こちらのお店のポップアップショップとして出されてい...
今までマルシェなどで食べる機会が多く、初めてお店に行けました!すぐに満席になるという情報を見ていたので、開店より30分早くいきました。
順番は5番目!目の前のコインパーキングは満車、かろうじて店舗横が1台空いていたのでそちらへ駐車しました。
(軽ならギリギリ3台停められる)GoogleMapの口コミから席が少ないとありましたが、今16席ほどありました(カウンター4、4人がけ1、2人がけ4)1巡目は全員入れました。
カレーが提供されるまでは10分かからずと言ったところ。
スパイス感はもちろん付け合わせに至るまで、いろんな味が楽しめて、本当に最高でした!!
2024.4/5(金)開店15分前に着いたら店の前のコインパーキングも満車で停めれなかったので、店から東に行って信号を右折したところのコインパーキングに停めて歩いてきた。
店の入口の隣にウェイティングボードがあるので記入して待つ。
自分で4組目だった。
店内はカウンター席が4席と2人掛けのテーブルが5席のキャパシティ。
メニューは1択のみで大盛りにするかどうかの有無だけ決める。
注文して12分で品物が到着。
色んな種類のスパイスカレーが入ってて食べて飽きない。
付け合わせのピクルスみたいな奴が美味かった。
パクチーの有無を確認されるけど、無しでいったが味変のために入れても良かったかも(^^;)
久しぶりにスンナリ入れたので、再訪です。
前回選べた辛さが、選べなくなっていました。
その代わりに、青唐辛子醤油を出して貰えます。
全部入れても辛くない❗️ペッパーかけても辛くない❗️追加しようかなと思いましたが、味が変わりそうなので、止めときました。
相変わらず美味しかったです。
ごちそうさまでした。
何度目かのチャレンジで、やっと入れてもらえました。
最後の一杯でした。
あいがけ大盛り一番辛いのを注文しました。
10分程で配膳されたカレーは、パクチーが乗って見た目も鮮やかです。
肝心の味は、辛くて旨い。
東南アジア系の味ですかね。
大満足、ごちそう様でした。
くりーむしちゅーで有名な熊本の名門校:済済黌と黒髪町駅の間にあるカレー屋さん。
店内はカウンターとテーブル席、ソファ席もあります。
ダンシングノムさん人形や「カレーはヒップホップ」の文字が飾られています。
メニューは2種類、その中のジンジャーキーマカレー1000円にご飯大盛り200円税込を注文。
雑穀米に大きめに刻まれた鶏肉、中辛よりも辛めで手が込んだ感じが伝わってくる、コクのあるルー。
美味しいです。
付け合わせのお野菜も美味しいです。
帰りがけにお聞きしたところ、マスターは阪神ファンでいらっしゃいました。
来て良かった、いいお店でした。
初めて行きました。
最近、エスニック系の料理にはまってて、評価も高かったので行ってみた。
率直な感想としては、オシャレっぽいお店で、オシャレっぽい店主がオシャレっぽいカレーを出す、オシャレっぽい人が通う店って感じでした。
BGMはオシャレっぽい洋服屋さんみたいな音楽が鳴り響いてます。
カレーは何か色々な「ぽい」スパイスって感じのやつで、塩気はそこまで強くなく、ウマっ!っていうパンチは無しでした。
パクチーや、付け合わせの野菜たちもオシャレっぽい。
いろいろ合わんでしたが人それぞれ。
オシャレっぽい人にはたまらんのでしょうな。
念願の修行カレー。
(今年の営業日を調べずに行ったため二度振られており、三度目の正直!)開店10分前に到着するも、既になかなかの人数が。
ソッコー記名。
12:30過ぎに2順目で入れた。
クロカミビーフめっちゃ美味しかった。
最高!夫と知り合いの店主さん。
10年以上ぶりだったけど、入店してすぐに気付いて声をかけて下さった。
気さくで優しい感じが出てたー。
絶対また行く。
ランチ利用ひとりメシ。
金曜13時前に到着で、先客はおひとりさまが二組。
テーブル席が空いていたので利用させて頂きましたが、カウンターもあるのでおひとりさまでも安心。
すぐ後に女子二人組が来店。
注文後に一眼レフで店内を撮りまくっていました。
他のお客様もいるのに…。
マスクも外して大声でキャッキャッしてる姿が気になり、肝心の味を覚えていません。
流行りの店は落ち着かないものですね。
13時ちょい過ぎで品切れになっていました。
早目に行かれたほうがいいです。
毎週末の金土日のみ営業されているカレー屋さんです。
初めて伺いました。
週替わりにメニューを変更されているという事なので店主の方はカレーを大変勉強されているといった印象です。
私が伺った時は『野菜なチキンカレー/椎茸和風出汁のキーマ』の2種類でした。
スパイスの香りが良く、鮮やかな色合いを演出する細かな食材のバランス。
チキンカレーは程よくサラッとした中にパクチーの味が沁みていました。
