鳥取の酒蔵が醸す蕎麦天丼。
蕎麦と酒 いなたや 丸の内パレスビル店の特徴
鳥取県稲田本店の日本酒を飲み放題で楽しめる居酒屋です。
パレスビル地下にあり、貸切りイベントや個室での予約も可能です。
えび天そばや特製鴨せいろ、かきあげせいろなど蕎麦メニューが充実しています。
本日予約してお店に行ったのですが、個室に入るとすでに最初のお料理が用意されており驚きました。
店員さんの接客姿勢、料理の味などどれも素晴らしく、文句のつけようがありません。
また日本酒の飲み比べセットがとても美味しく、甘味の強いお酒が多かった様な思います。
蕎麦天丼注文した。
天ぷらはかなり時間たったよう、硬くて油の味が重い。
またソースも少なすぎて味ほとんどしない。
先ほど、「蕎麦と酒 いなたや」さんで特製鴨せいろと鴨南蛮をいただきました。
鴨肉が低温加熱で調理されていて、とても柔らかく風味豊かでした!別盛りになっているので、つけ汁に自分で浸して味わうスタイルも楽しく、鴨の旨みを存分に楽しめました。
お蕎麦もコシがあって美味しく、大満足です。
店内雰囲気とても素敵で居心地が良かったです。
またぜひ訪れたいと思います!
清潔な店内で昼飯に美味しいお蕎麦頂きました。
スタッフさん優しくて丁寧で良かったです。
鴨南蛮そばと、焼味噌頂きました。
盛付もお洒落で味も良く、ボリュームも大盛りにしたので大満足でした。
焼味噌が特に夏バテ気味の身体にマッチしてて元気貰えました😄ご馳走様でした✨
パレス地下のお蕎麦屋さん。
平日お昼は会社員で賑わっています。
冬に訪問したので温かい蕎麦を頼みましたがあまり美味しいとは思えず。
前に冷たい蕎麦を食べた時は美味しかった気がするので、次回はまたそちらを食べてみます。
セットの親子丼は美味しかったです。
2023年8月にランチで利用しました。
九条葱そばを食べました。
のど越しの良い蕎麦は、夏バテで食欲が落ちていても、ツルツルと行けます。
九条葱がドサッと盛られており、ネギ好きには嬉しい限りです。
他には揚げ茄子と揚げ餅が入っています。
写真入りの英語のメニューもありますので、外国人の方も美味しい蕎麦を楽しむことが出来ると思います。
良いです。
コスパ。
だけじゃなく料理もお酒も美味しい店。
パレスの地下で、地下鉄大手町駅からのアクセスも抜群です。
雨でも濡れないで行けるのが有り難いです。
ランチで「海老天麩羅せいろ」をいただきました。
熱々の天麩羅、特に大きな海老2尾はプリプリでとても美味しかったです。
今回、ランチで「海老天丼とお蕎麦のセット」をいただきました。
前回同様大きな海老2尾とレンコン、茄子、カボチャ、海苔の天ぷらがのった天丼でタレも美味しく、熱々の海老がプリプリで美味しかったです。
勿論、蕎麦もコシがあり喉越しもよく美味しかった。
次回はディナーで日本酒と共にいただきたいな、と思いました。
鳥取県の蔵元稲田本店が「心で醸す」お酒を楽しめるお店。
市場うけするというより、とにかく杜氏のセンスが際立つ逸品ばかり。
うまい😊それと、山陰の食材にこだわり、ひと手間違う美味しい肴はとても合う😋 しめには、いつも喉ごしのよい蕎麦を一枚たぐって帰る☺️
🦐ぷりっぷり、えびてんそば美味しかったです。
ランチで行きました。
猛暑の日に訪問!ひと目に目に入ってきたすだちそばを注文!すだちの多さと酸味でスッキリ、冷えたそばで暑かった体がヒンヤリクールダウンできました。
PASMO使えます。
ランチあります。
ランチや弁当はお手頃価格でクオリティ高くてオススメ。
予約していた『年越しそば(2食入り)』を購入しました( ⸝⸝⸝¯ ω ¯⸝⸝⸝ )今年はいなたやの本格的なお蕎麦で年越しさせていただきます!蕎麦だけではなく日本酒や和食料理も美味しいので、来年も利用させていただきます。
( ⸝⸝⸝¯ ω ¯⸝⸝⸝ )
かきあげせいろが美味しい。
ボリュームがすごくて食べきれないくらいでした。
お値段も1100円とボリュームからみるとリーズナブルなお値段でした。
蕎麦美味しいです。
上品。
鳥取県の酒蔵が経営してるので日本酒はそこの銘柄だけだが飲み放題で吟醸酒も飲める。
料理も美味しい。
一般参賀の後、冷え切った身体を温めるのに、うってつけのお店だと思います。
いつもお世話になっています!!!年始も一般参賀に合わせておられるのかは解りませんが、営業してくださっているので大変助かります。
ランチでご飯ものとのセットを選ぶことが多いです。
メニューが割と多く、地酒もあるので、夜の蕎麦飲みも良さそうです。
鳥取の酒蔵が経営するお店だという事を初めて知りました!金額相応ののクオリティの高さを感じます。
やっぱり、夜の部で日本酒を堪能した後の締めの蕎麦を食べるのが一番いいのだと思います!
