城に至るまでのジグザグ道にはご注意を。
多良崎城跡
ひたちなかにドライブしたさいによりました。
多良崎城跡に行った時は何も感じなかったです、もちろん何も聞こえなかったし、見えなかったです。
スポンサードリンク
2024年6月18日 周りの木のせいでなかなか上手...
土浦城 東櫓
東櫓は平成10年に木造で復元されたもの。
2024年6月18日 周りの木のせいでなかなか上手く撮影できるところが見つかりませんでした。
徳川御三家の一つである水戸家の居城です。
水戸城跡
遺構は堀、土塁など。
あちこちが復元されていてて城跡全体が真新しい感じで自分的には食指が動きませんでした。
ザリガニ釣りにができる静かで小さな公園?
馬渡埴輪製作遺跡
古墳時代の5世紀末から6世紀に操業した「埴輪工場跡」です!
想像以上の広さです。
言うまでもなく春秋年二回の公開です。
虎塚古墳
虎塚古墳群を構成する一つの古墳です!
展示館にレプリカが無料で見れます。
スポンサードリンク
大手門が完成し、素晴らしい名所です。
水戸城三の丸 水戸藩校弘道館
土曜日に伺いました。
敷地内に武術修練する武館・学問学ぶ文館、馬場に調練場、医学館に天文台、更に学生寮も完備、これは総合大学だ‼️江戸時代後期、天保12年(184...
水上バイクを楽しんでいる方がいました。
鹿島海軍航空隊跡(大山湖畔公園)
道を挟んだ向かい側の週末カフェに受付と駐車場があります。
tiktokを観て訪問自力発電所跡地の写真を撮りたくて行ったのですが青空とのコントラストは最高でした歴史を感じる展示物の数々をゆっくり見よう...
第二次世界大戦で被災し戦後復元された。
弘道館 八卦堂
藩校当時は敷地の中央に位置していました。
八卦堂(はっけどう)と読むんですね。
こじんまりとしていますが、良い城です。
土浦城 櫓門
『関東唯一』の『本丸跡に残る「櫓(ヤグラ)門」』です。
本丸の表門にあたり、関東では唯一の現存櫓門です。
気楽に訪問できる奈良平安時代の正倉跡。
平沢官衙遺跡
2022.3.3北条大池から筑波山神社までのウォーキングの際に立ち寄りました。
今から千年以上前の、奈良・平安時代の筑波郡の役所跡です!
古民家レストラン開店しました。
穂積家住宅
高萩市の文化の高さを思い知らされました。
江戸時代中期の豪農住宅。
極めて良好に遺跡が整備されています。
小田城跡 遺構復元広場
真壁城で ガッカリ😖⤵️した後に伺いました 資料館右側に身障者向け?
筑波山のお膝元に小田城址あるて知らなかった。
天気の良い日に訪問してたのしめました。
六角堂
黒松林の中に「岡倉天心と五浦」貴重な資料館があります。
以前から気になっていた六角堂に立ち寄っててみました。
町並みを一望できるし、風が心地よいです。
磯浜海防陣屋跡
海防のために隣の古墳を削って造られただけあってさすがに眺めは良い。
高台にあり、海からの風が心地よいです。
偕楽園と並ぶ水戸の二大観光スポットです。
弘道館 正庁
水戸で有名な観光地で、日本最大規模の藩校ということです。
23(R5).1.26(木)11時20分頃到着しました。
緑に囲まれた休校舎の雰囲気が素敵です。
水戸農業高等学校旧本館
普段は入れません。
外観だけで建物の内部は拝見出来ませんでした。
水戸藩の威信を掛けて造られた大手門。
大手橋(水戸市三の丸)
二の丸と三の丸をつなぐ橋。
弘道館から大手門に向かう橋。
子供のころよく遊んでました。
浴徳泉の碑
水量が多く 安全な湧水右奥に蛇口あります夜は暗いですよ。
水戸の隠れた憩いの場。
徳川斉昭公が選定した水戸八景の一つ。
水戸八景「水門帰帆」
太平洋を一望することができます。
見つけてしまった。
近くまで行って遺跡のフェンス沿いから駐車場を探しま...
