出雲大社入口前の守備ホールです。
御守所
おみくじは吉、凶ではなく一番、二番でした。
どこから見ても立派です。
スポンサードリンク
益田川向こうの中須町あたりを一望出来る気持ちの良い...
櫛代賀姫神社
益田川向こうの中須町あたりを一望出来る気持ちの良い場所です。
駐車場からの見晴らしがとても良い、好きなスポットです!
道がわかりにくくて大変でした。
安子神社
やかなが行けない。
道がわかりにくくて大変でした。
入母屋造平入り 向拝庇 側面一間 背面二間島根県内...
熱田神社
入母屋造平入り 向拝庇 側面一間 背面二間島根県内では極めて珍しい入母屋造平入りの本殿。
西→東向きからの進入が望ましい。
車を停めれず写真は撮れませんでした。
大鳥居
美しい景色(原文)Lindo cenário
津和野のシンボル。
スポンサードリンク
熊野神社神社平成29年7月21日 参拝。
熊野神社
山の中腹、住宅街の中にありました。
桁行一間、梁間三間の流造。
地元の氏神様として大切にされてますね。
大井神社 (大井の池)
出雲風土記に大井社と記された大社造の本殿をもつ大井町の氏神さまです。
側面二間 背面一間 切妻造妻入り正方形プランでないので大社造系とは分類しないそれよりなんとかして!
玉造の山にある神社、宍道湖が大きく見えます。
布自奈大穴持神社
玉造の山にある神社、宍道湖が大きく見えます。
【比定社】🅿なし上がり口の道路脇に停めることは可能。
これから行こうと思っています。
曽枳能夜神社
出雲市斐川町神永〔曽枳能夜神社(そぎのやじんじゃ)〕に出雲国風土記登場地曽伎乃夜社(曽枳能夜神社)の標柱が建っている。
これから行こうと思っています。
37号線を少し入ったところにあります。
爾佐(にさ)神社
大社造 二間✕二間 床下に心御柱あり。
37号線を少し入ったところにあります。
【比定社】なし(神社下の道路沿いに寄せれば停めるこ...
佐志武神社
狛犬がすごいです!
出雲市湖陵町差海〔佐志武神社〕に出雲国風土記登場地 佐志牟社と記した標柱が建っている。
川の中に在る小さな小島ですよ。
手間天神社
安来から松江に行く道で見かける、川の中の丸い小島。
列車に乗って行く間違ったことがありたかったですね(原文)열차 타고 가다 잘못 봤나 싶었네요
小さい神社ですが、とても神聖でした。
佐比賣山神社
代表祭神のカナヤマヒコノカミ様にいつも色々と有り難う御座います。
大きなスダジイのほか、タブノキ、杉、エノキがある。
天満宮
菅原道真命
稲荷神社あり
平成29年7...
三刀屋天満宮
入母屋造平入り 向拝庇出雲地方では珍しい形式。
御利益がありますように🙏🙇
工事中で、外囲いがされていました。
立虫神社
万九千神社と同じ場所にあります。
【比定社】立虫社(たちむしのやしろ)【主祭神】大名牟智命【神 紋】剣木瓜万九千神社と同じ敷地にある。
小さなお稲荷さんちゃんと狐もいる。
都稲荷社
出雲大社から少し離れたところにあります。
小さな稲荷神社です(・・;)目立たないですが看板があるので直ぐにわかります🐺
お社が新しくなりました。
筑紫社・和田津見社
赤い橋とのコントラストが良い感じの立派な常夜灯でした。
赤い橋を渡ると小さな社がありました。
変わった狛犬がいます。
若宮稲荷神社
ライオンのような狛犬がある小さな神社です。
商売の神様で地元の皆さまが守っておられる神社です❗
鬼門の方向に鎮座しています。
推惠神社
二間×二間の隅木入春日造。
鬼門の方向に鎮座しています。
散歩にはちょうどいい感じ。
黒木神社
#黒木神社 の御朱印は別府港の #西ノ島観光協会 で頂けます。
後醍醐天皇をまつる。
高麗人参(42人のパトロール8小津浦)
許豆神社
分かりにくい神社。
高麗人参(42人のパトロール8小津浦)(原文)許豆神社(こずじんじゃ)灘【比定社】許豆社出雲市小津町233平成28年7月7日 参拝(四十二浦...
