京都に行くたびに訪れる場所の一つです。
八坂神社
やっぱり京都っていいですよね。
ここまてで奥に進むと暗くて人も少なくて四条通りの人混みが嘘のようですさほど冷え込まず夜の散策に丁度いい感じでした舞殿の提灯に照らされた本殿(...
スポンサードリンク
火曜日の12:00に1人で伺いました。
いづ重
火曜日の12:00に1人で伺いました。
今も昔からの製法にこだわり作られる芸術的な京寿司😋ご存知いづうさん(江戸時代後期1780年創業)から暖簾分けされて1912年(明治45年)創...
お米にこだわっていると聞いて来店。
京の米料亭 八代目儀兵衛
米づくしコース 月替わりの特別コースディナーでいただきました。
まずは,早くに予約📱なさるか当日にテーブルチェックから予約を入れるか...私は2024.8/14に行きましたが7組待ちなだけで待てました(*...
こちらで母娘でお世話になりました。
国産レンタル着物和香菜
友達と二人で行って撮影プランをお願いしました。
成人式に参加しないのでここで振袖を着させて頂きました!
いつも食べ歩きだけして帰ることが多くお寺や神社に行...
西楼門
いつも食べ歩きだけして帰ることが多くお寺や神社に行ったことがないため八坂神社の西門を撮りました。
八坂神社の西側の四条通りに面する門。
スポンサードリンク
梅を贅沢に味わいたい時、必ず伺います。
京に咲く梅 おうすの里 祇園本店
梅干し詰め合わせのアソートをあげました。
お土産で頂いたり自分で買ったり。
すでに何組も他のお客さんがっいや~、早く来てよかっ...
鍵善良房(かぎぜんよしふさ) 四条本店
開店時間の10時にいくと、すでに何組も他のお客さんがっ😅いや~、早く来てよかった…!
昔使われていた人間国宝、故黒田辰秋さんデザインの螺鈿細工の容器は今はミュージアムに展示されています😌本店さん限定のわらびもちは本わらび粉と本...
2023年1月14日土曜日祇園四条駅から四条通り北...
天周(天丼)
京都らしい趣ある入り口と落ち着いた雰囲気の店内でした。
ランチで伺いました。
扉を開けた瞬間吸い込まれて行きます。
何必館 京都現代美術館
興味のある特別展を開催していたので伺いました。
魯山人の展示会に訪問静かな美術館の空間が良く最上階のもみじがステキでした展示は100点ほどお写真OKでした。
椅子が3脚あったので、一休みしました。
おはぎの丹波屋 四条南座前店
夏限定のちぎり餅、最高に美味しかったです!
大福、お団子、磯辺焼き焼きなど、1本から売ってくれます。
一階のカフェに行きました。
祇をん ひつじ
パフェが美味しかったです。
劇場に行く前に軽く食事に行きました。
円山公園内にあって、雰囲気は抜群です!
祇園円山 かがり火
湯豆腐は煮込みすぎてポコポコになっていた食べ方も含め(客側の)なんか工夫や配慮した方がいいかも。
旅行の昼食で伺いました。
調理環境、道具の並べ方、料理人の動きから出来るな!
祇園 甲斐
調理環境、道具の並べ方、料理人の動きから出来るな!
京都・祇園で大好きなお店です。
一人でも暖かく迎えてくれる隠れ家的な店です。
山口大亭 東店
京都のメイン通りから路地に入ると、こちらのお店があります。
◎‼️名誉冠が、美味い‼️京都の酒やけど、後味が甘くなく、飲みやすい❗️
大将も他の料理人の方も気さくで素晴らしかったです。
山玄茶
暖かいおもてなしと最高のお料理で大好きな割烹です。
美味しい‼︎この言葉につきます。
梅を贅沢に味わいたい時、必ず伺います。
京に咲く梅 おうすの里 祇園本店
一個一個綺麗に梱包されて届きました!
混んでますが、とても丁寧に接客してくださります。
友人から教えてもらい、参拝しました。
美御前社 (うつくしごぜんしゃ)
肌に塗ると美人になれる水をハゲた頭皮に塗ると5分後 蚊に刺されました。
友人から教えてもらい、参拝しました。
コロナウイルスから立ち上がった確りした店舗です従業...
KOTOWA 京都 八坂(KOTOWA KYOTO YASAKA)
先日見学に行きましたが、ラウンジがとっても綺麗でした!
披露宴会場からは緑に囲まれて優しい自然光が降り注ぐ素敵な披露宴会場です!
八坂神社の正門 南門の南にある重要文化財で1666...
