下克上により由良氏の時代に全盛期を迎えたそうです。
金山城跡
そこから徒歩で天守跡など近隣を散策出来るようになっています。
日本100名城 No.17 新田金山城中世関東の山城の中でも珍しく石垣を多用したお城です。
スポンサードリンク
春は桜が、桜の後には藤の花が見事です。
反町薬師尊
新田義貞公ゆかりの場所めぐりで伺いました。
地図で見つけて行っただけなのですが、桜がとても綺麗でした!
空堀の中をズカズカと歩いて行きます。
太田天神山古墳
東日本で最大級の前方後円墳である「太田天神山古墳」は古墳と言うよりも小山のようです。
かなり大きな古墳でした。
空堀と土塁が残る素晴らしい居館跡です。
新田荘遺跡(江田館跡)
2022/10/10まさかの素晴らしい保存状態に感動。
鎌倉時代から戦国時代にかけて使われた方形居館跡が残っています。
中島飛行機社長が建てた家です。
旧中島家住宅
重要文化財で素晴らしい日本建築です。
入館は無料でした。
スポンサードリンク
眺望は抜群で、直下の堀切も圧巻です。
物見台
駐車場の展望台より怖い。
北側の見晴らしが良い男体山、白根山、皇海山が一望できる。
夏に史跡探検スタンプラリーで行きました。
西山古墳
こぢんまりとした前方後円墳で古墳全体の形がわかりやすく勉強になりました。
案内板は見やすいです。
縁切寺満徳寺遺跡として復活させた。
縁切寺満徳寺遺跡公園
縁切寺満徳寺遺跡として復活させた。
NHK大河ドラマ「どうする家康」関連企画ぐんま巡り御朱印帳No.4スタンプを頂戴すべく訪問。
内部見学はできません。
旧中島飛行機 地下工場跡
近寄れない状態になってました……看板しかない跡地って意味あるのかな……
八王子霊園の敷地内にある歴史的な遺構です。
立派‼️クオリティー半端ない‼️
新田義貞公銅像
11月13日は骨董いちひらいて、みてまわりよかったです。
神秘的でした。
縁切寺満徳寺遺跡として復活させた。
縁切寺満徳寺遺跡公園
静かで歴史を感じます。
素晴らしい歴史です。場所は分かりやすいと思います。
ここは冬に訪れることをお勧めします。
北山古墳
通りすがりでよりました。
道案内が出ていて、判りやすいです。
外からしか見た事はないですが、雰囲気がいい感じです...
旧金山図書館
日光例幣使街道から一本裏の通りにあります。
歴史を感じる建物です。
二つ山古墳の2つあるうちの二号墳。
二ツ山古墳 二号墳
形状は立派な前方後円墳です。
2基が隣接して存在しています。
人があまりいなくてのんびり楽しめました。
太田市菅塩 石切場跡
人があまりいなくてのんびり楽しめました。
石切り場の跡は2箇所あり、いずれも山中にあります。
夏に史跡探検スタンプラリーで行きました。
国指定史跡 上野国新田郡庁跡
発掘調査もされており素晴らしい。
ただの空き地のようになっていました。
知らぬ間に綺麗になりましたね。
大手虎口
城の出入口である「虎口」。
山城で有ることを忘れてしまいそうな、立派な石積みの虎口。
こうやって色々みてみると、道端に綺麗な花が咲いてる...
木崎宿の色地蔵
木崎宿の昔が知れて良かったです。
こうやって色々みてみると、道端に綺麗な花が咲いてるのにも気づくのですね。
春のシーズンにはそれがどれほど美しいかです!
紫雲塚古墳
古墳の標示は無いようです。
古墳説明看板は見つからなかった。
ついにオープンしてました。
南曲輪跡
ランナーの方やウォーキングで来てる方も多かったです。
休憩所があります。
関東平野から見ると1つめの山かな?
見附出丸跡
遺構が残っています。
なかなか見所が多いエリア。
重宝されていた場所だったのでしょうね。
馬場下通路
石垣を狭めて侵入者を絞り、上から弓で狙い撃ち。
重宝されていた場所だったのでしょうね。
まもなく、死後に私を裁いて下さる閻魔様に、妙に惹か...
閻魔堂
史跡めぐりの案内板が立っていたので寄ってみました。
まもなく、死後に私を裁いて下さる閻魔様に、妙に惹かれる。
県の天然記念物指定の木瓜の木です。
冠稲荷神社のボケ
Bem bonito
キレイでした。
新田系大舘氏の館と伝えています。
大館氏館跡
新田系大舘氏の館と伝えています。
畑の中に有り❗️分かりにくい?
いちごサンドがおいしかった。
太田宿本陣跡
太田行政センターと市営住宅の前に石碑があります。
太田宿の本陣跡は、素敵な図書館になってました(*^^*)
2019/01/13 訪問。
なつめの里
東屋とベンチがあり、薮塚温泉入口でもある。
有名な童謡「あの子はだあれ」発祥の地です。
派手な場所ですが、昔を思い浮かべるにはとっても良い...
高山彦九郎宅跡
昔を思い浮かべるにはとっても良い場所です👍
見るとこなし。
大晦日は除夜の鐘を鳴らしに行きます。
円福寺茶臼山古墳
Beautiful ⛩
大晦日は除夜の鐘を鳴らしに行きます。
利根川を渡る前に岸辺で一時の休息をしたとされる場所...
義貞駒つなぎの松
立派な松です。
利根川を渡る前に岸辺で一時の休息をしたとされる場所です。
子供の頃は「天神さま」とよんでいた遊び場でした。
亀山古墳
墳形に関しては円墳なのか前方後円墳なのかという謎がありました。
神社の裏にある、高めの古墳です。
石塔が立っていますが、建物などはありません。
脇屋氏館
住宅と道路の角に石碑が有る。
名字を「脇屋」と称したとのことです。
万葉の碑
2018/12/09 訪問。
誰の詩なのかな⁉︎
旧駅前広場から移転されたそうです。
新田義貞公と脇屋義助公像
タクシー乗り場越しに。
旧駅前広場から移転されたそうです。
新田義貞公の首墳(首塚)畑の中にぽっんとありました...
新田義貞公首墳
畑の中の塚見落としがちな場所ですね。
新田義貞公の首墳(首塚)畑の中にぽっんとありました。
二体地蔵の伝説はどうでもいいですかな。
二体地蔵塚古墳
二体地蔵の伝説はどうでもいいですかな?
タイムスリップした感じです。
パイプ塚
今は訪れる観光客もまばらな状況ですのでこちらにお越しにはお寄りくださいね🐱ツツジが見頃ですよ。
タイムスリップした感じです。
日光例幣使街道にあります。
木崎宿碑
日光例幣使街道にあります。
飯盛り女がいたことから街道最大級の宿場に発展。
上江田庚申塔
町の文化財に指定されているので、しっかり管理されています。