源泉掛け流しの貸切釜風呂です。
七釜温泉 ゆ〜らく館
こじんまりしているが、大好きな温泉です。
お湯はどの風呂も熱いです。
スポンサードリンク
朝早くから営業されていて有難い。
さとの湯
城崎温泉の外湯で唯一サウナが有ります。
電車までの1時間、この温泉に入りました。
開放的な露天風呂で、非常に良かったです。
滝野温泉ぽかぽ
露天風呂は開放的で気持ちよく入れます。
11月頃より女湯男湯の入れ換え制がなくなるとの掲示がされていました。
1ヶ月休館のち生まれ変わりました。
みずきの湯
ぬるま湯の炭酸泉(人口)が最高です。
とても綺麗な施設です。
城崎温泉外湯巡りの一番奥にある鴻の湯。
鴻の湯(こうのゆ)
他の湯と少し離れて奥にあります。
「鴻の湯」には城崎温泉のもうひとつの開湯伝説が残っています。
スポンサードリンク
アルカリPH8.7 少し肌がピリピリ?
神鍋温泉ゆとろぎ
サウナはテレビ付き!
道の駅神鍋の中にある温浴施設です。
特にブラックトルマリン石の岩盤浴が絶対にお勧めです...
鳴尾浜温泉 熊野の郷
大阪市内からこんな近い場所にこんな良いスーパー銭湯があるとは。
椅子湯(足元に電気)、天然温泉、椅子×2、寝っ転がれるベンチ×4、ミラブル、refa(普通タイプに固定)・シャワーに出る時間が短い【露天風呂...
2024.3関西エリアの源泉掛け流しを求めいきまし...
天然温泉 築地戎湯
源泉かけ流しの天然温泉です。
2024.3関西エリアの源泉掛け流しを求めいきました!
こんな場所にこんな温泉が!
明石天然温泉 恵美寿湯
脱衣所に鍵付きロッカーあります。
約51km、4時間半かけて、ミニベロで走破しました。
そのままお風呂にという使い方ができて便利。
龍の湯
三連休のなか日 夜10時半に訪問。
人気です!
いかにも湯治場風の建屋が風情がある。
ハチ北温泉 湯治の郷
2022のシーズンも始まりました。
全体的に綺麗!
2022年8月 プールから直行してお風呂に入って昼...
天然温泉 十界の湯
日帰り入浴を利用しました。
ネスタリゾートの帰りに伺いました。
足湯が熱い♪出たあともポカポカします。
ゆたりん レストラン
全体的にはいいんだけど😅よそ者的な目で見られる💦常連…黙浴って言葉は無い💦うるさい(*u003eДu003c)食事の時間が短いので食えない。
料金もお手頃で落ち着いた雰囲気がオススメです。
岩盤浴、休憩スペース、お風呂が良い。
白川温泉チムジルバンスパ神戸
間違いなくやっぱりココが一番!
若干塩素の匂いがするもののお肌がつるっとなる美人の湯でとても気持ちよかったです♡特に露天風呂のつぼ湯は最高でした!
大きい温泉街ではないですが人が少なくゆったり出来ま...
湯村温泉
大きい温泉街ではないですが人が少なくゆったり出来ます。
慈覚大師によって開湯された歴史ある湯治場。
体の芯まで温まり、体がポカポカになります。
月の湯舟
温泉の風呂につかると、体の芯まで温まり、体がポカポカになります。
行きも帰りも約15分間隔で出ています)ちなみに大阪から垂水・舞子1dayチケットを使うと山陽バスも乗り放題になり、こちらに向かう路線バス代が...
