大きなイベントが開催される場所です。
山口きらら博記念公園
丘から見える景色がとてもきれいです。
海があって緑があって丘の上にもカフェがあって、駐車場無料で!
スポンサードリンク
山口市吉敷に〔龍蔵寺〕というお寺がある。
龍蔵寺
中国観音霊場の第17番札所に指定されています。
見どころの多いお寺です。
11月21日紅葉がとても綺麗で良い場所三脚は駐車場...
両足寺
紅葉をもとめて初めて行きました。
紅葉がギュット詰まってて、とても綺麗です。
11月頭からは紅葉黄葉がたのしめます。
赤田神社
建物周囲の木彫りなど、ちょっと珍しいものが見られます。
近くにある氏神様です。
四季折々の楽しみかたが出来るので何度でも足を運びた...
曹洞宗 保寧山 瑠璃光禪寺 五重塔
国宝「瑠璃光寺五重塔」。
ただ感動❇️素敵過ぎます🤩🥰
スポンサードリンク
山口市の出雲大社さんです。
出雲大社山口分院
キング・オブ・縁結びと言えば島根県の出雲大社⛩️💗恋愛だけではなく様々なことの〟良いご縁〝を手繰り寄せる最強神社⛩️その山口分院を参拝👏⛩️...
近くに成った🌸私が病弱なものか?
各地にはそれに代わる護国神社がる。
山口縣護國神社
とても雰囲気の良い神社です。
綺麗にメンテナンスされているので、厳格さを感じました。
静寂で心を洗われる‼️是非一度、訪れる、価値あり‼...
岩屋山 地蔵院(秋穂八十八箇所霊場 八十三番札所)
ご住職にとても親切にご対応いただきました。
心洗われるようです。
ハスのはなが、きれいに咲いています。
源久寺
季節を感じることができる場所です。
先般から大変お世話になっております。
境内末社として、柊神社があります。
柊神社本殿
境内末社として、柊神社があります。
思って行ってみたら人手の多さにビックリ❗でも彼岸花は綺麗で見ごたえが在りました。
親父の実家(本家)当家の宗教寺院で大変お世話になっ...
曹洞宗 禅昌寺
コロナのためとかいって、いけのみずぬいてた、駐車場はひろい。
土曜日お昼過ぎに行きました。
11月頭からは紅葉黄葉がたのしめます。
赤田神社
建物周囲の木彫りなど、ちょっと珍しいものが見られます。
近くにある氏神様です。
傍に2〜30台規模の駐車場があります。
北方八幡宮
サイクリングで気になったので写真を撮りました。
南方八幡宮が阿知須地区の人には遠かったので北方八幡宮を造られたとか。
今では片田舎となっている徳地町に周防二宮に称される...
出雲神社
周防二の宮として申し分ない風格の社殿。
御参拝の時、雨があがりました。
参道乗った途中に駐車場があります、10台ぐらいかな...
鰐鳴八幡宮
平安時代の中頃に大分県の宇佐八幡宮から勧請したと伝えられている。
参道乗った途中に駐車場があります、10台ぐらいかな。
新型コロナウイルスの影響で休館でした。
カトリック山口教会
面白い方にお会いできる機会あるかも!
入館が午後4時迄なので間に合わず、外から拝観しました。
格式の高そうな立派な神社で思わず立ち寄りました。
正八幡宮
いつも通過する道すがら。
コロナのせいで御朱印をやってなかった。
山口県で出雲大社に御参りできることは最高です。
出雲大社周防分院
ウォーキングの途中に立ち寄りました。
初めてお参りしました。
随所に毛利家を感じられる遺物がありました。
豊榮神社
随所に毛利家を感じられる遺物がありました。
初めての参拝ですが、野田神社と同じ境内にあり驚きました。
1200年前からこの地にあったようです。
平清水八幡宮
国の重要文化財、室町時代の建造物です。
大変古い八幡さまです。
国道と線路と川と山が見える八幡様です。
中郷八幡宮
桜が綺麗です。
遠くから見える美しい景色があるからかわいらしい(原文)ó khá đẹp vì có quang cảnh đẹp tôi có thể n...
清水寺の御朱印もコチラでいただけます。
神福寺 周防国三十三観音霊場 第二十九番札所
南無観世音菩薩。
今は紅葉、銀杏🍁春は梅に桜。
国道9線沿いに有る立派な八幡様です。
中領八幡宮
初めてお参りさせてもらいました。
週二はお願い事をしています。
長い参道に厳かな山門、立派な釣り鐘も提がる堂々たる...
朝田神社
元の職場が近くにあったので事ある度にふとお参りにきます。
舞をやっています習いたい人来るといいよ。
山口大神宮と同じ敷地内にあるお社です。
多賀神社
山口大神宮と同じ敷地内にあるお社です。
御朱印は山口大神宮の社務所でいただけます。
お盆を前に綺麗に草刈りされてました?
生目八幡宮
🍀🪻5月には、藤の花が綺麗です。
お盆を前に綺麗に草刈りされてました🎵
素晴らしいパワースポットです。
朝倉八幡宮
素晴らしいパワースポットです。
社務所は別の所にあり無人です。
ストリートビューにて散策させていただきました✌︎(...
遍明院(秋穂八十八箇所霊場 二十八番札所)
ストリートビューにて散策させていただきました✌︎('ω'✌︎ )
先日遍明院さんの瞑想(マインドフルネス)教室に参加してきました。
重要文化財に指定されている山門。
洞春寺山門
山門をくぐる事はできません。
整備すればもっと良くなるのになあ。
舞をやっています習いたい人来るといいよ。
朝田神社
元の職場が近くにあったので事ある度にふとお参りにきます。
舞をやっています習いたい人来るといいよ。
急な石段を登ったら長〜い参道。
日吉神社
急な石段を登ったら長〜い参道。
坂が急ですが細い道を上がると車でも上がれます
初見だと車で上がるのは控えた方が良さそうです。
2018年12月23日参拝しました。
築山神社
令和元年12月16日参拝今八幡宮社務所にて御朱印拝受しました。
八坂神社の境内社です。
櫻木神社 村社
御祭神 天照大神。
櫻木神社
初詣や催し事には行きます。
承平元年(931年)多々良氏(大内氏)11代当主 茂村公によって創建されました。
そして古代600年以上前、天台宗の寺院として始まり...
法明院 (曹洞宗)
由緒あるお寺です。
落ち着く宇空間。
場所が分かりにくい、とにかく時間がかかった。
長徳寺・本堂(秋穂八十八箇所霊場 四十四番札所)
場所が分かりにくい、とにかく時間がかかった。
御本尊は、十一面観音です。
山口市小郡下郷東津中に〔厳島神社〕ある。
厳島神社
自分が開運しないのに人を開運させれるのか?
シングルマザーで夫が欲しい人は頼ってあげてください、いい人ですよ。
京都の本願寺の山口支店です。
本願寺山口別院
久しぶりののお詣りでした。
厳かな気持ちになりました。
同じ境内に八坂神社があって、その前に芭蕉句碑が建っ...
春日神社
本殿を後ろから支える鉄骨!
延暦4年(785年)奈良の春日神社から遷座したものとも伝えられています。
土師(はじ)八幡宮と読みます。
土師八幡宮
いつも気が良く、何かお母さんの懐に抱かれているような、安心感がありますね(*´꒳`*)
本殿にはスポーツ・闘い事の神様を祀っているそうです。
とても姿の美しいお宮です。
熊野神社
ひっそりとした、小さい神社ですが、桜や紅葉が綺麗です😊
とても姿の美しいお宮です。