一方で椎茸出汁キーマの方は少し薄さを感じた部分はありましたが、一つ一つのキーマのまとまりが良かったかなと感じます。
店主の方の感じもよく、営業スタイル的にファンが多いカレー屋さんだと思われます。
きっと常連さんとの会話では「今週のカレーは美味しかった・ちょっと微妙だった」とかそういう会話が広がっているのかなと感じさせる穏やかな雰囲気もあります。
是非足を運んでください。
お店の横に軽自動車が3台ほど入る駐車場があります。
普通自動車は特に案内板がないので、目の前のパーキングに停めることになるのかなと思いますが、お店の方に聞かれた方が良いです。
先日初めて利用させて頂きました。
私は金曜日の開店と同時に行って名前を書いて待っていたのですが、その数分後には並んでいる限りで受付終了になっており滑り込みセーフでした😅その日はゴールデンウィークだったためゴールデンウィーク限定のカレーを注文しました!大盛りは+100円、小盛りは−100円らしいです✨私はノーマルを選んだのですが、私でちょっと足りないくらいなので、男性の方であれば大盛りをオススメします🙆♀️また、味はちょっと辛めでお子様よりは大人向けのカレーでした!辛いカレーが苦手な人にはちょっと厳しいかも??男女問わずお一人様も多く見られたり、女性のみや男性のみのお客様も多く見られたので、気軽に行きやすい場所だなと思いました!!店員さんも優しい方で笑顔で対応されていて居心地がよかったです😍また今度は1人でも行きたいと思います☺️
やっと行けました。
開店してちょっと時間あったけど満席。
合掛けを注文。
店内にスパイスの香りが食欲を増します。
食べれば違った2種類の味わい深いカレーが良い!女性客の多いこと。
メニューにある«あいがけ»が2種類のカレーを楽しめます¨̮ ¨̮ ¨̮バターチキンとネパール風キーマを頂きましたが、どちらもスパイスがきいててとっても美味しいですっ(* ¨̮*)/:︎ִֶָ 𖤐៹大盛りにしなくても意外と量がありお腹いっぱいになりましたஐ.*
「あけとりまっくす」と表にでていれば入店できるエスニックなスパイスカレーのお店。
店内は遊び心がありオシャレで接客もGOOD!1ヵ月毎にメニューが変わり、正直当たり外れもあるこちらのお店だが、「あいがけ」ありのメニューの日は大抵大当たり。
写真はTaiwang Curryとクロカミチキンカレーのあいがけ。
エスニック風味なカレーの上に飾られた香草や香辛料は、一度一度と味が変わるという工夫が感じられた。
テイクアウトで利用しました。
利用した日は、グリーンチキンキーマカレーとネパールスタイルキチンカレーのあいがけでした。
エディブルフラワーがかかったカラフルでかわいい香り豊かなカレーです。
初めて食べる味でしだが、とにかく美味しいということはわかる!複雑なスパイスを絶妙に配合しててクセになりそうです。
キャベツ、ごぼう、レンコン、それぞれの副菜が食べ進める間にいいアクセントでした。
出来上がり前にパクチー有り無しを選べたのは嬉しかったです。
次はパクチー入りを頼んでみたいです。
こちらのお店のポップアップショップとして出されている「NEVL」さんの口コミです。
火曜日オープン11時に訪問。
その後も2組程来店されてました。
健軍あんぱん、カレーパン、シナモンロールなどなど、生地もちもち、中身ぎっしりでとても美味しかったです。
日曜日に行きました。
お客さんは多かったですが、ほんの少し待ってすぐに案内して下さいました。
駐車場は3台分ありますが、お店の向いにコインパーキングも別にありました。
あいがけカレー1200円をオーダーしました。
サービスで、この日は特別に豆カレーもかけてくださり、通常2つのあいがけですが3つのカレーを楽しむことができました。
スパイスの香り、食べた瞬間の感動、あとからくる辛さがたまりませんでした。
また、お店の方のとても温かい対応がまたさらに心を満たしてくれます。
また行きたいです。
すごく美味しかったです。
僕の大好きなタイプのカレーで大満足。
熊本に来たらまたお邪魔したいお店です。
スパイスは効いてるけど辛くなくてすごーく美味しいです!
最高にクリエイティブ。
店主さんのお人柄も最高。
どのカレーも外れのない熊本にこんなカレー屋あったんだあ‼️ってくらい美味しい😋🍴💕
名前 |
修行カレー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-201-3680 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
週末だけのカレー屋さんメニューは毎週かわるみたい。
かなり旨い。
(語彙よ)売り切れ次第終了何食くらい準備してるか分からないが結構早くに売り切れる。