子の胤行らが城主・居城としました。
岩富城跡
主郭部の土塁、堀がよく残ります。
子の胤行らが城主・居城としました。
スポンサードリンク
文永の役、弘安の役における九州御家人の総大将格とし...
少弐景資公墓所
文永の役、弘安の役における九州御家人の総大将格として活躍。
大変勉強になりました。
戦争遺構が多く残る鹿屋において慰霊塔も多く存在しま...
串良平和公園 慰霊塔
手を合わすと自然と涙が溢れます。
もともと特攻隊の基地があった場所です。
道がない状態です…古いハイキングコースを復活してく...
百観音洞窟群
広い駐車場の奥から登山道を登っていくと洞窟と観音像があります。
道がない状態です…古いハイキングコースを復活してくれるを願ってます!
もっと高いとこから見られれば、最高なんですが!
和同開珎 砂絵
郷土館くらいの高さでは良く読めませんでした。
せっかくの砂絵なのによく見えません。
スポンサードリンク
中世から貴族が別荘を建てるほど清流が豊かで風光明媚...
吹田の清水
中世から貴族が別荘を建てるほど清流が豊かで風光明媚な土地柄でした。
名水巡りが趣味なので。
今治藩主久松家初代定房・3代定珍・4代定基の墓があ...
今治藩主墓所
初代藩主の松平定房、三代定陳、四代定基の墓所です。
愛媛県指定史跡。
平城京跡で教えてもらって訪問した短期間の移設で作ら...
恭仁京大極殿址
天気も秋晴れで良い気分転換ができました!
ここが恭仁宮の宮殿(大極殿)の跡地。
確かにおにぎりの形です...
おにぎり岩
おにぎりです。
大きな岩があるだけです。
城域は意外と広い事が分かります。
今江城跡
城域は意外と広い事が分かります。
曲輪の跡らしき地形が残っています。
いまは部分的に遺構として残ってます。
虚空蔵山古墳
いまは部分的に遺構として残ってます。
前方部しかないが、看板をみてイメージが沸いた。
行徳道と佐倉道(市川道)の分岐点に設置されていまし...
元禄七年銘 道標
行徳道と佐倉道(市川道)の分岐点に設置されていました。
道標の脇に掲示板が設置され次のように記されています。
古洞ダムの縁を一周なぞる感じで散歩できます。
長沢東城跡
古洞ダムの縁を一周なぞる感じで散歩できます。
本丸、G曲輪が意外と広かった。
仏法を説き、仏法を聴く講堂だったお堂だそうです。
講堂跡
毛越寺の中にある講堂跡です。
ここにあったんですね。
ガキの頃は竪穴式住居が無かったなぁ。
糠塚遺跡
ガキの頃は竪穴式住居が無かったなぁ。
行ってみると遺跡?
登城口に車三台から四台止められます。
荒戸城跡登城口
登城口に車三台から四台止められます。
車を数台停められます。
金城石畳のすぐ脇に在る湧き水で、沖縄では川(ガー)...
新垣ヌカー(アラカキヌカー)
昔は共同の井戸だったようです。
本土とは作りの違う井戸。
比高がそれほど高くなく、登りやすい城跡だと思います...
桂城東城跡
国道横に標柱があり、行きやすいです。
比高がそれほど高くなく、登りやすい城跡だと思います。
森林公園へ行く途中、案内板が目に入ったのでに寄りま...
二軒屋の大滝
案内板のある路肩が駐車スペースになってます。
森林公園へ行く途中、案内板が目に入ったのでに寄りました。
6世紀初めごろの地域の首長の墓と思われます。
稲荷塚古墳
6世紀初めごろの地域の首長の墓と思われます。
目の前まで車で行くことができる。
お山の大将的な可愛い古墳ですよー。
釜尾古墳
仕事で行きました。
熊本市北区釜尾にある古墳です。
こんな水の中に入れられたってゾッとしますね・・・
桃瀬の水牢
杉木茂左衛門のゆかりの地を巡り辿り着きました。
地元民以外にも訪れる方は多いようです。
芝桜→ヘルメットを被ったお地蔵さん→そこそこ急な斜...
