階段がちょっときついです(*_*)
高松神社(熊野新宮)
三熊野神社さんの情報で参拝に伺いました。
上の神社から見る景色が綺麗で海も見えてすごく良かった。
スポンサードリンク
地元で有名な龍神伝説のある神社。
池宮神社
御前崎にとても行きたかった池宮神社に参拝に上がらせ頂きました。
雰囲気の良い、バランスのとれた神社。
亀で有名なだけあり、手水場には亀?
駒形神社
黄色い鳥居が印象的。
御前崎に神社です。
本堂入口の徳川家康所縁の葵の紋所歴史を感じます❗
閑田院
実家の菩提寺になります。
昔よく遊びに行きました‼️
雰囲気的には山城といった感じです。
賀茂神社
御前崎市にある賀茂神社 京都の上賀茂神社と同じ系譜わけのいかづち何かパワーを感じた場所でもありましたご興味のある方は足を運んでみてください。
家からわりと近場の神社ですが、存在を知りませんでした。
スポンサードリンク
新野左馬助親矩公を祀る。
左馬武神社
徳川四天王 井伊直政の命の恩人でもある、新野左馬助公(にいの さまのすけこう)を祀る祠がある小さな神社です。
登り口の右側にぽつんと桜の木があります。
雰囲気が素晴らしいです(╹◡╹)
下水神社
2021年10月 とても清々しい場所でした。
お正月に行ったら御朱印はないと言われました。
境内とても広くとてもキレイです。
熱田神社
心が和みます(o^^o)
2020/8/20。
丁寧な対応の神職さんが御朱印を書いてくれます。
社務所
参拝しました‼️
丁寧な対応の神職さんが御朱印を書いてくれます。
心が和みます(o^^o)
貴船神社
大切に管理されていそうな神社です^^近くにお花も咲いていました~!
心が和みます(o^^o)
昭和30年代に小学生が発見しました。
薩田ヶ谷横穴群
昭和30年代に小学生が発見しました。
道路沿いの看板に書かれています。
想慈院
室町時代に開創された、立派な曹洞宗寺院です。
大きな、お寺です。
沖ノ宮神社
階段を登り左側の少し離れた所に大きなクスノキがあります。
2021/1/15。
石仏の三体のうち二体はかなり古いようです。
如来堂
石仏の三体のうち二体はかなり古いようです。
この地に入植した人たちが大日如来を祀った社との事です。
上水神社
2022/08/04 御祭神はミヅハノメノミコト。
誰も来ていないのか参道にクモの巣が張り巡らしてした。
十一面観音立像は海福寺に移動している。
十一面観音堂
ちょっと不思議で怖かったかな。
十一面観音立像は海福寺に移動している。
地域でお祭りしている神社のようです。
新野神社
2022/11/24 駐車場はゆるい坂道を登って公民館の西側に2
地域でお祭りしている神社のようです。
白羽地域で最初に小学校が建てられた場所だったと言わ...
白霊神社
白羽地域で最初に小学校が建てられた場所だったと言われる。
閑田院末寺であったが現在は廃寺となっております。
旧妙音庵薬師堂
閑田院末寺であったが現在は廃寺となっております。
石造十一面観音立像(附三十三観音像)は御前崎市指定...
十一面観世音
石造十一面観音立像(附三十三観音像)は御前崎市指定民俗文化財。
神明神社
八幡神社
御朱印も頂けました。
櫻ヶ池 池宮神社
標高40㍍、広さ約2万㎡の原生林に囲まれた池。
週末訪問しました。
『延喜式神名帳』にある「服織田神社(遠江国・蓁原郡...
白羽神社(白羽大明神)
延喜式に記載の由緒ある神社です。
【交通安全ステッカー】馬モチーフの図柄。
山門も立派になりました。
正福寺
気持ちの良い綺麗なお寺さんでした。
綺麗な場所です🤗
心のこもったお茶、お菓子の接待に感激しました‼️
増船寺
お庭や紫陽花などのお花などが素敵なお寺様でした。
心のこもったお茶、お菓子の接待に感激しました‼️
官長寺釈尊涅槃会と仏教婦人会総会がありました 40...
官長寺
七福神の木造仏像が七体セットで格安で販売されています。
御朱印2種類頂きました。
このバカでかい鳥居を抜け、直進すれば桜ヶ池だ。
桜ヶ池 大鳥居
何事もでかい方がいい。
このバカでかい鳥居を抜け、直進すれば桜ヶ池だ。
昔から定住者が居た事は容易に想像出来ます。
宮内神社
牛頭天王さまが おられます。
2020/8/1。
東泉寺にて毎週ヨガ教室を開催しています。
東泉寺
こんにちは。
キレイなお寺です。
行ってみたけど、封鎖されていて、入れませんでした。
弁財天
行ってみたけど、封鎖されていて、入れませんでした。
古い祠のパーツが散らばっているような状態です。
静かで緑も多くて、子供と、散歩がてら行くのが日課で...
宗心寺
念ずれば花ひらく。
静かで緑も多くて、子供と、散歩がてら行くのが日課です。
非常にきれいにされている 参拝しても気持ち良いお寺...
長永寺
長永寺にはかわいいワンちゃんがいます。
非常にきれいにされている 参拝しても気持ち良いお寺です。
このお寺の裏庭にある松の木まで見せていただきました...
紅雲寺
遠州三十三観音霊場 十番札所 曹洞宗。
知人の実家です。
毎年春先に「お寺市」というイベントも開催中のお寺で...
龍泉寺
毎年春先に「お寺市」というイベントも開催中のお寺です。
フリーマーケットやヨガ教室など一般の人が気軽に参加できるイベントをやっていて
とても親しみのあるお寺です。
お堂の前には両脇にイチョウが出迎えています。
岩地観音
お堂の前には両脇にイチョウが出迎えています。
普通のお寺。
集落の中、木々に囲まれてひっそりと佇んでいます。
千手観音
集落の中、木々に囲まれてひっそりと佇んでいます。
本堂を正面見て左側に大きなイチョウの木があります。
海福寺
本堂を正面見て左側に大きなイチョウの木があります。
小さなお堂ですが木造十一面観音は御前崎市指定文化財...
玄翁堂
小さなお堂ですが木造十一面観音は御前崎市指定文化財。
加茂神社社殿を見下ろす場所に建っています。
奥沢神社
2021/10/17。
加茂神社社殿を見下ろす場所に建っています。
全 40 件