シルバーウイークに利用しました。
休暇村南阿蘇ファミリーオートキャンプ場 / / .
森の中のキャンプ。
流し台がついたサイトにしました。
星空は樹々の間からキレイに見えました。
トイレもキレイでしたよ。
気温が下がりテントで寝るのは諦め車で睡眠。
広ーーいので使われてないところはそこまで整備されてないのかも知れませんね。
山の中って感じです。
流し台つきサイトを利用しました。
地面の状態はサイトによって当たり外れありそうです。
トイレはとても綺麗です。
管理棟にシャワーがあり3分100円ですが水からお湯になるのに1分近くかかります。
夜は山だからか思ったより寒かったです。
山を眺めながらの露天風呂、食事はビュッフェでしたが、郷土料理も含め、赤牛のすき焼とマグロのお造りはお替りする位美味しかったです!本館ホテルに泊まりました。
お部屋は普通ですが〜スタッフも笑顔が有り、親切でした!
シルバーウイークに利用しました。
何処のキャンプ場もログハウス、オートサイト、フリーサイト全て空きがなく、仕方なくこちらの手ぶらでキャンプのプランで常設テントをお借りしました。
結論から言うと利用して良かったですね。
サイトに関してはロケーションは林間なのですが、うっそうとした感じではなくサイトまで舗装されており適度な日陰でこの時期は快適に過ごせました。
難を言うと隣のサイトと利用するサイトの駐車場が近い事位でしょう。
当然自然の中ですから炊事棟にスズメバチが居たりはします。
常設のテントは新しくて二重構造になっていましたので雨や結露の心配もなさそうです。
窓も有り換気も出来ます。
後、各サイトにかまど、テーブルが設置されています。
手ぶらでプランは食器、ランタン、マット、毛布…等全て揃っています。
ランタンは小さく少し暗いですが…オープンカーでも行ける手軽なキャンプオススメします。
サイトが表示より広くて快適です。
「5×5」と書いてあっても実際はもう少し広い(但し、不整形地ですが)ので、得した気分にはなります。
皆さんがご指摘の管理人さんは、私の時は横柄ではなかったものの、遅い…。
とにかく遅い…。
それとは別に、キャンプに来る家族連れのマナーの悪さに驚きます。
22時になっても会話のボリュームを下げないまま23時頃まで喋っていたり、深夜2時に赤ん坊の夜泣きで起こされたり。
テントに防音性能があると思っているんですかね?キャンプ場では22時が消灯時刻という心得もなく、夜泣きするような乳児を連れて来るのは本当に勘弁してほしいですね。
「キャンプ自体」は楽しめますよ。
テント張らんで良いのは楽夏場でも蚊が少なくて、涼しかったシャワーの時間が自由効けば尚良し。
初めて利用しましたが、スタッフの対応も良く、良い所でした。
10月は、少し寒い感じです。
キャンプをしようと行きましたが、木が多く鬱蒼として、湿気多そう。
ヤブカ多いだろう。
施設のテントは汚く、トイレの外観も汚い。
管理棟に洗濯機と乾燥機がありましたが、これも掃除してなく汚い。
使いたくない。
見た目で帰りました。
二度目の宿泊でした。
七年前と変わらず、静なたたずまいは感激でした。
また行きたいです。
阿蘇の山々が眺められる、露天風呂は、命の洗濯です。
料理も素朴で、そこそこ美味しいです。
初めて利用しましたが、過去に行ったオートキャンプ場の中でも断トツ最下位です。
施設のメンテナンスは全く行き届いていないし、何よりも管理人の態度が横柄で非常に感じが悪い。
復興応援の意味合いもあって訪れた南阿蘇ですが、来なければ良かったと後悔すらしています。
マイナス評価をつけたいくらいです。
まったくオススメできません。
よく利用します。
綺麗だし、温泉も堪能できます。
駐車場も広くてちょっと小高いので阿蘇も一望できます。
オートキャンプ場利用しましたがどこもここも、木が沢山ありすぎて陽当たりが凄く悪いです。
星空を見ようとしても、灯りがいたるところにあるので、なかなか綺麗にはみられません。
ただ、サイトはとても広いので使いやすいです。
ここまでは星3ってところですが、帰り際に、使用させていただいたお礼を言おうと車で受け付けに、その時、ゴミを捨てれると聞いたんで、ゴミを捨てようとしたら、職員のおじさんが愛想悪く不機嫌そうに、分別してなんだかんだと言い、後ろでずっと見られている。
そんなに分別しなそうに見えましたか?一応もってる袋も最初から分別して持ってきてましたし、分けて捨てるところもすぐに分かります。
缶とビンとかがごっちゃになってる袋をもってきたならまだ分かりますが、そんなに分別しそうになかったですか?はっきり言って、おじさんのあまりな態度に酷く不愉快になりました。
それでも捨て終わって、ありがとうございましたと言ったのに、……はい。
とこっちを睨みながら言われたので、いったい自分達が何を悪いことしたのでしょう?
出来たらマイナスにしたいくらい、部屋も接客も料理も全てが酷い。
どうせお金をだすのなら、絶対違う所に行くべき!せっかく復興してきてる阿蘇のイメージが本当に悪くなるだけ、利用は本気でお奨めしません!!
名前 |
休暇村南阿蘇ファミリーオートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-62-2111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
常設テントで利用しましたホテルに併設されたキャンプ場ですので、当たり前ですが対応はホテル並みに丁寧です料金もリーズナブルですし、なんと言ってもここの良さは大きは木々の木陰でキャンプ出来る気持ちよさですあと、トイレなど水場が綺麗、500円払えばホテルのお風呂も入れるから有難いテーブルも椅子も焚き火台も有るので手ぶらでも大丈夫🙆♂️色々有難いです一つ難点は夕方は蚊が多いので虫除けは忘れずに。