清湯の新風、甘口播州ラーメン。
らーめん だdaだの特徴
姫路の新店舗で播州ラーメンが楽しめる魅力的なお店です。
特製甘口しょうゆラーメンは動物系スープがしっかりと効いています。
自家製の中細ストレート麺は歯切れが良く、スープとの絡みが抜群です。
旨かった!替え玉もお願いした。
メニューに唐揚げあったらサイコーだね。
ラーメン屋さんの新規開拓をしたいと調べていると新店を発見しました。
播州ラーメンは好きですが、甘すぎるのは苦手。
こちらはどうかと訪問すると、程よい活気に元気のいい店員さんの声。
これだけで少し期待が高まります。
忙しいお昼時でしたがスタンダードと甘口、背脂ラーメンの味の違いを説明してくれました。
初めての訪問なのでしょうゆラーメンを注文。
チャーシュー2枚トッピングしました。
(しょうゆラーメン780円は安めな設定)提供は早いです。
スープをひとくち口に含んだ瞬間、うまい!鶏の旨みと醤油のコクに程よい甘さ。
雑味のないスープに麺がマッチして、うまい!味濃いメンマがアクセントになっていて食べ飽きない。
チャーシューはもも肉オンリーでしっかり食感。
味はそこまでしみてないかな。
次回は背脂しょうゆラーメンを食べに行きます。
駐車場は広いので安心です。
施設の入り口からお店までの間隔もわくわくしていい感じです!
今回背脂甘口チャーシュー麺と餃子を注文。
スープですが、程よい甘みがある醤油ラーメンって感じでイメージで言うと播州ラーメンみたいな感じです。
麺も中太麺?かなすするとスープと絡み合って滅茶苦茶ご飯と合いそう!!!と思いましたが、頼まなかった事を後悔。
餃子もいい感じでした。
また来店したいと思えるお店でした。
本日は姫路までラーメン巡り🍜3/10にオープンしたばかりの姫路の新店舗「らーめん だdaだ」さんに初訪問です☺️✨大好きな播州ラーメンが楽しめるという口コミを発見して姫路駅から車で20分ほどの古民家を改修した「町家小路」の飲食店などが立ち並ぶ一画にあるお店で道挟んだところに大きめの共同駐車場があるので車でくるのに便利です☺️✨オープンしたてともあってか店内満席でカウンター1席だけ空いてたので着席しました✨しょうゆらーめんはオーソドックスなラーメンで甘口は播州ラーメンのような甘いラーメンとのことでそちらを注文☺️✨●甘口しょうゆらーめん : 780円🍜※参考までに✨●食べログ評価●評価なし(口コミ件数2人)※訪問当時※ダイスキングの総合点数(3.9)平日12:53 店到着・入店(待ちなし・満卓)12:55 注文✨13:06 着丼🍜✨15:51 退店✨■■■スープ■■■スープは鶏の動物系スープです🍜鶏ガラ・豚骨の動物系を煮込んだスープに合わせるのは厳選された醤油のカエシです✨甘口は更に甘口醤油を追加して醤油感をプラスして表面は香味油を重めに浮かせた重厚感ある清湯スープです☺️✨一口啜ると動物系のコクや風味もしっかりしているのですが甘みもしっかり感じられてどちらかといえば醤油感をすごく感じる清湯スープです✨✨播州ラーメンに近いスープです✨□□□ 麺 □□□麺は中細ストレート麺です🍜やや固茹で提供される麺はスクエア型の中細ストレート麺でパツッとした歯切れの良い麺でスープとの絡みがとても良くズルズルっと勢いよく啜れます☺️✨■■■チャーシュー■■■チャーシューは豚モモチャーシュー✨しっとりとした薄切りで大判のチャーシューが2枚乗っておりしっとりとして程よい食感がある食べ応えのあるチャーシューです☺️✨□□□まとめ□□□店先や店内にはお花がたくさん置かれており新店ハンターじゃないけど久しぶりに新店舗に訪問するとなんか活気とかすごくて心地よかったです✨元気いっぱいで愛想もいい店主さんの対応も最高でした☺️✨デフォのしょうゆらーめんや背脂しょうゆらーめんなどの清湯系で勝負しており豚骨白湯文化の姫路に清湯の新しい風が吹いて嬉しいです✨
名前 |
らーめん だdaだ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
土曜日の11時10分頃に訪問。
駐車場は他の人の書き込み通り向かいの駐車場に30台分くらいと店の前に6台くらいでしょうか。
何軒かお料理屋が入ってる旧町屋風の敷地内の1番奥にありました。
店内は4人用テーブル×2と2人用テーブル×2とL型カウンターに9席。
メニューは比較的シンプルとりあえず背脂チャーシュー麺(¥1000)を頂きましたが、スープが先ず旨い!背脂もしっかり浮いてますが濃くなく丁度良い。
麺も中細麺が合う、チャーシューも美味い、地元でこの味が愉しめるのは有り難い、替え玉してもライス頼んでも勿論合いますがしっかりスープを完飲したいので本日は辞めました。
次回は餃子とライスを頼もうかと思います、本日も完飲ご馳走様でした。