百谷窯跡
道は綺麗に整備されてますが最後急坂は気をつけてください。
芝桜→ヘルメットを被ったお地蔵さん→そこそこ急な斜面を3分程度登った先に窯跡。
石室が遺っていれば、是非観てみたいですね!
亀都起古墳
神秘的で、自然に恵まれているから。
47m玖珠郡唯一の前方後円墳。
首のないお地蔵さんを3体たてたと伝わっているそうで...
没頭地蔵尊
北条夫人、嫡男信勝を祀る為、首のないお地蔵さんを3体たてたと伝わっているそうです。
甲州市田野の景徳院にある首の無い3体のお地蔵様。
井ノ口城 本丸跡と云われています。
井ノ口城跡
井ノ口城 本丸跡と云われています。
みとろ荘の駐車場の出入口付近に説明板のみあった。
車で見学しに行くには便利。
鶴萩古墳
長谷観音のお参りついでに寄りました。
円墳、石室が凄い!
明治期に完成した岡登用水の分水口。
岡登用水三俣分水口
特に、「これ」といった見所はありません。
奥が緑地公園になっておりウォーキングが出来ます。
とても良い感じでした。
首切地蔵
20230111(水)
そこそこの広さがある。
昔は山の中だったんでしょうが今は周辺が開発されてい...
白山道
昔は山の中だったんでしょうが今は周辺が開発されているのにここだけ残った貴重な場所。
鎌倉から六浦道とは別に金沢称名寺に向かう古道。
あらかじめ、わかっていないと古墳だとわからない。
香取神社古墳群
このあたりは多くの古墳があるようです。
あらかじめ、わかっていないと古墳だとわからない。
キリストの信仰を持った人なら必ず一度くらいは立ち寄...
熊本バンド 奉教之碑
熊本バンドの碑です。
天気も良く花岡山に登りましたら発見。
やっちゃ場は果物や野菜を扱う青物市場のこと。
やっちゃ場通り
この辺りはやっちゃ場と呼ばれた青物市場で旧日光街道沿いには多くの問屋があったそうです。
余りにもその場所を訪ねる人が多いため 部屋を解放して「尾崎豊さんファン」が何時来てもいいように、「尾崎ハウス」を造ってくれていました(^∧...
瓦屋根の立派なお堂に、三基の庚申塔が納められていま...
さわら庚申と道標
祐天寺に行く気に見つけた、庚申堂。
瓦屋根の立派なお堂に、三基の庚申塔が納められています。
ここが表参道だと思ってました。
古町口登城道
こちらから森の中を抜けて松山城まで登るのがオススメです👍
松山城登城の隠れスポット。
親鸞聖人がここに訪れた時に休憩して座った石が保存さ...
親鸞聖人御旧跡 横尾の腰掛石
大きなケヤキが特徴的です。
親鸞聖人がここに訪れた時に休憩して座った石が保存されています。
NHKのハルさんの休日をみて伺いました☕️元銀行の...
カフェ・ド・グラン・ボワ
夜行きました昔の銀行の建物の写真が感慨深いなぁ。
パスタ・ピザ各種など、どれを食べても美味しい。
明治前期まで多摩地域が神奈川県に属していたことを示...
神奈川県 水量標識
一ノ宮の町名由来板の左にある小さな石碑がそれ。
一の宮の舟渡し跡。
豊臣秀吉の四国責めがあった海岸を一望できハイキング...
国分山城跡
豊臣秀吉の四国責めがあった海岸を一望できハイキングにもぴったりの城跡でしたよ✨
手軽に登れる割に景色が良い。
見事な大木です、棚田のふもとにあります。
長坂の大イヌグス
道路を走っていると見えました長寿が滝の帰りに素通りしました自然に囲まれていますがコンビニや商業施設はありませんフードやドリンク持参でドライブ...
タブノキちょうどよい木陰を作っている。