その全てに合格する宿です。
先週の紅葉が終る頃2泊3日での蔵王温泉旅行。
白銀荘の「湯めぐり芋煮プラン」で、かみさんと二人で宿泊しとても良かった。
(都内から特別運行バスで直接施設へ、YouTubeにUPしてます。
)建物や施設は年季があるけど、奇麗に整備され強酸性の宿の温泉も良く、特に朝夕の食事が美味しかった。
蔵王温泉街の中心部に位置し宿の前には蔵王中央ロープウェイ乗り場があり、食事処や外湯めぐりが無料のチケット、大露天風呂のクーポン券も提供されて、冬季のスキー以外の楽しみもあります。
・・この様子もYouTube 蔵王外湯めぐりにUPしてます。
参考に見てください。
最後に白銀荘・西武バスのスタッフの皆さまありがとうございました!。
kKR、国家公務員共済組合連合会の蔵王温泉保養所、公共の宿。
蔵王温泉街にある5階建て、玄関・フロントが2階で、3階〜5階が客室。
デラックスツインとかリニューアル和洋室もあるが、なにせ古いのでトイレ・洗面なしの和室もあります。
和室を利用したら補助暖房がなつかしの石油ファンヒーターでした。
BS・Wi-Fi対応。
館内に自販機がなく、飲料数種はフロントで購入。
でも道路からの入口にローソンがあり(徒歩20秒)、必要ならお出かけ。
お土産売店あり。
温泉・蔵王温泉、酸性・含硫黄-硫酸塩・塩化物泉(低張性酸性高温泉)、源泉60.6℃、PH1.6。
2つの浴室(広さに差)を時間制限なく利用できるが、23時に男女入れ替えで前後10分は利用遠慮となっている。
ぬるめとあつめの2浴槽、露天なし、サウナなし。
1階で外の林が眺望。
夕食はコース選択18時から、朝食は和定食7時45分から。
レストランは2階で眺望なし。
朝食時コーヒー販売100円。
ほぼ蔵王中央ロープウェイ正面、蔵王ロープウェイにも近く。
安く泊まれて、美味しいご飯、硫黄の温泉、というのが私が宿を選ぶ時の基準ですが、その全てに合格する宿です。
建物、部屋は素晴らしいとは言えず、そこを重視する人には不向きの宿でしょう。
20年ほど前に泊まって安宿の割には美味しいご飯に感動した事を思い出し、難色を示す女房を説得して泊まらせて頂きました。
やはり美味しかったご飯に、女房も次に来るときもここにしよう、と喜んでいました。
蔵王牛のすき焼きセットの和室で宿泊しました。
アクセスは、仙台方向からは山形道山形蔵王ICから西蔵王道路を経て、蔵王温泉を過ぎてゲレンデの方に向かって下さい。
ロープウェイの蔵王中央駅のT字路を左折して少しわかりにくいのですが、左手にKKR白銀荘の看板が見えます。
そこに路地があり、降って行くと直ぐに駐車場です。
12、3台位の広さでした。
造りは昭和のスキー宿、職員さんは気さくで優しい人ばかりでした。
温泉は、質が良くて白みがかっています。
源泉掛け流しなので、少し熱めではありますが、水を差す元栓があり、それで調整することもできます。
食事は、写真の通り、夜は結構多めの蔵王牛と各料理が、朝食は、御飯とよく合う漬物、半熟卵、味付け海苔、塩鮭、わさび漬けなどです。
もうお腹いっぱいでした。
夕食は和食膳で先附けから水物までお膳に有り、造理、焼き物、煮物、揚げ物、鍋物と一品でなので、世話しく無く自分のペースで好きな物から美味しくご馳走に成りました🙏カレイの香味焼きオマールソースが特に美味しいでした😄温泉♨️も源泉掛け流しの硫黄泉で温まりました🙆♂️最高です👍
定年退職記念の利用券を家族で使わせていただきました。
山形牛のすき焼き美味しかった~。
コロナ禍で孫も初めての温泉♨に大興奮していました。
対策も入浴人数の制限など安心して利用出来ました。
ロープウェイのパンフに割引券あり。
大変良かったですよ。
静かで空気が美味しいですよ、朝ごはんが良かったです。
Go-toで行って来ました。
温泉も定員人数が決められ、換気、消毒、衛生面に気をつけているのが手にとるようにわかります。
従業員の方達も大変だと思いますが、いつもと違う温泉浴を楽しみました。
食事もプラス2,000円で追加料理が食べきれないほどでした。
コロナ禍のストレスを発散できました🎵
施設は古いですが、畳が新しくて清潔なお部屋でした。
蔵王温泉大露天風呂に行くときは、フロントで前売り券を買うと、600円が450円になります。
2部屋をつないだ和洋室の部屋(ベッド2)に3人で泊まりました。
ソファをベッドにすることができ、最大5名で泊まれるようです。
古い建物ですが、掃除が行き届いていて綺麗でした。
建物は古いですが掃除もきちんとされており、よかったです。
ごはんがおいしかった。
毎年、夏季期間、ファミリーで利用してます。
建物は古いがお部屋は清潔感があって従業員の方の接客マナーも素晴らしい。
落ち着いた雰囲気でお風呂も癒やされる。
シンプルでお湯が最高です!ジンギスカンコースでお肉が増量でした、かなりのボリュームで食べきれませんでした!ラム肉が柔らかく野菜も沢山、小皿料理も付きました。
朝食も和食で美味しかったです!スキー以外でも泊まって温泉にゆったりはいるのも良かったです!源泉100%、温度調節して入りやすいです!これぞ正しく蔵王温泉の宿ですね!
