まだあまり花の時期ではありませんでしたが広い園内を...
秋田市植物園
無料です。
よく散策してる人や写真を撮っているを見かけます今日は十数名が広場で食事してましたよ😜何か登山姿だったので気になりました?
スポンサードリンク
温室があり、お花の苗も売ってます。
札幌市緑化植物園 百合が原緑のセンター
沢山のお花が見れて感動!
百合が原公園といえば花です今日もたくさんの人達で賑わってました。
ここは真冬以外ほぼ 一年中花が見れる場所です。
小田原フラワーガーデン
ここは真冬以外ほぼ 一年中花が見れる場所です。
箱根へ向かう途中、寄らせて頂きました。
神代植物公園の外側に隣接する場所です。
神代植物公園 植物多様性センター
無料開放で色んな植物の生態を展示、実験している。
神代植物公園の外側に隣接する場所です。
島の潮風とガーデニングの緑が心地いい。
犬島 くらしの植物園
オススメ出来ない。
ニワトリが放し飼いにされていてかわいかったです。
スポンサードリンク
雨の後なので、小道が泥濘んでいます。
穴虫の郷
蓮池です。
写真がとれ静かな場所です。
沢山の品種に驚きました。
ひばり野ダリア園
沢山の品種に驚きました😆
JR八戸駅前バス停から、南部バス(赤いバス)でのアクセスが可能です。
小美玉市の象徴とも言えるコスモスです。
菜の花とコスモスの畑(希望ヶ丘公園)
思った以上に広い範囲で沢山咲いていて綺麗でした!
2022/10/20満開だったと思います。
季節ごとに咲く草花がきれいです。
延岡植物園
暑いですが風がサラッとして過ごしやすくなりました。
自然の中でゆっくり出来る‼️季節事に花が咲いてるし花が好きな人には良いと思う‼️
2021 2 4訪問早咲きが咲き始めていますメジロ...
甲東梅林
公民館の庭にたくさんの種類の梅の花が咲いていてとても綺麗でした。
駐車スペースは10台程あります。
展示物は興味深い珍しい物が多数有ります。
東北大学植物園
美しい植物達を堪能できました。
学内にありながら一般開放(有料ですが)しているのは感心いたしました。
吉香神社と錦帯橋の間にある菖蒲園です。
吉香花菖蒲園
花菖蒲がすごく綺麗、手入れも良くされている。
吉香公園内にある花菖蒲園があります。
眺望よし ケーキ美味しい ガーデン散策と鉢植えクリ...
高崎クリスマスローズガーデン
2023/2/22 4度目の訪問 水仙の源種とクリスマスローズはチラホラ かわいいスノードロップは沢山。
まだ少ししか咲いていないので、無料で散策できました。
ツツジ、芝桜が咲き誇り感動します!
丸目さん家のツツジ畑
ツツジ、芝桜が咲き誇り感動します!
とても綺麗で、整備されています。
車に乗ったままで眺められますよ!
湿生植物園
桜がとても綺麗でした。
今年は、あじさいの花の見頃を見逃しました。
臘梅が満開で綺麗無料で一般解放しています駐車場もあ...
ハナミズキの森 石井実生園
毎年、この時期に蝋梅目当てで伺ってます。
1月、たくさんの蝋梅の香りに癒されてきました。
今朝までの雨、のち晴天に映える花菖蒲。
小國神社 花菖蒲園
こじんまりとしたお庭でした。
6月8日花菖蒲が見頃との情報で訪問しました。
あまり混雑してなくてよかったです!
志田フラワー園
2022満開4月10日訪問。
今日(4月13日)お昼に、行って来ました。
7月中旬には咲き終わるので、訪問時期に注意してくだ...
アスピア玉城(アグリの) お花畑
7/24 日蔭の無いお花畑。
夏にはひまわり畑。
星ヶ丘で降りてこの門へ歩くのが一番近い。
東山動植物園 星が丘門
正門から入って星ヶ丘門から出て星ヶ丘テラスを抜けて地下鉄に戻るルートがオススメです。
2022/10/12動物園側の入り口は混雑しますがこちらの方が比較的すくかな?
年に一度、ハスの早朝鑑賞会で訪れています。
日比谷花壇大船フラワーセンター
大船駅西口より徒歩約15~20分神奈中バス・岡本、江ノ電バス・フラワーセンター入口下車。比較的広い園内のんびり散策するのに最適。入園料(大人...
