200円で入れます掛け流しで良かったで。
蔵王温泉 下湯共同浴場 / / .
近場の旅館に泊まっていたので、ホテルのフロントで無料チケットを3枚貰って湯めぐり。
西南から徒歩でアクセスしたので、この下湯から入るルートになりました。
温泉の泉質は、皆さんのおっしゃるように強酸性の強い硫黄泉。
入ると肌がすこしピリピリするほどです。
共同浴場なので湯船は狭いですが、私が来たのは11月中旬のオフシーズン。
紅葉は終わって、スキーシーズンにはまだ早い、ゆえに宿が安い。
そんな時期だったので、比較的空いていました。
また、木造建築なので和の風情があって、雰囲気も楽しめる良いお湯でした。
そして、大抵ワンセットで考えられる、下湯・上湯・川原湯の湯めぐりの歩き方なのですが、実は地図には載っていない、一見地図では通れなさそうに見える箇所が細い抜け道になっています。
「下湯」の表玄関を出てから、建物の裏にまわると、細い路地が繋がっていて、ひとつ南の通りに出られます。
すると、そこからやや東に進んで、駐車場の奥まで進むと「川原湯」にすぐに到着。
「川原湯」から北にゆるい坂道を登ると、道路工事をやっている横で通れる道があり、そこを抜けてやや西に歩けば「上湯」です。
まあ、道路工事などで一時的に通行止めの可能性もあるので、この情報が絶対ではないのですが、3つの共同浴場は上記ルート、あるいはその逆順で簡単に全部回れますよ。
ご参考になれば幸いです。
「下の湯共同浴場」の源泉は「三種類の混合源泉」で乳白色が少し薄い湯の花が舞う良いお湯でした深呼吸すると体の芯から和らぎました。
200円でとても感謝。
蔵王温泉の公共駐車場を利用し入泉しました。
ちょっと熱めですが、とても気持ちよい。
入浴料は、投函式なので小銭の用意を忘れずに。
温泉街の中程にある無人の入浴施設で、利用の際にはポストのような料金箱に¥200を払って中に入ります。
温泉街には他にも、上湯、川原湯などがあり、それぞれ源泉が違います。
個人的に下湯源泉が好みですが、どこも素晴らしい湯です。
強酸性(pH1.7)の泉質のためか、長湯は湯あたりしますので注意です。
指輪・ネックレス・腕時計など、金属製の持ち物は化学反応を起こします。
(溶けて錆びます)私は過去に腕時計2個ダメにしました。
タオルも使用後は洗っておかないとボロボロになりますので気をつけましょう。
浴室に洗い場(カラン)はありませんし、石鹸は中和されるために泡立ちません。
湯船に入るだけの施設と割り切りましょう。
屋外には足湯もあります。
※硫化水素臭(腐った卵のような匂)が苦手な方にはオススメしません。
この時期なのに雪が降り気温も0度でした。
朝イチだったので貸切りでしたが硫黄の匂いが強烈で1日中臭かったです。
お湯は勿論最高です。
10月上旬ですが平日ならほぼ貸し切り状態で入れます。
素晴らしい温泉です。
蔵王温泉には3つの有料共同浴場がありますが、そのうちの1つ。
お湯は熱めで蔵王温泉特有の強酸性の温泉です。
石鹸は使えません。
外には足湯があります。
無料駐車場は吉田屋旅館の前か蔵王体育館に停めます。
上湯より白濁色が薄いですがかき混ぜると湯の花が沢山舞います味はレモン味で酸っぱい笑硫黄の匂いが一日中して満足度高いです。
蔵王温泉には 三ヶ所の共同浴場があります❗その中でこちら下湯浴場は、温泉街(高湯通り)入口から程なく歩いた所で一番手前に所在する共同浴場です♨️😊料金¥200◎ 足湯あり◎ 駐車場🅿️やや遠い△趣ある浴場♨️ですよ☺️
大変お世話になった共同浴場足湯あり。
入り口脇ののトイレは洋式で綺麗に清掃している!強酸性の硫黄泉で白濁の湯!硫黄泉のため基本的に石鹸は効かない!皮膚病には効きそう!育毛にも良さそう(個人の感想)他の人は「熱い」というけど還暦過ぎの自分にはピッタシの心地よさ!