1回目は同僚と3人で。
締めの蕎麦を撮り忘れ。
おいしかったし、コスパもいい。
店員さんの対応◎飲み放題メニューだったが、お料理に合わせたお酒をご教示頂いた。
2回目は会社の飲み会で使用。
15万円で貸切。
日本酒飲み放題◎しかも貸切だと鏡開きも無料で出来る。
鳥取の造り酒屋。
江戸時代より続く鳥取県米子市にある老舗酒蔵の系列、地元山陰の地酒文化を守りながら延宝元年(1673年)創業らしい。
秀峰大山山麓の豊かな自然に囲まれて醸される蔵元の清酒は 『稲田姫』『トップ水雷』の銘柄があるそうです。
酒造りに適した風土の中、「いい水」と「いい米」があり、そして酒造りに情熱を傾ける蔵人がいる。
らしいです。
稲田酒造 。
網タイツでお馴染みのネジの外れたオバさんと関係ない事を願う。
かみさんは 天付き割子蕎麦。
こちらは,掻き揚げ天付きせいろ。
この掻き揚げ 見事ですなぁ。
燗酒を頼むと二種のお勧めを説明してくれた花番仲居。
朝から蕎麦前で申し訳ないと言うと、昼に頂くお酒は上等な楽しみの一つですわと。
観桜のデイトリップ客であることは見抜かれ、生憎の小雨ですが桜は満開です。
とこの仲居さん、気さくですが蕎麦屋のもてなしを心得ている様子。
広い店内に、同じく観桜の団体客15名ほど。
それぞれ蕎麦前をオーダーしている。
此処のそばは、細打ちと、太打ち(田舎)とどちらか選択出来るようだ。
今回は細打ちであったが、十分な出来であり色も濃い。
量も多い。
出汁はちょっと甘めで手繰りはじめに癖があると感じたが、掻き揚げの天つゆと思えば了解できるもの。
かき揚げは見事な出来映えで、大きいし揚げ方も良い。
かみさんとシェアした。
そば湯は本日一番目の客であるが 白濁ですなぁ。
さあ大手門より江戸城址散策を始めましょうか。
皇居東御苑へ行く時に必ず寄らせていただくお店。
高齢の私には少し味が濃いですが、美味しいです。
たぬき蕎麦は、ただのたぬき蕎麦ではありません。
海鮮丼セットは、ごはんが新鮮なネタの下に隠れる程のボリュームと手打ち蕎麦で1000円ちょっと。
会社の懇親会で伺いました。
酒蔵が経営されているので楽しいネーミングの日本酒や焼酎を沢山楽しむことが、できました🎵お料理も美味しいものが多かったです❗今度は友人達と行きたくなるお店でした。
締めの蕎麦を撮り忘れ。
おいしかったし、コスパもいい。
店員さんの対応◎飲み放題メニューだったが、お料理に合わせたお酒をご教示頂いた。
肴とお酒を楽しんだ後、〆で蕎麦を注文したのですが量の多さにビックリ。
特大かき揚げに山盛りの天麩羅。
サクサクで良かったです。
落ち着いた雰囲気です。
名前 |
蕎麦と酒 いなたや 丸の内パレスビル店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3287-1708 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~15:00,17:00~22:00 [土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
立地もよく、貸切りイベントも出来るお店です。