ここは自宅が近く、よく撮りにきます!
三池炭鉱 宮原坑
世界遺産にも国の重要文化財にも指定されています。
見学に行って来ました。
スポンサードリンク
ガイドの方が詳しく説明してくれます。
三池炭鉱 宮原坑
10分映像を見せて頂いた後、外から見学しました。
2022年8月 大牟田駅でレンタルサイクルを借りて周りました。
親と一緒に行きました。
旧長崎税関 三池税関支署
四ツ山の近くなので4つ星にしました。
ガイドの方から炭坑の話を詳しくしてもらえますよ✋
石炭の積出の拠点であった三池港内の水位を一定に保つ...
三池港閘門
11月と1月の年2回に世界文化遺産の三池港閘門から展望所まで夕陽が一直線になる「光の道(航路)」を見ることができます。
石炭の積出の拠点であった三池港内の水位を一定に保つための「閘門」(こうもん)の跡が残っています。
三井港倶楽部の裏にあります。
三池炭鉱 三川坑跡
昭和期の炭坑なので世界遺産には指定されていませんが1997年の閉山直前まで稼働していたので多くの施設や設備が遺されています。
はるかに綺麗で良かったです❗
スポンサードリンク
民間に売却されて、綺麗になります。
旧大牟田商工会議所
店等入る予定。
昔は目の前にだるま綿のネオンがあって夕方から夜になるとバンバン輝いてました。
御領内日損多く庶民その憂い言い難し。
早鐘眼鏡橋
日本初の水路用石積眼鏡橋のようです。
日本最古の水路石橋ですって!
夏場は、クワガタ、カブトムシが居ます。
萩ノ尾古墳
フードショップヒラヤマで鍵を借りて古墳へ向かう古墳近くは駐車場所はないので注意見事な装飾古墳が間近に見られるのは珍しい。
早朝から古墳探訪を目的として列車で移動しここまで歩きとバスである。
奥が4番バースみたいです。
三池港 内港
円柱状の施設がある所が3番バース、奥が4番バースみたいです。
それを狙ったスズキなどを狙う釣りがここではできるそうです。
すごく、おちつく場所、大きな双子のイチョウの木があ...
大間城跡
東国系の武士である中原氏の末裔の三池氏が正治2年(1200年)に築きました。
すごく、おちつく場所、大きな双子のイチョウの木があります!
藩政時代の貴重な民族資料となる石標です。
湯谷柳川領境界石(筑肥国境)
藩政時代の貴重な民族資料となる石標です。
坂本龍馬先生が八女を抜けて太宰府にいく際に通ったと書物に記してあります。
また虫にも強い南米ギアナ産のグリーンハートという木...
三池港閘門に使われたグリーンハート
詳しくは、下の方がコメントしてますから、省きます。
また虫にも強い南米ギアナ産のグリーンハートという木材が使われています。
豊後大友一族の縁戚に当たる一族で家紋も大友家紋を使...
大間城跡
豊後大友一族の縁戚に当たる一族で家紋も大友家紋を使用されている立場は国人扱いで大友一族の協力国人である。
すごく、おちつく場所、大きな双子のイチョウの木があります!
有明海を通過する舟を意識して権力を示したのでしょう...
黒崎観世音塚古墳
有明海を通過する舟を意識して権力を示したのでしょうか。
4世紀末に築造された、墳長97mの前方後円墳。
海が見たくなって、30年ぶりに行きました。
三池干拓記念碑
三池干潟 記念の碑。
海が見たくなって、30年ぶりに行きました。
稲荷山(とうかやま)で燃ゆる石を発見。
龍湖瀬坑跡
龍湖瀬団地の最も奥に大牟田簡易ガスの建物があリます。
稲荷山(とうかやま)で燃ゆる石を発見。
今のところは最も南の畿内式の 実は前方後円墳らしい...
潜塚古墳
今のところは最も南の畿内式の 実は前方後円墳らしいです。
●国指定史跡です。
勝立工業団地緑地公園内にあります。
解脱塔
勝立工業団地緑地公園内にあります。
国道208号線の入口に諏訪神社の看板があります。
豊後大友一族清田一族墓
国道208号線の入口に諏訪神社の看板があります。
事実を知ることができます。
徴用犠牲者慰霊碑
事実を知ることができます。
陸軍大将立花小一郎男爵。
立花兄弟生家跡
陸軍大将立花小一郎男爵。
ボランティアのガイドの方に説明を受けましたが衝撃で...
三井三池炭鉱三川坑炭塵爆発慰霊碑
ボランティアのガイドの方に説明を受けましたが衝撃でした。
名称からして陸軍が単装高射砲5基設置した模様です。
八八式七糎野戦高射砲跡
名称からして陸軍が単装高射砲5基設置した模様です。
大阪から父の実家へ帰省の際は決まってこの川で遊んで...
三池陣屋の眼鏡橋
大阪から父の実家へ帰省の際は決まってこの川で遊んでたのを思い出しました(夏ですよ)。
不動明王板碑は、普光寺の本堂の北西隣りにあります。
不動明王板碑
不動明王板碑は、普光寺の本堂の北西隣りにあります。
早米来と書いて「ぞうめき」と読みます。
早米来架道橋 (三池炭鉱専用鉄道敷跡)
早米来と書いて「ぞうめき」と読みます。
高田行宮(たかたのかりみや)伝承地です。
景行天皇高田行宮伝承地
高田行宮(たかたのかりみや)伝承地です。
今山普光寺並びに定林寺石塔群
元々普光寺一帯の三池山麓に散在していたものを普光寺境内に集め配列したもの。
三池炭坑 トロッコ用橋
対岸までトロッコで運んで、埋め立てに利用してたから、筑豊方面の炭鉱みたいにボタ山は存在しません。
通ったけどよく分からなかった。
イオンモールビオトープ
通ったけどよく分からなかった。
大牟田駅の南東3.9kmほどの山の中腹にあります。
勝立山の廃神社
大牟田駅の南東3.9kmほどの山の中腹にあります。
勝立社宅で暮らした人の想い出の残る廃墟。