広島に観光に来たらぜひ来てください。
二葉山平和塔(仏舎利塔)
見晴らしは、最高だ!
今日は、風に舞う桜の花びらに癒やされました。
スポンサードリンク
SDカードに入れて渡してくださいます。
邇保姫神社
地元民です。
素晴らしい神社です。
階段を昇るか、車でも行く事ができます。
早稲田神社
七五三で行きました。
二月に参拝しました。
#紅葉ここ三瀧寺は紅葉が有名な所です。
三瀧寺
紅葉を見に11月23日に行きました。
思ったより、とても素敵なお寺でした。
広島市内を一望出来る景色も素敵でした。
三輪明神広島分祠
大神神社の広島分祠です。
静かで雰囲気の良い神社です。
スポンサードリンク
ご利益がありそうで毎年参拝しています。
草津八幡宮
飛躍や避厄に通じるため、縁起が良いそうです。
縁起をかつぐ参拝者は一段ずつ願いを籠めて登る。
商店街の中に有る神社御朱印帳 品切れ中だったが1...
胡子神社
初めてきました。
商店街に突如として現れる神社⛩2022.11.19胡子大祭訪れました。
胡子講でお馴染みの胡子神社です。
胡子神社
初めてきました。
商店街に突如として現れる神社⛩2022.11.19胡子大祭訪れました。
商店街の中に有る神社御朱印帳 品切れ中だったが1...
胡子神社
初めてきました。
商店街に突如として現れる神社⛩2022.11.19胡子大祭訪れました。
毛利氏の政僧、安国寺恵瓊ゆかりの寺院。
不動院
新日山安国寺不動院広島駅から徒歩で40分強?
広島市唯一の国宝との事で おじゃましました原爆投下の影響は爆風のみ 🅿️は楼門左折して境内に🆗‼️ 無料です 早朝は金堂📸逆光になります。
境内にある石灯篭には「文政六癸未年」と刻まれており...
長束神社(被爆建物)
当社は貞観十二年(870)九月第五十六代清和天皇(平安時代)の長束西大年山に御勧請となり中古現在地にご遷座を仰ぎたるもので現在の神殿拝殿は文...
行ったことないです。
駐車場から歩いて5分くらいで到着途中の道は少しガタ...
愛宕神社
安芸ゴルフセンターの奥だったんですねぇ☺️最奥の駐車スペースは狭いので少し手前の道が広くなったとこに置くか、ここで向きを変えてバックで行くか...
車道の行き止まりに車を停めて少し山道を歩き5分くらいで神社に着きます。
静かで雰囲気が良く落ち着ける神社です。
弘住神社
芸備線沿いにある清々しい神社です🌿
毎年新年には必ずお参りしますおみくじお守り破魔矢の返納新しいお守り破魔矢の購入決まって行います。
絵馬や御守りやおみくじも売られています。
金持稲荷大社
口コミを見て気になって初めて訪問。
TVで見たことはありましたが、実際行ったのは初めてです。
神楽殿・カフェなどがあり、いろんなイベントが行なわ...
田中山神社
神楽殿・カフェなどがあり、いろんなイベントが行なわれます。
大絵馬が素敵😍境内には さざれ石とリアルな神馬が😁😁
きちんと木(気)が整備されていて秋祭りはたくさんの...
尾崎神社
ポケモンGOの尾崎神社でここのジムを家からプレイしてる人がいます。
恵方参りで初めて訪れました。
とうかさん祭り?
とうかさん(圓隆寺)
とにかく人が多い!
久しぶりに とうかさんの提灯を見れました。
社務所は右手にあり、そちらで納経してもらえます。
神田神社
手水が清潔で印象が良かった。
佇まいに趣きがある神社です。
厳かな神社で、参拝や瞑想には適してる。
大原神社
3月の終わりから4月のはじめにかけて桜がきれいです。
何気に約500年の歴史があると言われる神社。
弘法大師さんの水汲み場がありますよ。
松笠観音寺 奥之院
松笠観音様の奥の院。
弘法大師さんの水汲み場がありますよ。
日本西洋音楽の祖、永井建子生誕の地。
臼山八幡神社
今まで白山と思ってました、臼山なんですね。
氏神神社って聞いて参拝してきました。
味噌地蔵が素敵でこじんまりとしたお寺。
才蔵寺
関ヶ原の戦い直後に広島を領した福島正則の家臣・可児才蔵吉長を祀っている。
霊験あらたか!
両親を納骨堂で弔っていただいている。
本願寺 広島別院
お西さんの別院です。
その後、江戸時代に現在地に移ったそうです。
慈眼禅師が創建したといわれている曹洞宗の寺院です。
海蔵寺
草津まち歴史の散歩道o.05 海蔵寺。
慈眼禅師が創建したといわれている曹洞宗の寺院です。
今は永代供養の納骨堂に変わっています。
唯信寺
猫のお骨を納めています。
我が家のお墓があります。
この場所のほうが良いですよ。
重氏稲荷神社
御稲荷様が沢山おいでです。
山の麓にある小さな神社⛩️とても明るい稲荷神社です🦊
お社の上にある岩はパワースポット!
清水谷神社
七五三の参拝で伺いました!
いただけませんでしたが、今回は、御朱印いただきました‼️
御朱印あります、社務所にて!
広島天満宮
天満町にある天満宮。
ちょっとしたお参りほっとします。
階段は大変ですが、静かで清々しいです。
狐瓜木神社
30数年前、初めて岸田さん(今、総理)を見た場所。
御朱印はされていませんでした。
御朱印はどこで頂けるのでしょうか…
衣羽神社
職場が近いので初詣してきました御朱印いただきましたm(_ _)m
千年の歴史をもつ由緒正しい神社。
いつもは無人のとても狭い神社です。
高須大歳神社
いつもは無人のとても狭い神社です。
自分のご先祖様が関係している神社。
基本無人ですが綺麗な岩と滝があります。
琴比羅神社
山道を100mほどいくと滝が見えてきます。
基本無人ですが綺麗な岩と滝があります。
書き置きの御朱印をいただけます。
丸子山不動院
ヤンキー不動。
小さな山?
海が見える景色が良い所にあります。
国泰寺
海が見える景色が良い所にあります。
曹洞宗の国泰寺です。
季節毎の祭りやイベントがあり。
熊野神社
秋祭りのおでんサイコー。
祇園の線路脇にあるこぢんまりとした神社です。
近年コロナで帰省自粛してたので久々となりました。
八幡神社
本殿に雅楽が流れていて、とても開放的です。
the神社って感じで良かったです。
小規模ですが、綺麗です。
恵美須神社
近くを通りかかった時に見かけた小さな神社⛩️表からの写真だけ。
小規模ですが、綺麗です。
幼稚園からいつもお世話になっています!
品秀寺
素敵な場所です。
安芸区畑賀全域を檀家に蓮華寺山の麓にあり歴史もあるお寺墓地も保有してあるので安心して先祖の供養をして戴ける。
まだ、足もが危ない所もあります。
中須賀神社
石鳥居が三基三様で面白い。
やっと行くことができました。
小高い丘に鎮座する、清清しい場所です。
河内神社
広島市佐伯区にある「河内神社」。
いつも期さず御参りしています。