神戸新聞によると再開予定とのことです。
塩の井
天正10年に湧き出したとの事。
小野市から予算が出て来年新築再建。
久々にゆぴかに朝から行ってきました。
白雲谷温泉 ゆぴか
清潔で洗場も広め。
2022年12月まで10回ほど訪問。
日帰り温泉の中ではなかなかよいところ。
こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷
ここのスーパー銭湯は比較的低い温度帯の風呂が数多くあり長く湯舟に浸かることができる特徴だと思います。
色々なお風呂があり、サウナもありました。
空いている時に行けばのんびり出来て素敵。
かすみ矢田川温泉
香住にカニを食べに行く前に時間があったのでひとっ風呂浴びに寄りました。
カランなども特に問題ないし休憩所のイスが快適でした。
一日いても飽きないぐらい贅沢なスーパー温泉。
三田天然温泉 寿ノ湯
塩素(消毒)のニオイが手に残りガッカリ期待外れだったお湯は塩っぽく温まりました。
お風呂と岩盤浴とライブラリースペースのフィットネス以外全て利用で2,100円。
遊庵の温泉内にある韓国式のアカスリ。
天然温泉湯庵
冬は寒そうだけどゆっくり1日温泉を楽しむのに良さそうただ平日でも人は多いですね。
三木市の辺鄙なところにあり場所は少しわかりづらいです。
お風呂の種類が多く、タワーサウナはスペースが広い。
北神戸ぽかぽか温泉
アルカリ泉と酸泉があり、交互に浸かると お肌ツルツルです。
初めて来店〜週末の朝からだったので空いていた〜ゆっくりできていいですねー11時からはご飯も食べれる🍚今回は早いからまた来て食べよう〜
海を渡りこの温泉に浸かったことがあります!
美湯松帆の郷
再入浴不可 無料駐車場あり泉質は単純弱ラドン温泉夜に行きましたがとにかく景色が素晴らしい!
明石海峡大橋が露天風呂から観れる絶景の温泉です。
ジオカヌーを体験させていただきました。
絶景温泉北前館
目の前が竹野海水浴場で眺めはいいです。
お客さんが いないので 良い。
養父方面に走ると大きな看板が見えますので迷う事無く...
一宮温泉まほろばの湯
施設内にレストランも有り『神戸ポーク生姜焼き定食税込1
ようやく、火曜日定休日の平常営業に戻りましたね。
お蕎麦を食べて温泉に入ってきました。
出石温泉 湯元館
城崎温泉まで行く時間がなくて、代わりに訪ねた場所。
2022.10.06(木) 行ってきました。
田舎の温泉ですので、車で来る場所です。
よふど温泉
駐車場の入り口の脇に水車小屋があり今も回っています。
緑に囲まれて森林浴をしている感じで浸かれました。
源泉が露天の一角に小さくあります。
名湯 宝乃湯
源泉掛け流しの湯がある宝の湯温度高めの源泉の湯と温度低めの源泉の湯があってどちらも気持ち良いです。
初めて伺いました(2023.1.11)車椅子♿駐車場🅿️あります。
施設内にあるステーキレストランを利用。
リフレッシュパークゆむら
プールと温泉、露天風呂が楽しめます。
とてもいいと思いますが、お風呂だけだと料金は高いと思います。
それ以上に湯質がトロトロ、色も黄色?
シルク温泉 やまびこ
お蕎麦、こしがあって美味しかったです。
日帰り温泉で利用させてもらいました。
内湯が1つだけと洗い場があります。
地蔵湯
城崎温泉7つの外湯温泉めぐりの一つ、家内安全・水子供養。
駅から歩いて来て突き当りのわかりやすい場所にある。
全国でも珍しい外湯巡りが楽しめます。
城崎温泉観光センター
飛び込みレンタサイクルOK 。
コロナ禍で無ければ是非オススメしたい場所になります。
スタッフの方の対応がとてもよかった。
夢乃井
到着した瞬間からホテルスタッフの感じの良さがちょうど良い旅館。
外観から古いです。
出石の町並みを観光した後、行きました。
温楽ノ森
1泊2日 グランピングで宿泊しました。
以前日帰りBBQで利用し、今回宿泊で利用しました。
他県から海水浴の帰りに行きました。
とがやま温泉 天女の湯
他県から海水浴の帰りに行きました。
キャンプ帰りに寄りました。
長閑な場所に在る景色の良い温泉です。
兵庫の秘湯 黒川温泉 美人の湯
山道を40〜50分ぐらい車で走ってやっと辿り着きます。
温泉はトロッとした感じで、肌がすべすべするいい温泉でした。
城崎温泉の少し奥まった所にある外湯。
まんだら湯
満願し霊湯が湧き出したのが城崎温泉のはじまりです。
06/10に訪れました。
ボディーシャンプーは備え付け。
村岡温泉
小さな銭湯。
心も体もあたたまる温泉です。
ここの熱ーーい、元湯がええねん。
有馬本温泉「金の湯」
2023/1/2午前中から有馬温泉を散策有馬温泉金の湯は日本三大温泉ですがこれで制覇出来ました!
サービスデーに行ったので 大人330円で入浴できました。