ボランティアの方は無料で利用できます。
みことピアほのぼの温泉館
料金は市外者で310円と安く、しかも泉質もいいです(おんせん県らしく 掛け流し)。
少し熱めの湯温です。
スポンサードリンク
アルカリ泉でツルツルになります。
高崎山温泉 おさるの湯
九州88湯スタンプ!
九州88湯のひとつ露天は朝5時くらいから開いているそうです。
ここの温泉はまず値段がリーズナブル。
クリスタル温泉
湯音がかなり高くてシャワーにもクセがかなりある。
鉄分が多い温泉ですがナトリウム泉で源泉かけ流しですし家族湯が1時間で1300円で凄くリーズナブルだと思います。
地元の方が守ってくれている共同湯です。
塚田温泉センター
次は1人で行って、何回も浸かったり出たりを繰り返したいですwww
凄く良い温泉です。
温泉の建物前にかろうじて1台分。
祇園温泉
温泉の建物前にかろうじて1台分?
川沿いにある小さなジモ泉です。
スポンサードリンク
露天のお湯はぬるめで長く入れます。
柴石温泉 Shibaseki Onsen
別府八湯のひとつの温泉です。
20230721此処は大分県別府市柴石温泉で市営のデイスパである。
鏡とシャワーの数が多い方が便利と思う。
芝居の湯 Shibainoyu
別府市営温泉です。
洗い場のルールがよくわからず戸惑いました。
内湯の温度はちょうどよく露天風呂の温度は長く浸かれ...
夷谷温泉
湯質良し。
夜に訪問。
舐めると、かなりの塩分 凄い!
海門温泉
九州88湯のスタンプの為に入湯、350円。
塩分濃度が凄いので、傷があったら悶絶します。
ゴールデンウィーク昼13時に来ました。
天ヶ瀬温泉 神田湯
少し温めで入りやすい。
2022年7月26日に訪れました。
源泉かけ流しのお湯は少しぬるっとして、気持ち良かっ...
塚原温泉 火口乃泉
【設備面に注意】雨混じりの天気だったからなのか?
九州88湯巡りで利用させて頂きました。
大阪在住ですが、ここには5度目です。
炭酸温泉 山里の湯
初めて訪れました。
道を少し間違えたところ、この温泉を発見して入浴しました。
「今日は耶馬溪の湯に浸かりたい!
鶴川温泉 (源泉掛け流しモール泉)
激安!
地元民との触れ合い!
別府で一番大満足できた入浴施設でした。
湯屋えびす(大浴場)
温泉入浴した次の日まで硫黄の匂いが身体に残ります。
明礬温泉にあるホテル併設で、規模は小さめな公衆浴場。
それにサウナ有りで、なんと500円安くて疲れがとれ...
九酔渓温泉
二匹の鬼に宿泊していつも無料で使わせて頂いてます。
峠を登る道の途中にあります。
今時、貸切風呂が60分1,000円とは。
里山温泉 四季彩の湯
自然豊かな景色を見ながら源泉かけ流しを楽しむことができます。
60分1000円!
湯布院の中では数少ない立ち寄り湯です。
由布岳温泉
畑の中の温泉的な温泉。
源泉掛け流しの温泉。
とても、温まる、リーズナブルな温泉です。
共同浴場河原湯温泉
隣の駐車場200円、二人で行ったのでお一人様計300円。
これぞシンプル。
お湯はトロみが有り柔らかい良いお湯です。
折戸温泉
300円。
昔の共同浴場の雰囲気が残る場所。
10代の頃から行きつけです!
照湯温泉
九州八十八湯の一つ。
九州温泉道および別府八湯温泉道対象施設で、綺麗な施設。
大分空港に行った帰りに寄ってみました。
野田温泉
2016年10月訪問。
キャンプの帰りに立ち寄りました。
2019-11自家噴泉の泉質が素晴らしい温泉です✨...
寿温泉 Kotobuki Onsen
別府温泉でも かなり成分濃厚な施設です。
入浴料300円、ほんと昔ながらの銭湯。
サウナもあり、冷たーーい水風呂もあり露天風呂は最高...
