雰囲気があっていい感じの宿です。
鉛温泉 藤三旅館
11月ごろに利用しました。
「白猿の湯」の謳い文句は「日本一深い自噴する湯船(深さ1.25m)と3階の高さまでの吹き抜け天井で開放感ゆたかな浴室」です。
スポンサードリンク
座敷わらしで有名な、緑風荘さんです。
緑風荘
オーブ飛びまくりでした~😆💛💛💛そして、座敷わらしのお宿でなくとも、素晴らしい温泉と、美味しい食事、感じの良いスタッフの皆様に大満足です(*...
折爪岳でキャンプをした際に日帰り入浴で利用。
山菜美味しかった~☺️お風呂も最高でした旅館の方も...
高繁旅館
湯川温泉最大級のお宿。
良くも悪くも「普通」です。
湖の畔にある温泉街ですが、宿は湖から少し離れていま...
盛岡つなぎ温泉 愛真館
全国旅行支援利用の為、破格料金で利用。
昔ながらの大型温泉ホテル。
野菜中心の料理はヘルシーで美味しい。
玄武温泉 ロッヂたちばな
静かな感じの温泉です。
湯口から出るお湯は鉄分豊富な温泉のいい香りがします。
スポンサードリンク
毎年秋に訪問しています。
山人-yamado-
ホテルマンも皆さんが親切丁寧、本当に文句なしの良いお宿でした写真はディナーの一部です、コースにもよると思いますが、私の時はまだまだ出ました特...
毎年秋に訪問しています。
2020.8.13時点で新型コロナ感染拡大を懸念し...
玉乃湯
小さ目の湯船だけど、気持ちよく入れて温まりました。
毎月お伺いしていますが、従業員の方々が丁寧、親切です。
全体的に普通な感じ、だがそれが良い!
清温荘
御所湖を眺められる露天風呂💕サウナもあって素晴らしい👍️
御所湖のすぐ近くで、客室からは湖畔と山々の景色が良き。
仲居さんもお兄さんも親切です。
岩手鶯宿温泉 源泉かけ流しの宿 川長
外観はちょっと古くささはあるものの中は綺麗にリフォームされています。
10日前ぐらいに、宿泊しました。
半露天風呂があって最高です❗️食事は館内食事処で。
四季彩の宿 ふる里
半露天風呂があって最高です❗️食事は館内食事処で。
宿泊客はそれなりに居たのですが食事も仕切られていてすれ違うこともほとんど無くのんびり静かに過ごせました。
外観も内装もほとんど変わっていません。
松川温泉 松楓荘
川が見える露天が最高でした!
日帰り温泉で利用。
家族的で、朝車の雪をおろしてくれます。
厳美渓温泉いつくし園
兄妹会で、日帰りで利用しました。
建物が古く、廊下を歩くとカビっぽい匂いが漂っています。
帰りは姿が見えなくなるまで手を振ってくれる女将さん...
新清館
帰りは姿が見えなくなるまで手を振ってくれる女将さんにとても癒されました。
ほっとゆだ駅から、事前に予約をした乗合タクシーで来ました。
朝食付きプランで利用させて頂きました。
大船渡温泉
評判通りの良い宿だと思います。
震災前に何度も訪れた三陸、震災後躊躇した時期も。
南部曲り家会席プランを利用しました。
盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑
お風呂加減は最適でしょう。
日帰り湯大人一人1000円で、つなぎ温泉を堪能しました。
食事は山菜や芋汁が美味しかった。
夏油温泉観光ホテル
お得ドライヤーや洗い場は内湯のみなので露天→内湯の順で入ると良いかも途中、貸し切りの野天風呂があると知って聞いてみたら予約の空きが有り、かつ...
10月中旬に宿泊利用日曜宿泊ということもありほぼほぼ貸切状態でしたおかげで十分な休養を取ることができました静かではありますが川の流れの音が聞...
