港町のこじんまり銭湯。
小田湯の特徴
港町に位置する、親しみやすいこじんまりとした銭湯です。
高崎湯とは異なる、独自の魅力を持つ銭湯となっています。
茂木港近くで観光帰りに立ち寄りやすい便利な場所にあります。
過去2回、訪問させて頂きました。
駐車場はありませんので、ご配慮ください。
設備はやや古く湯舟はひとつの非常にシンプルな昭和の銭湯様です。
このシンプルさは、長崎一かもしれません。
脱衣所のロッカーには鍵がありませんので貴重品はもっていかないか、番台に預かってくれるそうです。
しかし、脱衣所は暖房で暖かで、外が寒かったせいもあるかもしれませんが、なによりもっと入って居たかったと思った銭湯は久しぶりでした。
ご主人様も素朴ですが良い方と思いました。
古き良き時代の心も体も温まる町の銭湯、どうか末永く続いてくださいますことを祈ります。
有難うございました。
令和2年、9月21日(水)更新今日、開きます。
【小田湯】苓北観光汽船茂木港高崎湯と対照的な小田湯。
近所の常連のためだけに沸かしている様子。
たった一つの湯船に浸かり、風呂屋の役目を考える。
ただ実直に数十年風呂を沸かし続けてきたのだろう。
頭の下がる思いだ。
しばらく入っていたが、客は来ない。
静かな風呂だった。
#旅先銭湯。
港町のこじんまりとした銭湯。
しかし侘び寂びは一級品。
長崎にきたらぜひとも行ってもらいたい場所の一つ。
休日は1のつく日、ただし31日は営業。
名前 |
小田湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-836-0104 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

銭湯自体少なくなっている昨今有難い🙏😊ですが💦現在、休まれてる❓