カバ岳
刈場坂峠と大野峠の間にあるが盛り上がりが無いのでここが頂きだとは思えない。
刈場坂峠より牛立久保を経由して大野峠方面に少しいったところです。
スポンサードリンク
都県境尾根上で棒ノ嶺の西側にあるピーク。
槙ノ尾山
ここでパンを食べました。
登山道は分かり易く通過点といったところでしょうか山名板は倒れたままでした。
ランチタイム込みで2時間ほどのプチハイキングにオス...
中堤
室池の中堤。
そこには小さな黒猫がいて、とても可愛かった。
マンネリ化していたので下りの際に使用してみた。
天神尾根
大倉尾根合流まで約100分、20分程度道に迷ってロスしたけど、距離は短いがかなりの悪路なので体力消耗が激しい、大倉尾根と違い全く人いませんが...
なかなかの崩落具合で進むべく方向がわからなくなります。
何もありませんが、景色は良いです。
柏尾峠
道は狭いですが急登も少なく歩きやすい登山道です。
麓で仕事してました。
スポンサードリンク
最高に良いですよ⁉️一度❓訪れて見てください❗桜は...
銚子滝
今回見に行ったのが、20年以上、立っています。
R379の万年トンネル(735m)を抜けてすぐ右側ですので、ものすごく解りやすい場所にあると思います。
標高約840mで数台分の駐車場が有る。
涌蓋山登山口(はげの湯)
車を停める場所は、数台分有ります。
車が10台は停めれるかな?
むじなやまと読みます。
狸山
狸山から茶の木平までの眺めは素晴らしい🙆
茶ノ木平遊歩道入口バス停側からも中禅寺湖展望台側からもかなりの急坂なので苦労します。
見晴らしが良くて気持ち良かった~?
権現山
皿倉山に比べると華やかさにかけますが景色はソコソコよいです😊
バイクで登れる。
温品への峠道、通行止めでした。
二ヶ城山登山口
がまガ峠にあります。
思い出の場所への入り口。
小田城コースの途中で立ち寄りました。
富岡山頂
こちらの山から宝篋山ルートは沢沿いを歩かないし景色も望めませんので通過点といった感じでしょう。
小田城コース入り口にほど近いお山山頂にはベンチが整備されています。
道が狭くガードレールも無い所もある。
万騎峠
周囲の雑木林がきれいで、いい雰囲気の峠です。
道が狭くガードレールも無い所もある。
少し手前に景色が綺麗な場所がありました。
棧敷峠
突如右手に現る棧敷峠!
三加茂町を一望できるところがありました!
閉鎖前に訪問しました。
奥多摩小屋跡
2024年目途で復活(野営場新設)されるらしいですね!
薪ストーブの傍で食事中、煙突に落雷し煙突にかけていた焼き網との間でスパーク閃光が走った事が一番の思い出。
小坪の住宅街からいきなり切り通し入口に!
名越切通・亀が岡団地口
小坪の住宅街からいきなり切り通し入口に!
逗子側の入口で住宅街の片隅から古道につながっています。
昔ながらのぼっとんトイレの臭気が強烈なオンボロ小屋...
奥多摩小屋跡
昔ながらのぼっとんトイレの臭気が強烈なオンボロ小屋。
昔ながらの自炊小屋です。
東屋の後、名護岳頂上を目指しました!
名護岳東屋
東屋の後、名護岳頂上を目指しました!
ここをベースに名護岳頂上を目指すのも良い。
1400近くやったんスね?
行者谷分かれ
ここから河原のほうに出ることができます。
夏山登山道と元谷への分岐です。
鋸尾根へと続く登山道の出入口になります。
登計トレイル・愛宕神社出入口
愛宕山・鋸山・御前山・大岳山・御岳山の入り口ですね。
鋸尾根へと続く登山道の出入口になります。
丸山
山と言うより小さな丘ほっこりする小さなピークでした山頂標識あり。
丸山登山道も立ち入り禁止のロープが張られていた。
山頂までハイキングコースが続いている。
行者山ハイキングコース光ガ丘口
山頂までハイキングコースが続いている。
ちょとしたハイキングにピッタリ。
怖かったけどなんか?
浅間山
標高は1088mで山頂には石祠が3つと石碑「冨士浅間皇大神」があります。
山頂からの眺望はありません。
心に残る山の名前は良い印象なので興味深くなります。
恋姫山
登山道界隈の木は伐採され、頂上からの眺望はありません。
人も居なく自然のなか。
アップダウンの繰り返しで地味にしんどい。
ダイヤモンドトレール 起点
修行です。
アップダウンの繰り返しで地味にしんどい。
ここの池は、車、バイク等では行けません。
立花池
こんなところに池が!
2022年9月の台風の影響か?
散歩するのにちょうどいい感じです。
明神池遊歩道
2月の気温とこの日の天候を考慮して、次回にしました。
散歩するのにちょうどいい感じです。
自然豊、四季折々の動植物を見られます。
鳴川峠
自然豊、四季折々の動植物を見られます。
生駒山から下山、瓢箪山駅までのルートで通りました。
釈迦ヶ岳最高点
朝明駐車場🅿や、八風キャンプ場奥からの登山道が有ります。
ここまで来れば、釈迦ヶ岳まであと少しです。
木陰が気持ちよく、あっという間に終わりました堂ヶ島...
堂ヶ島渓谷遊歩道
木陰が気持ちよく、あっという間に終わりました堂ヶ島渓谷遊歩道の底倉ゲートから突入するには国道1号をわたらないといけないのですが、横断歩道がな...
一見の価値ありなのですが、いかんせん遊歩道の整備がなっておらず、途中の獣道は崖も険しく、かなりヒヤヒヤして歩きました。
片道1時間程度で登れる山。
手間要害山
赤猪岩神社、清水川神社から歩いて登山口まで行けます。
クモの巣がすごかったですが、歴史のある低山です。
道路の舗装工事中で車両は入れなかった。
金時登山口
実際の登山口は、ここから山側へ少し登ったところ。
道路には泥がたくさんあります
この道を下ると大勇山が見えます。
頂上からの見晴らしイマイチ。
剣ヶ峰
剣ヶ峰自体は眺望は望めませんがその前後に展望スポットがいくつか御座います。
景色は期待出来ませんが、立ち寄ってみましょう。
檜洞丸への途中 晴れてたら最高なんだけど。
展望台
富士山見えます。
檜洞丸への途中 晴れてたら最高なんだけど。
見晴らしは、良く無いです。
防山(御嶽神社)
神まわりコースで一休みしながら石碑を眺めました。
見晴らしは、良く無いです。
人の気配が感じられない山奥です。
赤石渓流/くろくまの滝 分岐点
人の気配が感じられない山奥です。
2016年以降、2018年10月現在も車両通行止めでした。
生い茂る木々で眺めは良くありません。
東天照
湘南平のハイキングコースです。
森の中の小さい広場です。
あまり景色がみえません!
大矢野岳
又 昔の人達が歩いている姿を思い浮かべワクワクしてきます。
眺めはない。
切り通しの中でも鬱蒼とした雰囲気のあるところ。
名越切通分岐・至大町口/法性寺口・ハイランド口
名越ハイキングコースの分岐の一つ。
ここから報国寺まで歩くと約60分。
思ったほど登山は大変では無かったです。
熊倉山登山口城山コース
熊倉山の登山口です。
傾斜がかなりついた九尾れを登っていく感じ…。
紅葉がとてもきれいでした!
赤面山分岐
紅葉がとてもきれいでした!
三本槍岳と赤面山への分岐点。