管理されてる方が丁寧に説明して下さいます。
山田家本屋
管理されてる方が丁寧に説明して下さいます。
かつては湯野温泉入口の西に位置していた物を移築当時の造りを知る事の出来る貴重な家屋であるその横には足湯がある「今日は貸切り」と地元のおば様が...
スポンサードリンク
萩らしい街並み…この通りのみ?
菊屋横町
街並みは後世に残したい美しい街並み。
大変趣きがあり、かつ歴史を感じる事の出来る通りです。
奥阿武宰判勘場跡
休日に訪問しました。
よく石垣など、当時の代官所跡が残っています。
庭園を望みながら、いただく抹茶は格別です。
花江茶亭(花江御殿移築茶室)
明治になって今の場所に移築したらしい。
手入れはされていませんが雰囲気あってよかったです。
現在の県庁敷地内(旧藩庁構内)にあった一露山という...
露山堂
品川弥二郎によって移築されたようです。
現在の県庁敷地内(旧藩庁構内)にあった一露山という小山の麓にあった茶室です。
スポンサードリンク
金子みすゞ詩の小径3はちと神さま。
金子みすゞ顕彰碑
金子みすゞ詩の小径3はちと神さま。
찾는사람에겐 보이고 그렇지않으면 보이지않는다
長州藩と京都江戸を結ぶ海路の起点。
三田尻御舟倉跡
南に隣接している児童遊園の駐車場が使用できます。
長州藩と京都江戸を結ぶ海路の起点。
生きていたら•••”と、思わせるほどの逸材だと、私...
久坂玄瑞誕生地
あんたぁ、ここで産まれたんかね。
こういう人が維新まで生きてたら日本は違う道を歩んだんかなー?
大切な所ですが、今の場所は周りの環境とマッチしてな...
回天の碑
皆さんに知って欲しい場所です。
光井の波止場に息子が釣りに行ったとき車で待っていたらアチコチから野良猫が集まってきたんでシャッターを押しました。
夫人がマンツーマンで丁寧に建物を案内して下さいまし...
国森家住宅
かなり以前になりますが、平日の午後に伺いました。
歴史その物です。
その旨が八坂神社の横に書かれていました。
大内氏遺跡 築山跡
築山神社のおかげで土塁が残っている感じ❗もはや神社の土塁。
その面影を残すのは土塁のみだそうです。
とても親切に細かい説明をしてくださり勉強になりまし...
旧久保田家住宅
2023年3月7日訪れる。
江戸時代酒造業を営んでいた旧久保田家の店舗兼住宅です。
駅から近いし綺麗でした。
山口県指定史跡 中ノ浜遺跡
駅から近いし綺麗でした。
少し分かりにくいです。
幅員約4.2m、高さ約3.9mの規模を有する。
鹿背隧道
「道の駅 萩往還」を過ぎてすぐ脇道を右に登っていくだけで簡単に着けました。
懐中電灯無しで通り抜けるには少し度胸が必要ですが隧道を抜けて少し歩くと長州藩の処刑場なので怖さが増します。
場所が分かりづらい、道路より一段下がった河原の土手...
巌流ゆかりの柳
錦帯橋、槍倒し松、と見たら柳も見て回るといいと思います。
場所が分かりづらい、道路より一段下がった河原の土手にあり、
春は満開の桜で美しい景色を観賞できます。
とぶひ台跡(竜王山公園内)
山頂にあります。
烽(とぶひ)台跡は…(後に狼煙と呼ばれる)1904〜1905年の日露戦争の際ロシアのバルチック艦隊に備え関門要塞の東の守りとして設置したもの...
オシャレなお店が沢山出店されています。
旧日下醫院
病院の跡地にできたギャラリーu0026カフェ。
オシャレなお店が沢山出店されています。
なんと立派なことか。
国指定史跡 高杉晋作墓
高杉晋作(号 東行 慶応3年1863年 27歳 没)の遺言で騎兵隊 本陣 近くの ここ 吉田清水山に葬られ ました高杉晋作 に 仕えてい...
高杉晋作
(号 東行 慶応3年1863年 27歳 没)の
遺言で
騎兵隊 本陣 近くの ここ 吉田清水山に
葬られ ました
高杉晋作...
