板そば旨い❗
ボリュームあります。
手打そば ぼた餅 美登屋
冬季限定の青竹ラーメンが最高に旨いです!
おそば屋さんですが、絶対にラーメンを食べるべきです!
スポンサードリンク
駅前のすぐの場所でそばが食べられてありがたかったで...
山形蕎麦の焔藏 山寺店
十割板蕎麦の大盛りと海老天小丼を彼氏と食べても大満足でした。
山寺駅の真ん前にあります。
1070段の階段を登った先にある絶景!
立石寺
2022.12.17(土)に行きました。
松尾芭蕉の奥の細道で登場する山寺。
1070段の階段を登った先にある絶景!
立石寺
2022.12.17(土)に行きました。
松尾芭蕉の奥の細道で登場する山寺。
場所的、キャパ的に不利かと思います。
お休処 対面石(たいめんせき)
山寺に登った後のランチで寄りました。
芋煮鍋で温まりました。
スポンサードリンク
玉こんにゃく、ずんだ餅をいただきました。
えんどう
山寺で気軽に芋煮が食べられるお店です。
玉こんにゃく!
板そば一人でもたべきれす。
瀧不動生蕎麦
観光地価格だけどおいしい蕎麦が頂けます。
そばが美味しかった!
写真からくるインパクトが強い場所。
峯の浦 垂水遺跡
週末でもひとけは無くてゆっくり歩けました。
裏山寺と呼ばれてる様です。
11月20日晩秋の山寺、綺麗でしたよ。
立石寺 大佛殿
立派な大仏殿です。
山寺のいわゆる最終地点になります。
2019/9/20長い長い石段です。
山寺の石段(宝珠山立石寺)
白川郷のような景色を拝むことが出来る。
自然豊かで静かで普段運動していなくても登れました。
ここは天下泰平を祈る道場とあります。
立石寺 五大堂
JR仙山線の山寺駅下車。
健脚なら往復1時間は切るでしょう。
2019年6月1日は千手院からのハイキングコースは...
山寺千手院
仙山線を渡りますので列車に気をつけるべし。
本尊は慈覚大師の作とされる木像千手観世音菩薩立像がある歴史深い寺院です。
駅でて直ぐ、ハイキングコースあります。
面白山紅葉川渓谷
2022.10.13.曇.12℃前後.風3m.紅葉はそろそろ色付き始めそう?
10月末に初めて行きました。
無料で借りられる長靴が揃えて有りました。
立石寺山門寺務所
山寺の入り口ここで拝観料300円を支払い入山する帰りは事務所内を通り出口に至る土産物販売あり。
2019/9/20なぜか猫がたくさんいます。
山寺へ行く前に お腹が空いたので立寄る。
そば処 信敬坊
山寺で汗をかいたので、先ずはビール あては芋煮。
Slapper udon frスラップするほど美味しいうどん。
急階段の上に渋い色の門が見えます。
立石寺 仁王門
紅葉 真っ赤な紅葉に映える山門は素晴らしかったです。
けやき材で作られた門です。
温かい芋煮で何とか体調が回復しました。
まいどや食堂
芋煮子そばセットを注文。
山形名物の芋煮をいただいた。
こちら立石寺には山寺日吉神社があります。
山寺日枝神社
様々な神社に参拝してきた中で、この日枝神社にはとにかく驚かされました。
貞観2年(860年)に天台宗の第三座主となる慈覚大師円仁が山寺開山の守護神として近江国坂本の日吉大社より御分霊を勧請し祀った神社です。
休憩もできます。
金乗院
素晴らしい景色です。
2019/9/20頂上まで1000段余り。
立石寺とホームが見える眺めが良い。
山寺駅 見晴台
山寺駅の横の階段登った所にあるちょっとした所。
山寺駅のトイレの横を階段で上がったところ。
すぐに昇り階段が始まります。
立石寺 山門
長い長い石段が始まる地点です入場は300円1000段以上ある石段を登る苦行です門を潜るなり雰囲気が変わって違う世界に入り込んだ気分途中で諦め...
