妹の自宅の最寄り駅なので一緒に入ったことがあります...
落合南長崎に有るショッピングモールです。
最近向かいにも別館が出来ました。
綺麗なモールです。
ここに行けば何でも揃うので便利です。
説明不要のショッピングモール。
新しくできたところは3階に休憩が広々とできますケンタッキー。
くら寿司。
体操クラブ。
英会話あります。
プール利用、豊島区水泳連盟の大会に出場しました。
楽しく泳げて自分の課題がしっかり見つかりました。
落合南長崎駅と接続している商業施設です。
ダイソーでお買い物をしてから、ステーキガストで食事をしました。
他にもKARDIコーヒーファームやスーパーマーケットのライフ等、色々なお店や病院も入っているようです。
駐車場が2時間まで無料ですが、ステーキガストが混雑時だったので2時間以上かかってしまいました。
3時間無料にしていただければ、もっと頻繁に訪問したいと思える場所です。
地下にDAISO、セブン銀行ATMがあり便利。
屋上のフットサルコートもとても良い。
スーパーは広々してるがあんまり行ったことはない。
サーティワンもある。
夜になると3階とか上の階は少し安全面で微妙な気がする。
休日でも比較的すいているカルディを求めてこちらにたどり着いた。
休日に来訪、フロア全体的に空いているけど、ファミレス(ステーキガスト、藍や)だけは大混雑していた。
バイクは建物裏手の専用駐車スペースに駐車可能。
6〜8台ほどしか置けないのですぐに満車に。
大型バイクは置きづらい広さ。
2時間まで無料。
小さい子供がいるため、西松屋があって助かります。
また、カルディもあるので、稀にお菓子など買ったりしてます。
地下のライフとダイソーはいつ行っても激混みなので、小さい子供を連れて通るのは厳しいです。
サーティーワンやステーキガストや藍屋など珍しいブランドが多いのでよくいきます。
カルディもよく見てます。
駐車場も広く便利です。
地下1階のスーパーの敷地面積が広く、品揃えが豊富です。
地下2階には地下鉄大江戸線への連絡口と、キャッシュディスペンサーが3台あり、ダイソーがあります。
1階にはコーヒーショップやアイスクリームショップ、生活雑貨売場などがあり、2階にはレストラン、クリニックなどなど。
3階もありますがあまり行かないので、是非一度散策のついでに見てみては。
イオンのショピングモールとかとは比較にならない位小さな施設ですが、建物も新しく綺麗で、こじんまりとしていていいです。
イルミネーションもなかなか綺麗ですから、2階、3階から見下ろしながら恋人同士語り合いなんて素敵ですよね。
それなりに、広く浅い感じです、スーパーは、結構、種類豊富です。
いろいろなジャンルのお店が一カ所にあり、ここで一通りの用は済むと思います。
いろいろなお店が入っていて買い物するのに便利です。
こういう中規模な商業施設が近所にもあったらいいのになぁ。
コロナの影響にしてますが、仕事やら予算の都合で1年遅れで七五三の記念撮影に訪れました。
娘もやっと撮影出来て嬉しそうです。
いつも一緒に過ごしてるのにいつの間にか大人の表情をする様になって驚きと寂しさが要り混ざった気分です。
なんにしろ撮影出来て良かったです。
生活雑貨や子供向けのものはなんでも揃うショッピングモールです。
西松屋やダイソー、カルディなどがあります。
駅から直結なので雨の日にも濡れずにお買い物ができるのもいいなあと思います。
広さがないので見やすいですが、もう少し広い方が遊べるなあとも思います。
一つ一つの店舗も狭いので品揃えは大型店に行った方がいいと思います。
目白通り沿いにあります。
スーパーマーケットとレストラン、輸入食品店学習塾や写真スタジオ等が入る総合ビルです。
屋上や地下に駐車場があり、車の利用でも便利ですが、駐車場から出る時には注意が必要です。
屋上からと地下からの合流部が見にくく危険です。
さらに、地下からは都営大江戸線にも連絡しています。
ダイソー・ライフ・カルディによく行きます。
おだふじという洋菓子屋さんも好きだし、花屋さんであじさい買ったことあるし、ドトールでカフェもしたことあるし、カルディ隣のHoneysで服も買うし…一通りの買い物ができて満足です。
近所にこれほど大きいショッピングセンターがない地域なのでとても助かってます。
駐車場もちゃんとあります。
サーティーワンアイス、KALDI、ダイソー、ステーキガストこれらのお店に用があるときに赴きます。
いつも空いていて混み合うことがないので居心地がいいです。
KALDIはちょっとした穴場だと思っており、数量限定のオリジナル物が他で売り切れていてもここにはあったりします。
周辺に高い建物がないので駐車場から見渡す夕日がとてもキレイです。
KALDI、スーパー、ダイソーがあって生活雑貨もあって何でも揃う。
ドラッグストアだけないのが残念。
ステーキガスト、カルディが入っていて最高!
