以前はガソリンスタンドがあったところ。
今治方面に行く時は、玉川店か波止浜店てうどんを頂く事が多いです。
愛媛の人気店で休日は、大体入店待ちの並びがありますが、それほど待つことはなく大体10-20分も待てば待った方かな(2022年6月時点)うどんは、腰があり汁もダシ感があり美味しく頂けます。
天ぷらも安く美味しいです。
2022年9月訪問日曜午前10時半に到着して20名の並び。
しかしながら手際の良さで次々と、お客さんは吸い込まれて行きほとんど待つことなく入店。
一番のお客さんは、午前10時37分に、退店。
うどんの腰も、バッチリ天ぷら揚げたてでいつも美味しく食べる事出来ます。
平日でも昼時はお客が行列を作るほどの人気店で、こんな場所にこんなお店があるとは思いもよらなかった。
行列を作るということはうどんも作り置きすることなく、都度出来立て打ち立てのものが食せるので、多少待たされることはあっても待たされただけの利点はあると思う。
かけうどんを食べたが、濃い目の出汁(いりこ?)とコシの強めのうどんの相性が良い。
こうなると今治北インターチェンジ近くにあるという本店にも足を運んでみたいところだ。
外観が古民家風なのか?民芸風なのか?です。
店の入口が芸術的かも?穴子天、最高に旨い。
うどんはちょうど良い食感で、出汁もちょうど良い。
最初は本店の方に行きましたが、外に行列ができていたために玉川店に向かいました。
行列ができていたら諦めようと思っていましたが、混んでいましたが行列ができてはいなかったので入店しました。
ざるうどんを注文し、半熟卵天ととり天を食しました。
程よい麺の硬さでした。
ほんばのさぬきうどんほどかたいめんは好みでない方には最適かと思います。
写真は並です。
半熟卵天、鶏天おしかったです。
つけ汁はいりこだしが効いてて美味しかったです。
ここの麺は気温や湿度によって麺の調整をしているので、美味しいですよ。
おいなり、海老天も美味しかったです。
麺ロードの中にあるうどん屋さん本店は波方にあります😃うどんはとてもうまいです。
でも並みは少し量が少ない気がします‼️ 昼間は早目に行かないと混雑しますので注意してほしいですね👍
通りすがりに見つけたお店香川県でうどん巡りをしてるので愛媛でもあった‼️と喜んでお伺いしました。
素敵な佇まいは高級料理屋さんかと思うほど(*^^*)雨が降ってきてすこーし寒かったので、かけうどんととろろをチョイス麺はつるつる中麺で程よく腰もあってお出汁がとても美味しい❣️とろろごと完食です。
大満足でした。
ごちそうさまです(⌒‐⌒)
セルフのうどん屋さんです(o^^o)麺はそんなにコシは強くないです。
ダシは昆布とカツオが強めな感じでした。
清潔感あってよかったです♪メニューは少ないですが(肉うどんやワカメうどんはない)、天ぷらがない時間帯に行くと、天ぷら何か揚げましょうか?と必ず聞いてくれ、揚げたてが食べれます^ ^ソフトクリームがあるのもポイントアップ♪笑味 ★★★☆接客 ★★★★清潔感★★★★金額 ★★★駐車場 たくさん有り。
ドライブ中に偶然見つけ入店。
立派な外観だったので、通常のうどん屋と思いきやセルフでした。
味は本格的で出汁も美味しかった。
リピート対象のお店となりました。
出汁、玉ともに美味しいです。
真面目なうどん屋さんだとおもいます。
セルフ方式の店。
麺は少し柔らか目。
店内、思ったより広いですが、昼時は、まぁまぁ並びます。
3連休に行きました。
12時過ぎに着いたので、駐車場はいっぱい。
15分並んでかけうどんを注文しました。
かけうどんは、温かくなかった。
すでに茹でである麺を温めて出されたのですが、混んでいたので温まらないうちに出された。
腰があると言うより硬いだけと言った食感だった。
製麺所と店名はなっているが、店でうどんを打っている?期待はずれでした。
松山から今治に抜ける県道317号沿いにある店。
前から気になってたけど外観から佇まいが違うんよね〜🧐良き店のオーラが感じられる…💦建屋も割と新しいのかな。
どっしりとした店構えで店内も空間を広々と取ってて清潔感もある。
シンプルだけど居心地のいい雰囲気が醸し出されてるね👆讃岐人の拘り…うどん店の初物は“かけなのです!笑😅麺は女麺だね。
コシは決して強くないものの、もっちりした食感で程よい弾力と歯応えがあり十分に美味しいやん!合格💮出汁は昆布と鰹かな?透き通る程に澄んだつゆはあっさりしてて味に奥行きもある。
これも中々の実力やね😉愛媛県内で今まで食べた中では一番かな。
天ぷら類はどれもいい感じ。
美しい仕上がりで衣の付き方も最適。
お店は油の手入れもしっかりしてるんやね。
トッピングは王道の“かき揚げ“に“いなり寿司“。
かき揚げはカラッと揚ってて油っこさは無く、玉葱🧅の甘味があとから広がってくる感じが素晴らしい。