高速バスをおりてすぐのところにある共同浴場です。
早朝からやっているのはとにかくありがたい。
私が行ったのは二月、とても寒くとにかく温まりたい、ということで行きました。
湯船はコロナの時期は二、三人で限度でしょう。
たまたま一人で独占出来たのはラッキーでした。
とても強い硫黄なのか、長湯は出来ず、それでも体に強烈な硫黄臭がつきました。
入浴後蔵王の山に登りに行きましたが、その日一日中硫黄の香りがしてました。
そして洗濯してもなかなか落ちないものですね。
入る際はパジャマレベルの服を着て行きましょう。
200円で入れます掛け流しで良かったで。
温めのお湯でしたが、風呂上がりに汗が出てきました。
カランとシャワーはありませんでした。
料金は200円で、入口の前の箱に入れる仕組みです。
お釣りは出ないので小銭の用意が必要です。
こういう共同浴場で地元の人と語り合うことが旅の醍醐味だったりしますね。
低料金で掛け流し、裸の付き合いが出来る。
地元草津の共同浴場にも雰囲気・泉質が似ていて親近感が湧きます。
公衆浴場下湯♨️上湯より一回り小さい湯船ですが、こちらの特徴は 温泉の吹き出し量の多さとお湯の熱さ。
そして朝限定?の最初は透明な湯?と思ったら湯船の中を歩くとたちまちに湯の花が舞って濁り湯に変化する面白さ😊
少し熱めの硫黄泉が心地よい。
風呂は掛け流しで清潔です。
風情がある建物と浴室は温泉旅情満点の雰囲気です。
洗い湯はないので掛け湯で体をキレイにしてから入りましょう。
極楽湯でした。
目に入るとちょっとしみるいいお湯。
コインロッカーも体の洗い場も無いお湯を楽しむ施設。
トイレは外にあります。
湯船の広さは5人位でいっぱいになるかな。
受付はいないので外の集金ボックスに。
白濁の硫黄泉で熱めの湯です。
隣には足湯がありますが秋から冬は温めというか冷たく感じます。
足湯は春から夏場にオススメ。
温泉には200円で入れるので気軽にタオル等を持ち込んで利用してください。
受付等は居ませんので良心に従って利用してください。
空いていて入りやすい。
趣があり、癒される。
風情のある共同浴場。
ひなびた感じが好きなら、下湯がおすすめ。
浴場の前にある足湯が綺麗で綺麗でたくさん写真撮りましたよw肝心の浴室は他の共同浴場と違って湯舟の底に湯の花が溜まっており歩くと濁る濁る。
極上の硫黄泉を200円で堪能できるのは贅沢すぎる😤
木造の素朴な作り、清潔に維持されている浴室は快適そのもの。
草津ほどお湯が熱くないのが良いですね。
とても良い湯でした。
値段も200円と激安!でも熱い😲
3月2日 途中の道路には雪は有りませんでした。
入口の灯りが点灯していなくて入っても良いかわから無いのですが、時間で入口が自動でロックされるので、ドアが開けば入って電灯を付けて入浴出来ます。
PM10時で電磁ロックされるので、注意です。
前回入った時は良い湯加減でしたが、今回は一番風呂で熱かったです。
湯の花たっぷりの透明な湯なのですが、かき混ぜると薄く白濁します。
朝だと湯船の底に溜まった析出物で、人の出入りがわかります。
前回は白濁して良い湯加減だったのは、前の人がかき混ぜて、温度を下げてくれた見たいです。
冬は湯船から出れば、クールダウン出来てしっかり温まれます。
蔵王温泉のお湯結構暴力的ですね。
荒れ性な肌にはビリビリきます。
湯上がりはスベスベします。
美肌の湯ですね。
ザ・温泉な泉質で、絶賛オススメ出来ます。
2020年1月2日に訪問。
蔵王温泉に3つある共同浴場の1つ。
程よく年季の入った建物、オール木張りの浴槽や洗い場、強い酸性の泉質など、共同浴場の優等生といった感じ。
湯船に湯の花がふんだんに浮遊していて、効いてる感じがする。
個人的には蔵王温泉の共同浴場でもっともオシ。
値段は200円でこのクオリティーは素晴らしい。
キレイに整理整頓されており、運営者のメンテナンスの良さ、利用者の民度の高さが垣間見られる。
お湯の温度は43℃程度で、3つある共同浴場の中でもっとも高い。
アツ湯派の方ならコチラをオススメする。
昔の温泉街に必ずあった地元湯!好きな人にはお勧めしますが、銭湯ではないので洗い場などはありませんのでそのおつもりで。
大人入浴料は入り口のポストに200円を入れてください。
私はもう少し銭湯的な方が好きかな。
無料駐車場は上湯と下湯の間にあるよねや百貨店の前です。
5,6台だろうか。
朝6時過ぎに入ったら激熱(体感45~46℃)でした。
小さい湯舟ですし、温度はその日入った人数次第なのかも。
あと宿のお湯よりもピリピリして、酸性度はこっちの方が高いのではないかと思いました。
蔵王温泉に3件ある共同浴場のひとつ。
湯温は一番低め。
多勢が入った後なのか、お湯が淀んだ感じでしたが、あるいはもともとこういうお湯なのかも。
浸かってると悪くないような気もしてきた。
かけ流しですが、湯温調整のための加水あり。
無人ですが料金箱あり。
温泉の宿泊客はお宿でチケットをもらえます。
蔵王の3つの共同浴場、上湯、下湯、川原湯の一つ。
下調べでは下湯はヌルくて川原湯は激熱という情報を得ていたが、実際に言ってみると下湯はかなり熱かった(推定45℃)。
湯量豊富で泉質も申し分なく、空いていれば5つ星なのだが、観光客が思ったより多く、ゆっくりのんびり入れないのが残念。
観光客の身分で文句言うのも何だが。
入浴200円。
硫黄の香りプンプンの良い温泉です。
酸性泉なので、舐めるとレモンのような酸味と鉄味がします。
白い湯花も舞い雰囲気は抜群です。
ツルスベ感のある浴感、湯上がりはサラサラです。
温度も適温で入りやすいです。
洗い場等一切ない、シンプルな共同浴場でした。
カランもないので肌が弱い人は大変かもしれません。
名前 |
蔵王温泉 下湯共同浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:00~22:00 |
評価 |
4.2 |
七時前に湯巡りで利用。
後から一人来ました。
3つある共同浴場の1つ。
透明な湯だがしっかり硫黄臭!洗い場等は無く温泉に浸かるだけ!6:00〜22:00。
宿で無料券頂きました。