蓮の花が見頃でした。
夜20:00まで開館していましたので日没頃行ってみ...
淡路夢舞台公苑温室 あわじグリーン館
植物いっぱいで癒されます何度でも訪れたい場所デッカいアガベに圧倒されましたいつか自分の家の庭に迎えたいです。
冬、植物園の中でイルミネーションが見られます。
2022.04.03に訪れました。
カタクリの里
可憐なカタクリの花、見事ですよ。
ふらっと一人で行っても楽しめる場所です。
2月28日に行って少し遅すぎました。
家山梅園
地元の方が切り開いた自然の地形を活かした梅園です。
2月28日に行って少し遅すぎました。
とてもよく整備されていて美しく年中お花が楽しめます...
神代植物公園
シマサルスベリの黄葉やモミジの紅葉が美しかった。
三鷹駅、吉祥寺駅からバスで神代植物公園下車入園料500円 トイレ有り都内唯一として開園した植物公園、園内には約4,800種類、10万本・株の...
急勾配を滑り降りる迫力は満点片道一人950円だった...
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
六甲山脈の入り口駅員さんがとても親切でした。
景色がいい!
自然が豊かで様々な植物が存在しています。
東北大学植物園八甲田山分園
20210905閉園中。
紅葉シーズンに行った。
温室植物と癒されながら学ぶ素敵な時間を過ごせました...
グラスハウス
ここは暖かく花もいっぱい咲いていました。
温室は南国ですね。
沢山の植物や鳥・蝶等楽しめる所です。
花ちょう遊館
タイミングが良ければ間近で見られます。
井頭公園の一角にひっそりとある小さな南国です。
綺麗で良かったです。
KIMOTOダリア園
いなべ市北勢町にあるキモトという会社のすぐ前にある場所です😊とってもキレイでした‼️トイレも貸して頂けます。
それでも見事な色とりどりのダリアの花々。
2017.06
綺麗でした!
菖蒲園
小田原城目当てで来ましたが6月末でまだ紫陽花が楽しめました城壁に紫陽花が一面に咲くのは平地より迫力があり見応えがあります。
紫陽花は五分咲きでした。
キセキレイなどなど、いろんな野鳥に出会いました。
尾入野湿生植物園
水芭蕉に桜がとても素敵(^o^)
尾入野湿生植物園は岩手県御所湖広域公園内にある湿生植物園です。
ブーゲンビリアがとてもきれいでした。
箱根強羅公園熱帯植物園
入り口からは小さなハウスしか見えませんでしたが4つくらいに分かれてあります。
桜やバラの時期が良いと思います。
アジサイ園は小高い丘と小川があり、緑深い雰囲気です...
長居植物園 アジサイ園
初夏に咲く多種多様の紫陽花を見て撮影して楽しめる。
2023.6.13梅雨の晴れ間に来ました 紫陽花は まだまだ楽しめそうです ハナショウブ・ダリアは 盛り過ぎた感 ありましたが ぎりセーフ ...
植物は人の心を豊かにしてくれる。
宇治市植物公園
粋な計らいで夜桜見学には夕方5時30からは無料なんです沢山の人達が夜桜にうっとりして全員がプロカメラマンになり ポージングなどあちこちで写真...
植物は人の心を豊かにしてくれる。
17歳の柴犬がいます。
花園あじさい園
17歳の柴犬がいます。
7月に訪問しました。
例年より早いようだが、5月末見頃だった。
せせらぎの郷花菖蒲園
こじんまりとしてよかった。
開成の橋を渡った先にある菖蒲園 今見頃でした。
恥ずかしながら初めて夢の島公園・熱帯植物園を訪れま...
夢の島熱帯植物館
そこはまさにジャングル!
非常に興味深く楽しめました。
2023.6.17初めて行きました。
神楽女湖しょうぶ園
それから神楽女湖しょうぶ園に行きました、満開で1番良かったですね!
神楽女(かぐらめ)という名前の響きが美しいですね。
まだ早かったけど満開になれば良いですよ。
甲東梅林
こじんまりとした梅園緋も紅も白もピンクも盛る梅。
西宮市に住んでいながら初めて訪れました。