八面山金色温泉館
露天風呂の上に紅葉が有って綺麗です。
季節ごとに風景も楽しめて最高に良い温泉です‼
随分昔からあるのは知っていましたが今回初めて立ち寄...
バラの湯
熱ーい。
平日に利用しましたお客さんも少なくゆっくりできます車を駐車場に停める際は気をつけて下さい勢いあまったら下に落ちます(笑)
道路沿いで気にしなかったら、見過ごすポイントです。
夜明薬湯温泉
道路沿いで気にしなかったら、見過ごすポイントです。
ソムリエが選ぶ九州八十八湯の一つ。
最近建て替えられて、綺麗になりました。
亀陽泉 Kiyousen
250円でこんな気持ちの良いお湯につかれるなんて(๑ ᷇ 𖥦 ᷆๑)シャンプー等は持参して下さいね。
駐車場もあり施設も新しく入り易いです。
手軽に利用できる素晴らしい温泉です。
天ヶ瀬温泉 駅前温泉
来る度に熱くなっている気がする(笑)今回は地元のお爺さんも湯船に入らず外で掛け湯をしていた。
柚子湯です。
いいお湯でした、ありがとうございます。
三船温泉 城山
400円でこの源泉掛け流し。
立寄り湯があります。
久々に入ったけど気持ちよかったー!
陽だまり温泉 花の湯
しかも何の対策もせずに外で可哀想すぎる。
地獄釜を使わせていただいたついでに平日でしたので1人で贅沢にタンポポの湯をリーズナブルに600円で使用させていただきました。
2021/12/18旅行で訪れました。
湯平温泉
すごく落ち着く雰囲気。
寂れた感じがまたよかったです。
スキー場の帰りに看板通り進むと…狭い!
紅葉谷の湯
あたたかい湯に涼しい風お湯のバルブを閉めたときの静けさありがとう。
口コミを見て来ました。
手を合わせてから入湯。
地獄原(じごくばる)温泉
オーセンティックな別府の地元民温泉です。
手を合わせてから入湯。
駅から近く、100円で温泉に入れる。
不老泉
駐車場もあり駅近でとても便利。
【お前も、鬼にならないか?
別府八湯?
東町温泉 Higashimachi Onsen
無事に着きました。たまたま駐車場に停めれました。
東町温泉(浜脇温泉)源泉名・別府市有雲泉寺泉源外 64.1度 ph7.54 無色澄明無味無臭単純温泉(低張性中性高温泉)#別府八湯温泉道 ...
のんびり入浴できました。
生竜温泉七福
一室1500円と安価、さらに毎、お湯入れ替えも嬉しいです。
今年(2022年)は、蛍があまり見れない。
温泉あり土産物あり?
真玉温泉 山翠荘 スパランド真玉
とても快適ですが周辺は山ばかりで夜は出掛けられません。
同級生お勧めの宿泊&入浴施設✨大浴場大人が何と400円でした〜✨💕露天風呂やサウナや泡風呂や寝湯もありアメニティはリンスインシャンプーとボデ...
お湯は最高に気持ちいいです。
下ん湯
由布院温泉で早くに開店する温泉を検索したらここが当たりました。
夕方18時ごろ行きました。
ドライヤー全てありませんので全て持参して下さい大人...
金屋温泉
加温加水無し、かけ流しの炭酸水素塩泉。
シャンプーリンス、ボディソープ、ドライヤー全てありませんので全て持参して下さい😂大人360円です。
家族湯が多くて泉質もよく価格も手頃。
やすらぎの湯 ゆの杜竹泉
水風呂が付いて貸し切り一時間2500円の家族風呂を利用。
娘と行きました。
Canon工場の向かいにある温泉です。
大分市丹生温泉施設 和みの湯
意外すぎる意外な場所にポツンとありました。
お湯自体も少し黄色がついていて見栄えも良い値段も310円と安く、店員の対応も問題なかったただ一点気掛かりは、地元の高齢の客である。