小幡北山埴輪製作遺跡
お昼休憩で利用しました。
ご先祖様が昔々ここで土器を作っていました。
久しぶりにこの場所に訪れました。
鹿島海軍航空隊スリップ跡
元は軍事施設でした。
建物はもちろん、敷地内に立ち入ることは出来ません。
発掘調査で見つかった、本丸入口の櫓門の礎石がありま...
土浦城 本丸跡
写真おさめるのに苦労するよ。
本丸跡。
壊れかけてましたが、見晴らしがよく、遠く山並みが見...
月居観音堂
観音堂は蜂に注意でロープが張ってあります。
途中、月居観音堂にも寄りました。
静かに懐かしい雰囲気を感じることができます
ガルパ...
旧上岡小学校
土曜日の午後、伺いました。
静かに懐かしい雰囲気を感じることができます
ガルパンのために来ました。
そのせいで反って他に客はなく、友人三年とも独占状態...
取手宿本陣 染野家住宅
無料駐車場有り。
水戸道中取手宿本陣染谷家には貴重な建物が現存している。
かの有名な水野忠邦の墓、ホンモノです。
水野忠邦の墓(山川水野家墓所)
水野氏の累代の墓が、ずらっと一同に会していて、壮観です。
先祖代々、10代まで揃っているって水野家のお墓です。
国指定の重要文化財が出土した古墳。
三昧塚古墳
道路に隣接していて大変見学しやすい前方後円墳です。
行方にある素晴らしい管理の行き届いた古墳です。
この古墳の特異なところは表面が石葺でもないのに盛土...
富士見塚古墳(1号墳)
とても良く整備されていて、古墳にも登れます。
規模の割りに背の高い古墳です。
城に至るまでのジグザグ道にはご注意を。
多良崎城跡
多良崎城跡に行った時は何も感じなかったです、もちろん何も聞こえなかったし、見えなかったです。
相当に古く 当時の面影は無く、ただ土塁だけが 城趾なのかなぁと 想わせてくれます。
建物内で景色を見ながらお茶できます。
好文亭
偕楽園の中にある好文亭に訪れしました。
やはり奥御殿の襖絵が一番でしょうか?
奈良時代に造られたとされる墓地の跡。
十五郎穴横穴墓群
茨城県指定遺跡です。
3月13日の投稿 虎塚古墳より300 M 先に 十五郎穴はあります 散策をしながらご覧になると 良いと思います。
平成になってからの再建である。
土浦城 東櫓
続100名城スタンプで訪れました。
平成になってからの再建である。
水戸一高の校門なんて知りませんでした。
旧水戸城 薬医門
『夜梅祭』で散策して、初めて訪れました。
立派なもんです。
道路沿いなんで、立ち寄りやすいです。
与四郎の滝
道路沿いなんで、立ち寄りやすいです。
動画で見ると小さく見えちゃう。
紫峰杉は推定樹齢800年を超す巨木です。
紫峰杉
杉まで1分では着かないけど、行く価値のある場所。
分かりにくいですが、歩いていくと直ぐにわかります。
素晴らしい木で見た瞬間、心が「うゎ!
佐久の大杉
観てきました一度みる価値有ると思いま~す!
周囲の山々の景観も趣があります。
茨城県指定遺跡で幕末の水戸徳川家の当主斉昭公が大砲...
那珂湊反射炉跡
茨城県指定遺跡で幕末の水戸徳川家の当主斉昭公が大砲建造の為に薩摩藩や他藩の藩士の協力を得て作らせた。
まず、現在の反射炉は昭和12年に復元されたものです。
こんな鬼漆喰 見たことない 細かすぎる。
水戸城三の丸 水戸藩校弘道館
土曜日に伺いました。
無料駐車場が目の前に有り便利です。
長閑な雰囲気にレンガ造りの建物が良く合っていました...
旧町屋変電所
ここでの口コミを見て訪問。
レトロな建物の裏に桜が満開でした。
眺めが良くて、長居したくなる場所です。
天心邸
目の前が海っていうところが素晴らしいですね。
趣があり庭園も見事です。