料理長の細やかさで夕食が最高でした。
が、朝食が淋しかったです。
珈琲等あったら良かった~。
いつの間にか一部リニューアルされてました。
今回泊まった部屋はリニューアルされたところで綺麗でした✨
宿泊される人はここに注意して下さい! 温泉が安くなるチケットを渡してくれますが、もし使わない場合は返却しなくてはいけません。
チケットを無くした場合はお金がかかります!ちなみにフロントではこのチケットをあげますと言ってくれますが、チケットは使わない場合の話や、無くすとお金がかかるなどの話は一切説明はしてくれません(u003e_u003c)私はそれでフロントにあげると言われたチケットのお金を払いました(^_^;)
設備は多少古いですが温泉は気持ちよく、料理もまずまずでした。
建物は大変古いですが、客室は清潔でキレイに保たれています。
3階の3人定員の部屋は、部屋によってはクローゼットがあったりなかったりと差があります。
広縁には椅子が1つだけ。
周囲を木に囲まれているので、眺望は期待できません。
よくあるスキー場の宿という感じで、1階には乾燥室やスキー板を置くスペースがあります。
蔵王温泉の質はとてもよく、白く濁っていますが誰も入っていないときは沈殿しています。
備え付けの板でかき混ぜないと、少しピリピリ感じます。
お肌はツルツルになりました。
浴室は23:00に男女交代しますが、露天風呂もないので、内容にたいして差はありません。
一晩中いつでも入れます。
卓球台は有料。
朝夕の食事はとても美味しかったです。
無料のWI-FIが部屋で入ります。
ペット可と案内に書かれてましたが、駐車場の離れにペット専用の小屋が設置されてました。
車で行くと、入り口が狭くて奥まって斜面に下がっているので、分かりづらかったです。
(コンビニが目印)
建物は古いですが管理が良く、気持ち良く過ごせます。
食事も美味しく頂きました。
蔵王の共同浴場の無料入浴券も発行して貰えます。
蔵王スキー場リフト前にホテルがあります。
お風呂が最高。
ご飯が美味しい。
居心地いいですね。
施設が古いため、全体的に古びているのは否めない。
温泉の泉質はたいへん良いもので、温めの浴槽も用意されており、長湯できて良かった。
窓に後付のエアコンの隙間から、風が吹き込み、寒かった。
9月末で全館暖房も入っていなかったため、簡易的な電気ストーブをお借りしたが、うるさい上に、そんなに暖まらず、苦労した。
(全館暖房が入れば、寒いことは無いのだろうが、個別に空調を調整出来ないと思われる為、快適な室温は得られないかもしれない。
)あくまで公務員の保養施設のため、トイレなどは共同だし、合宿所のようなイメージ。
価格で割り切る事が出来る人向け。
名前 |
蔵王白銀荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-694-9187 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
初めて宿泊しました。
蔵王温泉の大露天風呂や共同浴場に近く、隣りにはローソンがあり、抜群の立地です。
館内は古いですが綺麗に清掃されていて、お風呂も泉質の良い温泉で、ゆっくり過ごせました。
お食事はジンギスカンを頂きましたが、ラム肉は柔らかくて量も沢山あって、お腹いっぱい美味しく頂きました。
温泉の後にビールと共に最高のひと時でした♪共済組合員のプランでお財布にも優しく、素敵な旅の思い出になりました。
また是非とも利用したいです!