この山門から奥の院まで1015段の石段を登っていく。
奥の院は正式には如法堂というそうです。
立石寺 如法堂 奥之院
奥の院は正式には如法堂というそうです。
一般の人がいけるのは、この奥の院までです。
ズンダパフェ めっちゃ美味しかったです。
ふもとや登山口店
ずんだの入ったパフェ美味しかった‼︎
山寺の石段のまさに目の前のお店。
20220917青森⇔宮城⇔山形800キロ日帰り弾...
山寺 駐車場
20220917青森⇔宮城⇔山形800キロ日帰り弾丸ツアーに行って来ました!
広いので混雑時でもなんとかイケる。
納経堂とセットでどう攻めるか・・・・。
立石寺 開山堂
百丈岩の上に建つ天台座主第3世慈覚大師円仁を祀る立石寺の開山堂です。
雪景色にも来たい絶景。
ジェラートなかなか美味しかったです。
いずみや
駅から真っ直ぐ突き当たりのお土産屋さん立地がわかりやすいて蕎麦メインですが美味しく落ち着け駐車場場あります。
触り放題の無抵抗なニャンコいます(u003d‘x‘u003d)駐車料金がお土産物かったり食事すると無料になります。
優しい老夫婦二人で切り盛りされています。
芭蕉茶屋
とにかく素敵なご主人と奥さんが切り盛りしています。
サービスで山菜の天ぷらや枝豆を頂きました。
仁王門から見上げたアングルが素晴らしい。
納経堂
貞観6年(864)歿の慈覚大師が眠る入定窟となっています。
衆徒が奥の院で行なう写経を納めている断崖絶壁の上に建つ小さな朱色のお堂です。
‥風靡の山寺‥「閑さや‥巖にしみいる‥蝉の声」/松...
せみ塚
松尾芭蕉の句をしたためて、この地に埋めたそうです。
句をしたためた短冊を埋めた場所と案内板が立ててありました。
脇道になりますが、ちゃんと見たいですね。
立石寺三重小塔
1513年に製作が開始され1519年に竣工された国指定重要文化財の小塔です。
三重小塔は、岩壁の中にある高さ2.5mの木造小塔。
山寺観光案内所
空いてない。
代引きが有ったので銀行振込を選択、後日メールにて前金にて振り込みをしてくださいと、メールで連絡が有った為、そのメールやホームページに振込先が...
手に取ると作り手の温もりが伝わる山寺焼◎
山寺焼 ながせ陶房
山寺焼きすごいです。
かつ教え慣れしていて大変さを感じないあっという間の1時間でした。
まあまあかな 下から見たら迫力あるかな?
藤花滝
面白山駅近くの滝です。
面白山高原駅から細道を歩いて10分くらい。
せっかくなので、ここも見学しないとね。
華蔵院
御朱印はシール式でした。
石段を登った先にご利益があります。
下山後にぬれおかき食べに寄りました。
寺子屋本舗
甘辛くて美味しかった!
下山後にぬれおかき食べに寄りました。
近くに来たら一休みによるもよしじっくり昭和の空気の...
やまがたレトロ館(旧山寺ホテル)
私好みの建物です。
2007年まで営業していたホテルの跡地を2012年より結城泰作さんのペン画を展示する資料館として再オープンした建物です。
ちょうど紅葉だったので良かったです。
霰滝
面白山高原駅から遊歩道があるんですが、遊歩道をしばらく行くとその先の川を渡る木製の橋が崩壊しかけてて現状そこから先へ行けないですかね。
面白山高原駅のホームを右に進むと遊歩道の入り口があります。
マスカットのブドウを押して、食べて見ることができま...
㈲山田果樹園
コロナ過で3年ぶりに伺いました。
さくらんぼ🍒は、まだ、酸味が多めだそうです。
山頂の奥の院を目指したそうだ。
姥堂
往時の参拝者は近くの岩清水で心身を清めてから新しい着物に着替え、山頂の奥の院を目指したそうだ。
子供達ちょっと怖がります😁
神仏習合ですなお寺のすぐ隣に神社あり。
日枝神社 社務所
神仏習合ですなお寺のすぐ隣に神社あり。
御朱印を頂きました。