前に早仕舞いだったので来てみました。
道の駅 今治湯ノ浦温泉
近くの温泉の帰り道に寄りました!
食堂の朝採り鯵海鮮丼が絶品。
スポンサードリンク
宇和島から四万十川へ行こうと381号を走っていると...
道の駅 虹の森公園まつの
四万十川から宇和島に行く途中にありました。
宇和島から四万十川へ行こうと381号を走っているとちょうど良いタイミングで休憩できます。
四國の中では、かなりハイレベルです。
道の駅 霧の森
広い駐車場の道の駅でした。
初めて寄りました。
高知に行く際にいつも利用しています。
道の駅 みかわ
綺麗な道の駅で川にも降りられます。
高知から松山へ向かう国道33号線沿いにどっしり構えてます。
何年か前に営業を止めてるみたいです。
道の駅 津島やすらぎの里
無料区間の津島高田の出入り口にあるのでアクセスはしやすい。
津島に所用で行くことがあり、久々に立ち寄り。
スポンサードリンク
トイレとゴミ箱と自販機のみ。
桜三里 パーキングエリア (上り)
トイレと自販機しかないよ。
綺麗な建物があります。
蛇口から出るみかんジュースを飲んでみました。
石鎚山SA (下り)
朝ご飯を食べるために寄りました。
蛇口から出るみかんジュースを飲んでみました。
他の場所にほとんどない果物がここにあったりする。
道の駅 内子フレッシュパークからり
他の場所にほとんどない果物がここにあったりする。
ぶどう園に寄った帰りにこちらに立ち寄りました。
三島川之江インターの近くに有ります。
上分PA(上り)
積込で濡れた衣服を着替えただけの利用なので詳細不明。
空いてて良いです。
09:00〜霧の森大福が20ケあるよ。
馬立PA
フードコートもあるし、めちゃくちゃいい。
高知市から坂出市行くのに寄りました。
海鮮BBQすごく賑わっていて断念しましたレストラン...
道の駅 よしうみいきいき館
バーベキューを食べる事もできます。
2022/10/09 昼時だったので観光客の皆さんが外の海鮮バーベキューを楽しんでいました。
古めのSAであるが頑張っている感が見えます。
石鎚山SA(上り)
旨辛天狗岳ラーメンの半チャーハンセットを食べました辛すぎず丁度良いピリ辛感が後を引きますたっぷりもやしとねぎが最高!
移動中のお昼ご飯に伺いました鯛めし重?
紅マドンナ、せとか、かんぺいなどなど初めて聞く名前...
道の駅 伊方·きらら館
伊方きらら館(原発展示館)とセットになった道の駅。
ユニークな水槽がある道の駅です。
伊予灘SA上りウエルカムゲート
?
上浦PA (下り)
しまなみ海道のパーキングです。
トイレと自販機がありました。
コンビニやスー、カフェー等が集まった複合的な道の駅...
道の駅 清流の里·ひじかわ
年に1回寄るか寄らないかくらいですね。
美味しそうなものがたくさんある道の駅!
休憩で立ち寄りました(^o^)立派な橋があってそこ...
道の駅 ひろた·峡の館
バイクでのツーリング途中に ちょこっと立ち寄りました。
新鮮な野菜などがあり、産直店として楽しめます。
交通量が少ない為かトイレ休憩と自販機のみと考える所...
内子PA (上り)
パーキングがあまりない道路なので、必ず寄ります。
トイレがあるだけのパーキングエリアです。
ドライブやツーリングやサイクリングって本当にいいな...
道の駅 伯方S・Cパーク
2022/10/09 サイクリングで きれいな海岸と砂浜のある道の駅です。
まず海がとてもキレイ!
清掃している女性の方が、大事に保管してくれてました...
上分PA (下り)
1人で休憩するのにベターな場所です。
小型のPA。
ここで購入した地元の早生ミカンや旬のお野菜はお安く...
道の駅 しまなみの駅 御島
ここで購入した地元の早生ミカンや旬のお野菜はお安くて品質が素晴らしいと家族に好評でした。
大三島の中で一番、観光地っぽい。
近隣には平家伝説の遺跡、名所があります。
平家の里 切山休憩所
いつも綺麗に掃除されていて美しく保てれています。
土地の人は国の裏面を知っている 高い品性。
夕焼けこやけライン 喜多灘駅休憩所
商品が傷んだらまたここに居たら持って来たら修繕して...
道の駅 どんぶり館
海鮮丼1080円新鮮でとても美味しかったです。
商品が傷んだらまたここに居たら持って来たら修繕してあげるという口約束アフターサービスが嬉しいw
モンベルのショップに直売所が併設されている感じです...
道の駅 小松オアシス
このところ道の駅巡りにハマっています。
モンベルのショップに直売所が併設されている感じです。
お食事処停満里で豚丼をいただきました。
道の駅 きなはい屋しろかわ
小さな道の駅はグルメで楽しめます。
R197沿いにある道の駅です。
休めるし、海産加工物も非常に美味しい。
道の駅 ふたみ
その末端くらいに現れる。
こちらからゆっくりと夕やけ堪能しました!
夕焼けこやけライン 塩屋休憩所
(にっこり写って)自由な気風がありそうです。
道の駅 広見森の三角ぼうし
鬼がモニュメントととしてあります。
ここの宝くじ売り場では高額当選がでています。
2022/10/09 サイクリングで きれいな海岸...
道の駅 伯方S・Cパーク
サイクリングステーションを利用。
まず海がとてもキレイ!
トイレと自販機と喫煙所しかないです。
桜三里PA (下り)
川内、松山IC迄の最後のPAです。
夜間に仮眠をとるドライバーが少なめのようです。
緑地公園などを八幡浜港に集約して作られた施設。
道の駅 みなとオアシス 八幡浜みなっと
お昼の時間帯はとても混雑していました。
通りがかりなのが…ですが個人的には準備の所もそれなり良いかと思います。
空海の修行した 洞窟~淡路島~明石海峡大橋~姫路...
伊予灘SA (上り)
建物に「恋人の聖地(Lovers Sanctuary)」と洒落た名前が掲げられています。
ちょうど夕陽が沈む時間帯で日没の綺麗な風景を見ることが出来て良かったです。
テナントのたくさん入った大きな道の駅です。
道の駅 うわじま きさいや広場
テナントのたくさん入った大きな道の駅です。
こっちもオススメだよ!
美味しいコーヒーとソフトクリームがなくなりました~
入野PA (下り)
ザンギ定食美味しい。
普通のパーキングエリアです。
素敵な、小さな、道の駅。
道の駅 小田の郷せせらぎ
山ならではの特産が。
初めて立ち寄りました。
思わず買ってしまいました。
道の駅 ひろた·峡の館
休憩で立ち寄りました(^o^)立派な橋があってそこから観る景色綺麗でした!
ここには3回程寄らせて貰ってます。
小さな道の駅
カブトムシが売ってある。
道の駅 小田の郷せせらぎ
川のせさらぎを見ながらいただきました。
休憩で立ち寄りました!
ありがたかったしおいしかったです。
来島海峡SA/サービスエリア
フードコートの口コミです。
ここ、新しいのかめちゃくちゃ綺麗です。
駐車場は道路の反対側Pがオススメです。
道の駅 多々羅しまなみ公園
一回2000円から自転車をレンタルできます。
サイクリング途中で必ず立ち寄るお気に入りスポットです。