久しぶりに行ってきました。
多度大社
程止められますが混雑時は、駐車場まで行き参拝して帰り安全な位置まで戻るのに2時間は、かかるよ。
毎年初詣は、三重県の多度大社に来ています。
スポンサードリンク
こちらは生きた神馬に出会えます。
神馬舎
2022/11/7白馬がいました。
人参を無心で貪っていました。
柿安ビルの裏にある桑名城址の神社です。
鎭國守國神社
凄く立派な神社です。
九華公園公園に隣接する神社。
多度大社の横に鎮座しておられます。
多度稲荷神社
多度大社の無料駐車場の隣にあります。
大社と合わせて。
神聖な森や静けさに、心が和みます。
宇賀神社
木々に覆われた神秘的な場所です。
御祭神/宇迦之御魂神ほか9柱。
スポンサードリンク
柿安ビルの裏にある桑名城址の神社です。
鎭國守國神社
凄く立派な神社です。
九華公園公園に隣接する神社。
浄土真宗本願寺派の立派なお寺さんです。
願證寺
東海地方における、一向衆の拠点。
由緒あるお寺で住職さんが堪能なお喋りでお人柄もよく楽しい法事でした。
椎ノ木が沢山実が沢山落ちていました。
愛宕神社
ハイキングの健脚コース入り口にあります♪お参りさせて頂きました!
火之弦毘古神、火之夜芸速男神=火之神三社。
真言宗高野山派のお寺です。
大福田寺
夫婦松がシッカリ管理されて元気に枝を伸ばしていました。
安心して御参りして気持ちが落ち着きます。
明治天皇の御東幸の際には大切に保存していくようにと...
天武天皇社
春日神社で御朱印帳に御朱印いただきました。
御朱印は桑名宗社でいただけます。
圧巻の超巨大なコンクリート鳥居。
多度大社大鳥居
夜もライトアップしてます。
多度のランドマーク!
行きは階段、帰りはスロープで帰られます!
別宮 一目連神社
空気感がすきです。
多度大社は水が綺麗で、滝に癒やされます。
NHKのドラマに出たことがあります‼️
飛鳥寺
景色が素晴らしい🐸
伊勢西国三十三所観音霊場32番札所です。
氏子が清掃管理をしっかりされている。
野志里神社
氏子が清掃管理をしっかりされている。
元伊勢比定地の一つと伝わる神社です。
さわやかウォーキングで毎年来ています。
赤須賀神明社
今はどなたもつめておられません。
九華公園での散歩の途中に訪れました。
浄土真宗本願寺派のお寺さんです。
専正寺
とても綺麗にされています。
立派なお寺です。
急遽、行くことになりお邪魔しました。
多度大社 大鳥居
見るからにデカい鳥居だね。
良い所ですよ。
市杵島姫命をお祀りする摂社です。
美御前社
美御前社(うつくしごぜんしゃ)御祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
赤くてきれいな神社。
静かな佇まいの社で、良く管理されていて綺麗です。
平群神社
初詣に行きました。
静かな佇まいの社で、良く管理されていて綺麗です。
天津根彦命と天目一箇命の幸御魂がお祀りされています...
新宮社
天津根彦命と天目一箇命の幸御魂がお祀りされています。
神馬舎の近くにある。
立派な銀杏の木が在ります。
圓通寺
お寺の位置もよく分かります🤗黄色に染まった銀杏の葉は、素晴らしい綺麗ですが、半分ほど散った頃が一番の見頃です🤩黄色の絨毯&大銀杏の黄葉は、た...
実家のお墓があるので、季節毎にお参りに伺います。
小学校裏の小さな神社です。
内母神社
火野正平のこころ旅2020年春に訪れた手紙の目的地。
こころ旅(3月12日撮影・4月3日放送)三重県4日目の目的地です。
ここ佛乘寺は真宗大谷派のお寺となります。
佛乘寺
以前の仕事でご住職にはよくご利用頂きました。
真宗大谷派のお寺さんです。
北勢地区出身の英霊の御霊がお祀りされています。
多度招魂社
日本の英霊に合掌。
北勢地区出身の英霊の御霊がお祀りされています。
こんなところにブランコ発見。
愛宕社跡碑
多度の健脚コースは運動不足の自分には堪えます。
こんなところにブランコ発見。
ウォーキングの途中で毎回参拝しています、
額田神社
ウォーキングの途中で毎回参拝しています、
式内社。
町田武須計公菩提寺のお寺です。
光明寺
町田武須計公菩提寺のお寺です。
西山浄土宗のお寺ですが 御朱印は扱いが無いとの事でした。
昔はこの辺までが海で船着場が有ったとか。
舟着社
昔はこの辺までが海で船着場が有ったとか。
多度大社の近くを散策しているときに出会いました。
祖母の葬儀の時にご縁を頂戴しました。
西方寺
Very beautiful place ☺️とても綺麗な場所です☺️
祖母の葬儀の時にご縁を頂戴しました。
特に鐘楼の「玉石」が美しく素晴らしいです。
浄福寺
輪中の里にある大事なお寺です。
特に鐘楼の「玉石」が美しく素晴らしいです。
赤鳥居がたくさん並んでいます。
伊曽島神社
三代目伊勢ケ浜寄進の燈籠、福豊の草分け十六人衆の顕彰碑、由緒碑などありました。
心に残るいそじまを見守ってくれる伊曽島神社。
摂寺 光栄山 了應寺ルーツ第一世諦賢の出身桑名郡長...
光栄寺
摂寺 光栄山 了應寺ルーツ第一世諦賢の出身桑名郡長島町杉江村光栄寺と過去帳にあります。
長良川左岸堤防道路下に有ります。
こじんまりした静かな神社o(^-^)o。
楠神社
こじんまりした静かな神社o(^-^)o。
珍しいポールのような鳥居でした。
尾津神社(小山)
静かな神社で良かったです。
街中の小さな神社です。
お寺の修復してきれいになりました。
教宗寺
お寺の修復してきれいになりました。
善光寺を訪れたならば是非 寄ってください。
小高い丘の上にあり、風通しが良く、気持ちのよい場所...
諏訪神社
神秘的で良かったです。
小高い丘の上にあり、風通しが良く、気持ちのよい場所です。
母方の祖父母の眠る場所。
善徳寺
母方の祖父母の眠る場所。
お祓いを受けて、いい話が聴けて希望が持てました。
法光寺
お祓いを受けて、いい話が聴けて希望が持てました。
弘法大師様がご本尊としてお祀りされています。
供養できありがたい心のよりどころで我が子の供養に訪...
光明院
供養できありがたい心のよりどころで我が子の供養に訪れています。
清らかになります。
長い橋の上からの景色は最高でした。
地蔵神明社
堤防沿いにあります。
長い橋の上からの景色は最高でした。