石鳥居
日本三大石鳥居の一つである立派な石の鳥居。
清水寺の帰りに見かけました。
よしもと祇園花月、はじめて行きました。
よしもと祇園花月
祇園をどりのチケットを祇園喫茶リンケンさんに手配していただき見て来ました。
M-1グランプリ3回戦 祇園花月(10月29日)を観ました。
京都にもケンゾーエステートができました。
ケンゾーエステイトワイナリー 祇園店
祇園の脇道にひっそりと佇む名店店の雰囲気は抜群でそつのないサービス。
久しぶりの京都。
今回お願いしてきました。
大国主社
今回お願いしてきました。
絵馬は恋愛成就の違いがあるようです。
人とご飯に行く流れだったので噂の「とりすけ」さんへ...
やきとり とりすけ
味も価格も大満足なお店です。
馴染みに寄せてもうてます!
京都にいくと必ず訪れて玉子トーストを。
切通し 進々堂
舞妓さんも立ち寄る、小さな喫茶店🍹。
玉子トーストときゅうりトースト。
京都旅行を決めたものの弾丸になってしまい当日にお電...
花魁体験 photo studio 花りん
京都旅行を決めたものの弾丸になってしまい当日にお電話したのですがすぐ対応いただきました。
ヘアメイクや着付けが丁寧なのに凄く早くてびっくりでした。
通りすがりにネット記事で見た事のあるお団子屋さんが...
福栄堂
歩き途中で可愛いお団子を見つけて立ち止まったお店です。
栗おはぎ、しっかりとほくほくした栗の味でおいしい。
肉割烹 肉のお刺身が色々楽しめます。
肉割烹 安参
予約は3人以上です。
肉割烹 肉のお刺身が色々楽しめます。
ランチはリーズナブルで、品数も豊富です。
中国料理 青冥 Ching Ming 祇園店
歌舞伎鑑賞後、立ち寄りました。
スペシャル定食¥1
ずっこけ体験に当たり舞台でずっこけた!
祇園会館
京都の祇園によしもとがあるなんて生で見えたから面白かった。
初めて吉本新喜劇を観ました。
京都に行くと必ず寄ります。
祇園の御神水
博士ちゃんの京都開運初詣巡り(八坂神社・下鴨神社・上賀茂神社など)辰年におすすめ龍脈ルートで紹介されていました。
京都に行くと必ず寄ります。
ほっこり寄るなら、夜のおでんはここ!
菜処 やすかわ
さすが京おでんと言うだけあって出汁が優しい✨おばんざいも充実している!
美味しいおでんです。
部下の結婚式に行ったが、演出が面白い。
KOTOWA 京都 八坂(KOTOWA KYOTO YASAKA)
先日見学に行きましたが、ラウンジがとっても綺麗でした!
披露宴会場からは緑に囲まれて優しい自然光が降り注ぐ素敵な披露宴会場です!
3時間しか開けないラーメンってなんだ。
京ラーメン さだかず 祇園本店
京都で朝から夜まで行列探し!
ペロリといただけたそして、ふるさと納税で払えるのは驚きちなみに、満席の場合は店外の廊下に丸椅子で待機あと、ビルにトイレは無いという貼り紙はあ...
センス良いです
何でもセンス良いです。
よーじや 祇園本店
あぶらとり紙でも有名なお店。
信号の角にありすぐ見つかりました。
しっかりイタリアン食べたのにお酒飲んだらシメを食べ...
台湾料理 萍萍(ピンピン)
一人でふらっと立ち寄りました。
むっちゃ美味しい!
どれも着させて頂きたくなるお洋服ばかりでした☆お店...
大正洋装店 京都店
どれも着させて頂きたくなるお洋服ばかりでした☆お店の方も親切でとても楽しく選ばせて頂きました。
まず店内がレトロな雰囲気で可愛い!
厳かな佇まいの神社だなと感じるのがこの大神宮社。
大神宮社
厳かな佇まいの神社だなと感じるのがこの大神宮社。
伊勢神宮京都出張所2016年に建てられました。
お土産に買って帰ったが美味しかった。
はれま 祇園店
京都に行く度にちりめん山椒を買っています。
これまで無意識にちりめん山椒食べてましたがここの食べたら他所のは食べれません。
程よい休憩ができますかも美味しいかも。
手打ちそば処 さだ吉
店内すごく静かでゆっくりできました。
平日のお昼時間帯に伺いました。
それぞれに合ったマッサージで楽にしていたただいてい...
日吉堂
医療関係者の知人にオススメと聞いて訪問しました。
タイミング良いと当日予約も出来ますが、ご旅行の際は早めにご予約が良いかと思います。