上がってからも体がポカポカでした。
東八幡平温泉 なかやま荘
硫黄の匂いがしますが、無色透明のお湯です。
入り口が 建物の北側から南側に変更になっていた キャンプ場に 割引券があって 100円安くなった。
東京から新幹線1本で遊びに行ける二戸。
割烹旅館おぼない
外観は古びてますが良い味を出してます。
旅館のロビーの雰囲気が最高です。
日帰り入浴に利用しました。
湯の杜ホテル志戸平
お部屋は広くて清潔です。
山間にある温泉ホテル。
須川高原の麓にあるハイセンスな一軒宿。
まつるべ温泉かみくら
記念日旅行として利用しました。
日帰り入浴で利用しました。
アットホームで、良い隠れ家です。
吉野屋旅館
昭和な゙感じの旅館でした。
安いので、多くは望みません。
泉質:ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉(低調性アルカ...
巣郷温泉 静山荘
とても良い温泉でした♨️入浴料も400円と安いです。
温泉♨がとっても良かった。
全館(廊下も含め)畳敷きが最高です?
旅染屋 山いち
本物の源泉かけ流し。
小さい子供連れで利用しました。
料理は美味しいし、温泉も凄かったです。
中嶋旅館
とにかくお湯が素晴らしく、湯治にぴったりです。
古い建物ですがとても綺麗にされていると思います。
付かず離れずの従業員のホスピタリティがgood‼・...
四季亭
久々に立ちっぱなしのチェックイン。
妻と6ヶ月の娘3人で祖父母のお墓参り兼ねて行きました。
お風呂もお食事もとても良かったです。
安比八幡平の食の宿 四季館彩冬
お部屋からお料理まで全てが最高です。
着いたときから接客素晴らしかった温泉も熱めの湯があって良かった飯は言うまでもなくうまいちょっと暗いから足元には気をつけて。
日帰り入浴も出来る雰囲気の良い旅館です。
鈴木旅館
親切にしていただきました。
価格は安い、そう思うと、こんなものかなって。
いつも気持ち良く入浴してます。
寿広園
ここの岩盤浴は身体の調子がよくなりますよ。
隠れ家のような、にぎやか過ぎない雰囲気が好きです。
大きな湯船にはアヒルが大量に浮いてる。
胆沢川温泉さくらの湯
露天風呂一つとオーソドックスですが、平日の早い時間だったためか混み合う事もなく、ゆったりできます。
のんびりできる温泉施設ご飯も食べれるしテレビもマンガ本も好きになります。
川のせせらぎが聞こえるのどかな所でした。
奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭
茶碗蒸しが固まっていない。
かなり奥まった所に在りマニアックな温泉、そば処です。
職員の方の対応も気持ちが良いですよ?
志賀来温泉 沢内バーデン
日帰り440円、ロッカー有料、露天風呂閉鎖中😨
県道1号から和賀川を越えて東へ1.5Km付近にあります。
安心して利用できる宿だと思います。
薬師堂温泉
思っていたよりは、綺麗だと思いました。
入浴のみ大人一人800円露天風呂、電気風呂あり。
温泉が広くて特に露天風呂が良かった夕日が沈む前の景...
別荘佳景
自分の車で移動 入口の標識小さく通り過ごすところでした。
贅沢な時間を過ごせました。
70才前後の5人でランチに行きました。
花巻温泉 ホテル千秋閣
広い敷地に複数の異なる趣のホテル群が連なる花巻温泉。
日帰り入浴によってみました。
部屋の半露天風呂が気持ち良かったです。
鉛温泉 藤三旅館
11月ごろに利用しました。
「白猿の湯」の謳い文句は「日本一深い自噴する湯船(深さ1.25m)と3階の高さまでの吹き抜け天井で開放感ゆたかな浴室」です。
・女将さんは優しくて笑顔!
かねがや旅館
トイレがウォシュレットではないので1点減点しました。
とても美味しいご飯、深い湯船の大理石風呂。
ちょっと熱めのお湯は、水深1m。
八幡平南温泉 旭日之湯
温泉が芯から温まり良かったです。
イメージは古い温泉旅館!
高めの温度の温泉でとても気持ちが良いですね。
水神温泉 湯元東館
温泉は内風呂のみだが、温まる。
日帰り温泉のみの私は利用です。
ローケーションの寂れ感が、いい感じ。
大沢温泉旅館
平泉や厳美渓などの観光をするのに大変便利な立地にあります。
山の中のこじんまりとした旅館です。
一泊朝食付きで泊まりました。
山王山温泉 瑞泉郷
少ない予算内でなるべく愉しんでもらおうとする努力が嬉しい。
サウナ有り!