入口でお地蔵様が出迎えてくれる他の御堂より規模は大...
いつもお世話になってます。
病気や怪我した時、娘の安産祈願、年祝い等色々な時に祈祷してもらいます。
入口にお地蔵さんが立ってます。
七五三のお参りで賑わうそうです。
昭和52年建立ですか❔❓あの時代から思いが繋がり新な願い、心が合わさっているのでしょうね?
中尊寺にあるお堂のひとつ。
不動堂。
板のスロープが印象的でした。
中尊寺で護摩祈祷いただけるのが、この不動堂です。
中尊寺から金色堂に向かう最初の建物でお地蔵さんと橋と木がいい感じでした❗
昭和52(1977)年建立の祈祷堂です。
中尊寺の中にある不動堂。
向かって左の入り口から入り、御祈祷のお願いをします。
家内安全から厄祓い、交通安全などなんでもござれ。
3,000円からでき、金額によっていただくお札の大きさが違うだけで、他は大差ありません。
いつでも受け付けていて、暖房の効いた古いけれど趣のあるお堂で、厳かに行われます。
椅子に座ってというのも嬉しいです。
その後も時々お札が郵送されてきて、守っていただいていると感じます。
入口でお地蔵様が出迎えてくれる他の御堂より規模は大きい厄除けだかの祈祷も御願い出来る様である。
入り口には赤い帽子をかぶったお地蔵様がいて、橋がかかり趣のあるお堂でした。
雨が降っても絵になる感じがしました。
名前 |
不動堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0191-46-2211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
中尊寺の中では、新しいお堂。
お地蔵さんが迎えてくれます。