今の状況で助かります‼️飲食チケットもいただきました‼️席も隣を空けて配慮があり好感度が高いですよね🎵おごちそう様でしたm(__)m
娘に誕生日の花を買いたくて訪れました。
地階にライフというスーパーがあり入って左に花屋のコーナーがあります。
既製の花束500円からプリザーブドフラワー(特殊加工した枯れない花)セール品で2800円(ケース入り)までありました!スーパーのコーナーに、こんなに置いてあるのは初めて知りました。
よく見たあと、1階左端にあるフルールメサージュという花屋に入りました。
やはりプリザーブドフラワーは高い❗3800円以上。
生花の花束、税込2200円にしました。
倒れても水がこぼれないプラスチックケースに入れてあります。
一週間もつそうです。
従来のオアシスに刺す花束もあります。
切り花もあります。
時間がないため既製品を買いました。
その場で相談して作ってもらうと良いですよね。
花屋しか見てないので、普通評価にしました。
私的には良い買い物です!
下の階はスーパーと110円ショップ。
上の階には各種店舗にファミレスと医療機関モールとでも呼べる中身のショッピングモール。
地下鉄の駅から濡れずに来られるロケーションはいいのですが、新宿・池袋ともにバスや地下鉄で一本で移動できる近さのためか、スーパー以外の物販テナントは苦しんでいる様子。
夜遅くまで営業していて助かる。
ペット用品や日用雑貨や衣料品や薬まで品揃えも豊富、本屋もあった。
地下はワインも揃い食料品は深夜まで。
設備も綺麗。
ここから花火を見ました。
綺麗な複合施設です。
I enjoyed fireworks from here.
スーパーを重宝してます。
品揃えはいいけど、野菜などは少しよく見た方がいいと思います。
100均や、レストラン、お医者様もあります。
駅直結ライフの食品コーナーは遅くまで開いていて便利。
けど、生鮮食品があまり新鮮じゃないのが残念です。
調剤薬局はクレカが使えるので嬉しいのですが「お渡しは40分後です」とか言われるくらい混む(平日でも)。
ライフ1階の衣料品コーナーは見切り品が結構安く売ってあるので好きです。
ちなみに、ライフのカートを家に持ち帰ってる近所の金髪夫婦が居ます・・・。
非常識ですよね。
大江戸線落合南長崎駅から地下で繋がっているので、荒天時でも濡れることなく入れます。
複合施設なので、喫茶店2つと乳幼児も入れるレストランも2つ、サーティワンアイスクリーム、カルディ、ライフ、花屋から病院まであるので凡その用事は足ります。
便利です。
DAISOとライフ、キッズカフェを利用しています。
DAISOはコンパクトな店舗ですが、買い物のついでに寄れるので助かります。
地下のライフは広いので、買い物しやすいです。
キッズカフェは平日昼間は賑わっているものの、夕方にはがらんとしているので、ゆっくり利用出来ます。
駐車場はライフの買い物5000円以上で3時間がMAXで1店舗しか付けられないので、他の店舗だけでは2時間まで。
2店舗までOKなど、もう少し駐車場代への還元が欲しいです。
カルディがテナントで入っているのがポイント高い。
その他のテナントも写真スタジオ、眼鏡屋、薬局などそつなく色々な業種が入っている。
レストラン系が充実するともっと良い。
名前 |
アイテラス落合南長崎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6908-1441 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:30~1:00 [日] 9:30~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

妹が子育てで忙しくよく呼ばれた頃に、妹の自宅の最寄り駅なので一緒に入ったことがあります。
かわいいファンシーショップに入った時に、この商品は赤ちゃんをあやす為のものではありません!やめてください!といった結構キツめの張り紙がしてある商品がありました。
お店ではきっと困り果てていたのでしょう。
なのに人にうるさく自分に甘い妹は禁止されてる事をそのままベビーカーの姪にやって、レジ内にいた店員さんがわざとだと思うのですが包装紙か何かでガチャガチャ大きな音をたててました。
申し訳なかったです。
奮発して私が買えばよかったのかも。
綺麗なビルで何でも揃っていて、近くに住んでる方が羨ましいです。
カルディで買った粉チーズがとても美味しかったです。