年々、お参りに来られる方が多いです。
室生龍穴神社
身が引き締まる思いで境内に入りました。
フリー乗車券の2DAY PASSを買えば有効範囲内になるのでお得です。
スポンサードリンク
駐車場は入り口に近いところから、えっ?
室生寺
台数もそれぞれかなり停めれれるので安心してクルマアクセス可能です。
金堂やとても美しい十一面観音菩薩立像をはじめたくさんの国宝や重要文化財を観ることが出来ます。
何ともロケーションが素晴らしいところ。
室生山上公園芸術の森
この日は天気も良く平日だったこともあり来場者も少なく感じました。
自然の中のオープン美術館って感じかな⁉️山の中の静かな緑の中にクールなオブジェが鎮座❗️まるで信州の自然美術館のような‼️自販機だけで何も無...
本尊の如意輪観音が祀られています。
室生寺
台数もそれぞれかなり停めれれるので安心してクルマアクセス可能です。
金堂やとても美しい十一面観音菩薩立像をはじめたくさんの国宝や重要文化財を観ることが出来ます。
急な石段を700段上ると奥ノ院です。
室生寺奥之院
一旦下り、急な石段を登り切ると奥之院があります。
700段に及ぶ石段を登っていくと懸崖造りのお堂が見えてくる。
スポンサードリンク
4月5月はシャクナゲの花が綺麗だそう。
室生寺
台数もそれぞれかなり停めれれるので安心してクルマアクセス可能です。
金堂やとても美しい十一面観音菩薩立像をはじめたくさんの国宝や重要文化財を観ることが出来ます。
午後一の駅へのバス待ちの間に寄りました。
栄吉
室生寺に参詣し、太鼓橋のたもとの橋本屋さんで食事をする。
観光地なのに、回転焼きがリーズナブル価格(100円/個)。
よもぎ餅を作っていただきました。
室生よもぎ餅本舗 もりもと
よもぎ餅を作っていただきました。
こんなに美味しいヨモギ餅は初めて食べました!
写真を楽しく撮らせていただきました?
室生山上公園芸術の森
この日は天気も良く平日だったこともあり来場者も少なく感じました。
自然の中のオープン美術館って感じかな⁉️山の中の静かな緑の中にクールなオブジェが鎮座❗️まるで信州の自然美術館のような‼️自販機だけで何も無...
室生龍穴神社から奥宮に至るまでの途中。
天の岩戸
由来はわかりませんがお詣りしました。
とても神秘的な天の岩で、洞窟も神秘的でした。
窓から見える景色と素材そのものの美味しさが詰まった...
橋本屋
室生寺の門前の旅籠。
室生寺にしゃくなげを見に行きました。
室生寺まで500メートルくらいです。
室生寺 駐車場
先に行くと無料のところもあります。
帰りに急坂を登らなくてすむし室生寺に近いしお勧めです。
室生寺を見下ろす所に位置するお寺です。
西光寺
周りの桜と一緒に、風が吹くと桜吹雪が観れて最高でした‼️
室生寺を見下ろす所に位置するお寺です。
古民家を利用した気さくで親切な民宿。
民宿むろう
目前に室生寺山を望む景観、 ベッドを備えた和室に大満足の一泊でした。
素敵なお宿でした。
旅館の食事処で、老舗を感じる建物がとても良かった。
御食事処 橋本屋
旅館の食事処で、老舗を感じる建物がとても良かった。
室生寺の入り口の前にあるお店です。
道の側にある滝ですが下まで降りられます。
西ケ滝
室生トンネル入口の横にあります。
とにかく水が綺麗です。
奥宮までは本殿から少し離れてますが龍穴があり神秘的...
室生龍穴神社 奥宮
静かで神聖龍🐉が住んでいたと言われているが、そうでしょう。
室生龍穴神社から歩いて行きました。
川沿いに有り、気持ちの良い空気でした。
奈良県宇陀市室生寺仁王門
紅葉シーズン、池に映り込む姿がとても綺麗です。
川沿いに有り、気持ちの良い空気でした。
令和元年8月27日『室生アジサイ祭り』フィナーレ手...
室生公園あさぎりの里
紫陽花時期来たよ。
ちょうど見頃で良かったです。
この日は天気も良く平日だったこともあり来場者も少な...
室生山上公園芸術の森
この日は天気も良く平日だったこともあり来場者も少なく感じました。
自然の中のオープン美術館って感じかな⁉️山の中の静かな緑の中にクールなオブジェが鎮座❗️まるで信州の自然美術館のような‼️自販機だけで何も無...
川の横に鎮座されてます 付近はまさしく神域ゆえに...
御神木
突き当たり左手にひっそりとあります。
毎年行かせて頂いてる素敵な場所です✨感謝✨
店主に頭が痛くならないよ〜と言われて食べたら本当に...
喫茶むろう
室生寺にお参りした際には必ず立ち寄ります。
店主に頭が痛くならないよ〜と言われて食べたら本当に刺激がなかった!
暗闇から見える光と景色が美しい。
天文の塔・太陽の道
暗闇から見える光と景色が美しい。
もともとは棚田があった場所に造られた公園です。
今度奥さんも連れてツーリングで。
連理の杉(夫婦杉)
今度奥さんも連れてツーリングで。
なかなかのいい感じです。
境内にも巨木がたくさんあります。
三宝杉
2022/8/某日立派な杉。
三宝杉という名の3つの杉本。
御神木が神秘すぎる入口。
室生龍穴神社 鳥居
初めて伺いました(2023.2.19)聖域の入口って感じでした。
御神木が神秘すぎる入口。
ここら辺は、紅葉の時期が見頃です。
授与所
令和3年3月。
室生寺錦で作られた限定の品も頒布されています。
美味しい柔らかいホットグラスケーキが並んでいます。
室生草もち本舗
一年前ぐらいになくなったようです 閉店。
美味しい柔らかいホットグラスケーキが並んでいます(原文)美味的软热草餅,芳香糯软,一直有人排队。
自然を感じながら体験する芸術…かなり楽しめます(*...
第2の島(ピラミッドの島)
なかなか面白し。
自然を感じながら体験する芸術…かなり楽しめます(*^^*)…遊歩道は是非とも忘れず歩いて欲しい‼️苔むしむしふかふかほっこりします(o^-^...
とても気持ちよい空間です。
第3の島(ステージの島)
とても気持ちよい空間です。
時間制限無く普通車600円。
おもや室生寺山門前第2駐車場
時間制限無く普通車600円。
室生寺の参拝に便利な駐車場になります。
おもや室生寺山門前第1駐車場
室生寺の参拝に便利な駐車場になります。
室生寺に近くて便利。
美味しく頂きました。
室生路茶屋
美味しく頂きました。
大変立派な客殿です。
奥書院
大変立派な客殿です。
表書院
ライトアップが綺麗。
螺旋の水路
普通(原文)普通。
池の周りが自然っ良い感じです。
第1の島(鳥の島)
池の周りが自然っ良い感じです。
あさぎりホール(室生地域文化伝習展示施設)
音声故障中で残念でした…
赤人橋
冬は寒いです。