悪病封じの御札を頂いてまいりました。
コロリ地蔵尊
御札いただいてきました元気にそして周りに迷惑かけたくないものですな。
悪病封じの御札を頂いてまいりました。
スポンサードリンク
神ヶ谷馬頭観音堂
神ヶ谷地区の史跡・秋葉山常夜燈探索で県道325宇久見浜松線 神ヶ谷会館西交差点信号の北約200m一帯の寺社などを訪れ確認しました。
県道325号線”神ケ谷会館西”交差点の北側に有ります。
ここは隠れた桜の名所。
長原城跡
ここは隠れた桜の名所。
小領主の山城。
ほぼほぼ読み取ることが出来ません。
観音供養塔
上石神井立野の庚申塔 が同居。
あまり手入れされてない--古いままが貴重なのか?
その分自由度というか面白みがあります。
宮台のお地蔵さん
その分自由度というか面白みがあります。
矢倉沢往還沿いにある。
スポンサードリンク
鐙ヶ淵と観音堂(蛇柳如意輪観世音菩薩)
家から近いから朝早起きした時は散歩がてらにここに寄ってお参りしていきます。
その形が馬具の鐙(あぶみ)に似ていたことから鐙ヶ淵の名が残ったもの。
日蓮宗 玄久山 妙法寺
この場所が大好き(原文)Love this place
素晴らしい!
A Jizo in a small house.
堰の元地蔵尊
A Jizo in a small house.
早淵川の脇にあるお地蔵様。
農村の小さな祠の中のお地蔵。
先崎地蔵尊
農村の小さな祠の中のお地蔵。
農村の小さな祠の中のお地蔵。
猿投神社の鬼門に設けられた豊田市で最古の木造建築物...
山中観音堂
前回、猿投登山した時には、参拝しました。
猿投神社の鬼門に設けられた豊田市で最古の木造建築物。
急な石段を登った先にある小さなお堂。
聖徳太子堂
急な石段を登った先にある小さなお堂。
小さな太子堂で地元の方の手で維持されているようです。
矢野口の交番の裏にあるお地蔵様です。
地蔵菩薩と銀杏の木
稲城市指定保存樹木の銀杏の木とお地蔵様が並んでおります。
大丸用水と府中街道(川崎街道)に挟まれたところにあります。
津波大石を見たときにご挨拶してきました。
崎原御嶽(サキバルオン)
由緒ある聖域です❗
2022年1月12日散歩がてら通りすがる。
ウォーキングにいいです。
魚霊塔
立派な塔があります。
日中は良いが夜は…ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ特にトイレ。
いくつかの石と地蔵か有ります。
花山 地蔵の背
花山川があるので山の背ということでしょうか。
いくつかの石と地蔵か有ります。
けっこう車が、多く通ります。
福禄寿
けっこう車が、多く通ります。
芭蕉の句碑もある。
昭和60年代は子供達の遊び場でした。
川原田慰霊碑[東日本大震災 鎮魂之碑]桜ふれあい広場
ご冥福をお祈りいたします…
昭和60年代は子供達の遊び場でした。
宗派の人達には、安らぎのあるお寺です。
来恩寺
教会型のお寺で椅子席は、年寄りには優しいです。
お寺に評価難しい。
この銀杏の前で大火が止まったということで火伏せ銀杏...
円龍寺
大イチョウで有名。
大きな銀杏の木の緑がまぶしかったです。
カギがかかっていて、入れませんでした。
馬頭観音
栗東のトレーニングセンターを守護しておられる観音様のようです。
いつ開いてるのか分かりませんが謎めいてて良いかと。
水はくまなかったけど参拝ついでに観光。
夜泣泉
ここから三十三間堂の正面の写真が撮れます。
自由に汲む事が出来ます。
南芝久保庚申塔
シチズン本社の側にある よく整備された歴史ある庚申塔ですか。
あまり目立つ存在ではありませんでしたがシチズンの外壁のリニューアルに合わせて綺麗な歩道ができて立派な屋根が付きました。
御本尊は、千体地蔵です。
幸田大師堂(秋穂八十八箇所霊場 八十七番札所)
秋穂八十八箇所霊場87番札所 ご本尊千体地蔵菩薩がお出でになって居られます 現在お堂が老朽化して崩れそうなので近寄れません 改築の寄付を募集...
瓦が落ちる恐れがあるためトラロープが張られていました。
武運長久の神様だそうです。
七瀧祓戸大神不動尊
武運長久の神様だそうです。
武運長久の神様だそうです。
かわいい石仏の観音さまが二体並んでいます。
海柘榴市観音堂
つばいち、と読む。
少し道から奥まった人家の横に有ります!
金網で囲まれている小さなお堂です。
清水観音堂
この像は庚申塔かな?
お堂を確認しておかないと、通り過ぎて行きそうです。
和泉村庚申塔
月に一度逢います。
また献花も供えられており、大事にされていました。
住宅街にひっそりとあるお地蔵様です。
豪徳寺地蔵堂(瀧坂道)
ここのカーブミラーが見え辛いので、車が突っ込んできます。
住宅街にひっそりとあるお地蔵様です。
立派なお地蔵さんです。
長狭北向地蔵尊
花隈公園の北側です。
いつ行ってもいいね!
子育入子地蔵尊
入子さんというのは埼玉が一番多いそうです。
縁日とか例大祭もちゃんとやっているんですね。
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 何時もお世話に...
宝珠寺
(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 何時もお世話になります。
お金儲けしか考えてない。
長柄橋は徒歩で淀川を渡れます。
明倫観世音菩薩像
傍らに弾痕の碑がある。
戦禍や水難で亡くなった方を弔うために建てられたそうです。
嵐山辺りを歩いている時に見つけました❗
開運毘沙門天
💮嵐山辺りを歩いている時に見つけました❗
人通りの多い嵐山にひっそりとあります。
街角の一段高いところにあります。
明林地蔵尊
明林地蔵尊。
道の分かれ目にあった地蔵。
鳩森神社のすぐ近くにある庚申塔でした。
庚申塚
住宅街の中にポツリとあります。
ポタリングの途中で見つけた庚申塔。
聞修院の境内高台にある「不動堂」
不動堂
聞修院の境内高台にある「不動堂」
媽祖(まそ)を祀ったお宮。
天后宮
遭難した中国冊封使一行を島民が救出した感謝の意を込めて冊封使の全魁が建立。
還有些歷史意義...
会津三十三観音の十七番札所です。
中ノ明観音堂
会津三十三観音の十七番札所です。
会津三十三観音霊場 十七番札所 聖観音菩薩。
なにか引き付けられる雰囲気がある。
笠松地蔵堂・片袖地蔵
斜め向かいのBELISTA高槻真上町Mansionの者ですが深夜コンビニに行くと甲冑姿の武士が守護者として見え霊験あらたかだと感じました。
なにか引き付けられる雰囲気がある。
鐘楼
弁天堂の近くにあり誰でも鐘を打つ事が出来ます。
大きな鐘です。