山縣有朋の書いた、石碑があります。
大村益次郎生誕宅跡 誕生地碑
ジオキャッシングにて寄らせていただきました。
こんなところで天才軍略家が生まれたんだ☺️
ミドリヤのハンバーグが美味かった。
萩往還
なかなか充実した道の駅です。
ミドリヤのハンバーグが美味かった。
こじんまりとして、良いところです。
六角亭
そのいい場所です。
小さな秋見つけました。
食事する場所がなかったです。
雪舟庭
期待せずふらっと訪れましたが趣があってよかったです。
季節のよい時には、1時間でも2時間でものんびりとできそうな場所ですね。
現在は亀が多く棲む国指定史跡。
周防灘干拓遺跡 名田島新開作南蛮樋(国指定史跡)
立派に整備されてます石垣がちょっと崩れたところがありますが綺麗に残ってるほうだと思います。
今回は古い南蛮樋と新しい幸崎排水機場に行くつもりで参りました。
防府天満宮が日本で最初に創建された天満宮との事です...
扶桑菅廟最初の碑
天満宮の東側にあります。
扶桑菅廟最初。
夕方に行くと静かすぎてとても恐ろしい。
大日古墳
車で近くまで行けることもいいポイントですね!
ごつごつした岩が目を引く西目山のふもとにある前方後円墳です。
厚東氏を降して長門の守護も獲得する。
大内弘世公之像
瑠璃光寺前の敷地にあります。
山口県を発展させた偉人です。
公園下から見るとインパクトがあります。
くじら館跡
子供の頃、下関水族館に行くと必ずここに来てました。
カッコイイ。
古代に思いを馳せることができる場所です。
国指定史跡 仁馬山古墳
観光用に整備されているわけじゃないです。
路地の奥にある古墳です。
新しくなった建物で中の見学が出来ます。
何遠亭
彼は元気(原文)何遠亭。
三条実美が七卿落ちで山口に落ち延びたときに過ごしたと言われる。
現在の下関市は明治時代、豊浦郡であった。
旧豊浦郡役所跡
史跡ですが建て物がありません塀のみが残っていますよ。
せめてその当時の写真でも説明板の近くに展示されていると良いのかなと思いました。
當年簽馬關條約的地方陪家人在附近走走看看。
李鴻章道
當年簽馬關條約的地方陪家人在附近走走看看。
很有歷史味道。
昔の雰囲気が良く残っています。
青木周弼旧宅地
昔の雰囲気が良く残っています。
種痘で有名な医学者と外務大臣として、有名な青木家の家です。
日本陸軍の基礎を築いた大村益次郎様。
大村益次郎墓
夫婦で安らかに眠られています。
立派な人の墓です。
鬼の岩サイドの海岸線は景色が良くで愛車の撮影にはう...
鬼の岩
角島大橋攻略の後に、寄ってみて、鬼の手形かぁ。
鬼の岩サイドの海岸線は景色が良くで愛車の撮影にはうってつけです。
考える以上に大変なことだと思う。
旧 目加田家住宅
興味深い建築様式ですが内部も見学したいものです。
考える以上に大変なことだと思う。
砲台跡はちょっとわかりにくい。
亀山砲台跡
歴史が感じられます。
砲台跡はちょっとわかりにくい。
ここからの大パノラマは最高です♪
桃山配水計量室
市内でも珍しくなった桃色レンガで作られた建物。
ここからの大パノラマは最高です♪
中心の小高い丘の上に末広稲荷神社があったため稲荷町...
旧赤間関稲荷町跡
下関の高杉晋作を訪れた坂本龍馬も遊んだ遊郭街だったそう。
この辺りに遊郭がありました。
裸坊祭 是非とも御旅所にいらしてください。
防府天満宮 お旅所 伝菅原道真公御上陸之地
折り返し地点です。
裸坊祭りの時以外はね…。
きれいな公園だと思います。
朝田墳墓群(国指定史跡)
弓道場の奥側、朝田トンネルの上に遺跡があります。
山口県弓道場の裏山に朝田墳墓群があります。