランニングで通った橋です。
川の両端に桜の木がずらーっと。
案の定何もなかったです。
弁天橋
千葉の街中とは思えない絶景。
いつの間にか舗装されていた。
とびしま海道にたくさん架かるひとつの橋。
豊浜大橋
豊島側から見る海と集落と海が綺麗です。
歩道の幅は、狭かった。
新東名・中央道を通る時に必ず通ります。
豊田アローズブリッジ
新東名・中央道を通る時に必ず通ります。
とっても洗練されてステキな橋でした。
東雲のマンション群が綺麗に見える橋。
辰巳桜橋
歩行者専用橋にしてはやたら長く、約300m近くあるらしい。
東京メトロ有楽町線の辰巳駅と東雲のタワーマンションの間に架かる歩行者と自転車の橋です。
沢戸橋は複数のハイキングコースの起点・中継地点にな...
沢戸橋
自然の渓谷で川遊びやバーベキューが出来る。
沢戸橋は複数のハイキングコースの起点・中継地点になっています。
大分の大吊橋よりも高くて迫力あります。
内大臣橋
大分の大吊橋よりも高くて迫力あります。
小学校時代に社会見学で行ったのを覚えています。
一度は行ってみる価値ありです。
しぶき橋
寸又峡の帰りに寄ったのが 『しぶき橋』長島ダムから放水されている飛沫が涼しく...
1日で川根本町の吊橋カード7枚をゲットしようと思います❗️新東名 島田金谷IC からスタートしました‼️島田金谷IC(の近くのローソン) 5...
駐車場からは少しだけ遊歩道を歩きます。
新童子橋
橋の近くにキレイな駐車場があります。
吊り橋ファンなら一度は行くべし✌️ちょっと怖い😑
安芸灘とびしま海道の本州から2橋目。
蒲刈大橋
安芸灘大橋です!
特徴の有る美しい橋。
必ず声がけするように。
雨畑の吊橋
2023.2/28 初訪問ゆるキャン△でリンちゃんが渡った吊橋です実際よく揺れます赤沢宿から車で近いです。
そこそこ揺れる、そこそこ怖い吊り橋。
2020年8月9日に行ってきました。
ドレミファ橋
この橋から見る吾妻峡の絶景は最高。
多峯主山から下山して、川沿いに吾妻峡まで歩きました。
早朝·夕方近く橋の下をくぐる漁船に注目。
開国橋
橋は緩やかなアーチを描いています。
市民のいこいの場所。
昔からさまざまなイベントをしています。
古利根公園橋
橋の上ですが、なかなかの広さに、びっくりしますね。
橋のたもとに有る河津桜とメジロが撮りたくて立ち寄りました。
57ねんかんとすうヶ月すいんでいまし。
境橋
ここから見る秋の紅葉と雪景色すごくいいですよ。
57ねんかんとすうヶ月すいんでいまし。
東京タワーが綺麗に見えるスポットです。
赤羽橋
東京タワーが綺麗に見えます!
東京タワーがキレイに見られるスポットです。
季節によって色々な魚が釣れますよ ダムなので水位の...
道志橋
橋シリーズの道志川編です。
バス釣りポイント今の時季夜中4:00頃の日が出る前がGood.
右も左も散歩にはとても気持ちよく景色が迎えてくれま...
和泉川宮沢遊水地めがね橋
新幹線も走っていてジョギングコースもあり広場もあり休日は最高。
右も左も散歩にはとても気持ちよく景色が迎えてくれます。
南房総に遊びに行った帰り道に歴史的建造物があったな...
めがね橋(眺尾橋)
コマーシャルでも、起用された場所です。
何度も訪れている白浜に歴史を感じさせるこんなに素敵な橋があったなんて知らなかった。
新宿から亀有に抜ける為に必要な橋です。
中川橋
花火が見れる。
環七右折したいとそれぞれですが、かなりの無法地帯です。
大正区と住之江区の間に架かる橋です。
新木津川大橋
グルグルしてめっちゃ楽しいです‼
夜景がいいです。
踏切を廃止してできた調布保谷線という道路にかかる歩...
下保谷ふれあい歩道橋
橋の上から見る富士山も見下ろす形の西武池袋線もたまに見たくなって行ってしまいます。
目隠しがあり富士山がちゃんと見れない。
相模川に掛かる国道246号線両端の歩道は少し荒れて...
新相模大橋
相模川に掛かる国道246号線両端の歩道は少し荒れてるので自転車だとあまり快適じゃない。
国道246号線が厚木市と海老名市を結ぶ橋です。
ツーリングコースにはとてもいいですね。
平戸大橋
小さい橋ですが、平戸島と九州本土を結ぶ平戸大橋。
通るだけで上がりますよねー!
夜の尾竹橋(荒川区側から撮影)荒川区と足立区の間を...
尾竹橋
綺麗な月を眺めることができる橋です。
鴨さんが泳いでました😊北千住から尾久まで神社巡りで歩いてきました。
橋には「田の原川」と明記がありましたよ。
丸鈴橋
橋には「田の原川」と明記がありましたよ。
時間の関係で昼しかこれなった昼はこのように緑がきれいで川の音も心地よかった。
最高にかっこいいアーチ橋でした?
天翔大橋
日本一のアーチ橋とのことです。
日本一のアーチ橋でとても見晴らしの良い場所です。
タイヤチェーンを装着すると良いです。
新登別大橋
冬は駐車場もほったらかしです。
四季を通じて景色の良い橋です。