秋には例祭があり石見神楽が献上されます。
延喜式内・伊甘神社
入り口に駐車場らしき場所がありそこに駐車しました。
下府駅から山陰本線の線路をくぐった先にある神社。
稲荷神社あり平成28年2月10日 参拝。
雲根神社
大社造 一間×一間 桁行二間明治13年(1880)建立(棟札)
生き霊を払って下さった奥さまは陰陽師の末裔だそうです。
式内社・富能加神社に比定されている古社。
富能加神社
富能加神社の前身は小野神社。
山林遊歩道のみを使用して歩き踏みしめながら富能加神社へとお詣りされていたそうです。
鳥居のある空間、なんだろう。
貴船神社 (船林社)
一間✕一間大社造 鳥居文久二年・元治元年・文化十三年建立。
隣接して木山天王稲荷八天狗社(通称木山さん)があり下の病に良いそうです。
2対の狛犬が素晴らしい小さな神社です。
大歳神社
田舎に祀ってある神社。
2対の狛犬が素晴らしい小さな神社です。
現在妊娠中で、実家から、散歩して御参りしています。
紐解神社
こもこもさん(アリ地獄)の穴に、餌の蟻をやってました。
二間×二間の大社造。
小さいが、落ち着いた雰囲気の神社。
照床神社
黒田町の小高い丘に位置する天照大御神を主祭神とするこじんまりとしたお社。
丘上に有った神社のようです。
ひっそりとした場所にたたずむ社です。
大島天満宮
このまま、草木が茂って朽ち果てそうです…。
活気が、あった時の漁港の最後の砦。
当地に座して遠近の形勢を観望したという。
来阪神社
大己貴尊、少名彦名尊
【境内社】佐久良神社
【神 紋】二重亀甲に剣花菱
スサノオが腰掛けたといわれる大岩がある。
自転車でウロウロしてると良い雰囲気や~♪
んん?
彦火火出見尊を祭神とする神社です。
小田神社 (御守大明神)
出雲國風土記「小田社」主祭神:火遠理命古くは西の鵜鸕(うの)島に鎮座していたそうです。
【比定社】🅿あり(坂道左側のスペースor 国道沿い)少し坂を登るが大したものではない。
絵馬が300円、おみくじが100円です。
出雲大社西郷分院
フェリーターミナルの近くにあります。
隠岐ビューポートホテルの裏手にあります。
売りの神より息の寿命【配親】【レジデンス】島根県出...
美談神社
駐車場はない。
美談好きです・x・
非常に素晴らしい神社です。
恵曇神社
一間✕一間 大社造鳥居建立の年代と同じ明治後半期建立か。
古代より続く磐座です。
出雲国風土記で「山代社」と記されている。
山代神社
一間✕一間 大社造。
御利益、絶大。
式内社の六社大明神とも言われる。
御津神社 (三津町)
道沿いにあります。
秋のお祭りに参列。
重要文化財の本殿は見応えあります。
延喜式内・染羽天石勝神社(瀧蔵山熊野権現)
なぜ、どこが評価されたのか興味がありますね。
神仏分離令(神社と寺院とを区別させること)が明治初期にあり同寺が廃絶しました。
素晴らしく神々しい古社で感動しました。
出雲教 御三社〈天穂日命社・荒神社 稲荷社〉
出雲でこの場所が一番気を感じました。
ここが最も御神気の強い場所ではないかと感じた。
近くを通っただけでした。
松尾山八幡宮
近くを通っただけでした。
美郷町都賀地区のシンボルです。