いなり寿司もきつね揚げと大きめ酢飯のバランスが丁度良くて、これはこれだけでも十分美味しい😋うむむ。
大満足!御馳走様でした〜🙇♂️
讃岐うどん松製麺所…今治には2店舗あります。
(波止浜店、玉川店)香川で有名な讃岐うどんが愛媛県でも食べれます(*^^*)松製麺所のうどんはコシがあってめちゃくちゃ美味い😋揚げ物、ご飯もありますよ♬♬私は醤油うどんが好きだから…よく頼みます(*^^*)釜揚げうどんもいい(≧∇≦)b人気のうどん屋さん行列が出来てますがうどんだからお客様の流れは早い‼おすすめの讃岐うどん松製麺所ぜひぜひ行ってみてくださいね😊✌波止浜店もおすすめです(*^^*)
綺麗な店内で安くて美味しいセルフのうどんが食べれます。
天ぷら類も人気店なのでほぼ出来立てを食べれるのもいいですね。
恐らく今治市内で一番本格的な讃岐うどんの店です。
うどんはもちろん、天ぷらの種類も豊富で、特に穴子天と舞茸天は美味。
あと、うどん屋ながら何故かソフトクリームがあります。
こちらも美味しいので、食後のデザートにどうぞ。
昼前くらいからお客さんが多く外で並んで待っている時がある今回13時30過ぎに訪問待ち時間10分位で注文できかけひやが売り切れていたので釜揚げ大を注文番号札をもらい会計へ10分位で呼ばれた茹でたてのうどんは最高つゆが濃い目ですかバランスは抜群。
麺のゆで具合が好きです。
醤油うどんのしょうゆはテーブルに置いてあり、かけすぎないように注意です。
11時台にいけば、熱々の天ぷら等が沢山並んでます。
2時頃行っても、少し待ちますが、揚げ物の注文はできます。
ソフトクリームが140円で売ってます。
味はあっさり。
しょうゆうどんを食べた後の辛さとうまく中和して食後をさっぱりさせてくれます。
お水も水道水ではなく、うち水なのか、美味しいなと思いました。
とても美味しくて、とても安い…最高です!!既に人気が高くて、開店と同時に行列が出来てしまいますが回転率が早いので、長い時間待つ事はないとおもいます。
内装外装のデザインが秀逸です。
うどんは今治らしくかなりのやわらかめ。
作りたてのトッピングはかなりレベルが高いです。
行列があっても回転が良いので諦めずに待ちましょう。
接客明るく元気良く、出汁良し、麺は硬め、稲荷の揚はふんわりジューシー中は具少なめしっとり系、とり天は程よい味付けで外サク。
店内は広々グループに適したテーブル席あり、お一人様もゆったり楽しめるカウンターも充実。
窓から外の景色を眺めながら美味しくいただきました。
天ぷら類が安く、どれも100円台、野菜天は100円を切る良心的な価格設定です。
味の方は、お客が多く回転が早いため、だいたい揚げたて、油も新しいものを使っていて非常に美味しいです。
ご飯(130円)をたのんで、2個ほど天ぷらを乗せ、タレ(20円)をかけて貰えば、400円程度で天丼ができます。
併せてうどん並をたのんだら700円でお腹いっぱいに。
某チェーン店で同じことをするともっと高いです。
うどんの方は、麺は本格的な讃岐風でコシがしっかりあり、出汁はいりこの良い香りがして、かなり美味しいです。
行列ができるのも頷ける名店だと思います。
綺麗なお店♪平日はそんなにこんでない(^^)シンプルで分かり易い。
これで500円なら、◯亀製麺より断然お得。
天ぷらは安くて良心的。
うどんは普通に美味しいかな(笑)出汁にもっとコクと深みが欲しい。
良く言えばあっさり*もっと香りが効いていれば好きだなぁ(*^_^*)
以前はガソリンスタンドがあったところ。
手打ち麺でその場で湯がいたばかりのうどんはうまい。
天ぷらも種類が豊富。
20玉くらいずつ湯がいているようですので、行列で待つが、客の回転率は高い。
今治に行った際はまた行きたいー。
四国でも愛媛県はうどんがうまい店は少ないので、貴重な存在。
波方が本拠地ですが、のど越しもトッピングも店構えも同じで、どちらのお店に行っても安心ですね。
間違いかもしれませんが、ソフトクリームが玉川だけかな。
まだまだ段取りが悪く待たせ過ぎかな。
味は悪くないから頑張って下さい☆
内装は広々とした空間。
カウンター、テーブル席や座敷も数がある。
行列が出来ているがその割に空席が目立つ。
オープン仕立ては仕方ないだろうが、波止浜店のように回転率を頑張ってあげてほしい。
名前 |
松製麺所 玉川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:30~14:30 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うどんはもちろん、しいたけ天、鶏天が特に美味しかったです。
並んでも回転がいいのであまり待ちませんでした。
かけうどんのつゆは飲むには少し塩味強いかもしれませんが、うどんを食べるにはちょうどいいです。