自分の知らない昭和当時の部屋が再現されていたり昔の...
姶良市 歴史民俗資料館
毎日でも来て読みたいです。
自分の知らない昭和当時の部屋が再現されていたり昔の道具がおいてあり勉強になります!
スポンサードリンク
月二回の教室も開かれているようです!
宮之城伝統工芸センター
昔 じいちゃんが作ってくれた物を思い出しました。
職人の技がキラリと光る展示物が数多くあり手作りから伝わるぬくもりも感じました。
併合で使わなくなった、滝川小学校を再利用した施設。
町立埋蔵文化財センター
ヒメタツナミソウが見れますよ!
併合で使わなくなった、滝川小学校を再利用した施設。
トイレは使える。
原野農芸博物館
まあまあ良い✨
シュールかも💦じっくり味わうべし!
日本の初代外相となった。
元外相東郷茂徳記念館
美山陶遊館近くにあります。
屋外イベントの会場として最高のロケーションです。
スポンサードリンク
入来の田の神等の紹介や展示がされています。
入来郷土館
入場無料の小さな博物館。
入来の田の神等の紹介や展示がされています。
今でもご家族でされているというのに驚きました。
与論民俗村
15時過ぎに来訪。
与論島の暮らしや薩摩・琉球との歴史について丁寧に説明してくれます。
本館は現在見られず、別館の一部屋のみ見学できます。
尚古集成館別館
写真撮影はNGでした。
本館は現在見られず、別館の一部屋のみ見学できます。
少し時間があったので立ち寄りました。
坊津歴史資料センター 輝津館
日本三大港の一つだった坊津。
中国との交易で栄えた、坊津の歴史と文化を学べる輝津館です。
日本を癒やす世界を癒やすという壮大な命題を実行した...
徳田虎雄顕彰記念館
ここを訪れるといつも気を引き締められる。
記念館と言うより図書館みたいな感じでした。
倉木崎海底遺跡やノロの資料の展示が無料で見られます...
元気のでる館
倉木崎海底遺跡やノロの資料の展示が無料で見られます 。
倉木崎海底遺跡やノロの資料の展示が無料で見られます 。
從海邊那條路上去不好找容易迷路,從另一個方向(街上...
ギャラリー海
從海邊那條路上去不好找容易迷路,從另一個方向(街上往烏多諾斯海灘)比較順。
お店の商品はバリ島で見かける様な物がいっぱいありました。
鹿児島の西田橋を移設する際に調査され解った事実など...
石橋記念館
7月8月は19:00迄開館(それ以外の時期は17:00迄)館内2階から見る桜島をバックにした石橋の眺めいい感じです🌋石橋の技術や歴史も学べて...
2023年1月6日に訪問。
指導員の先生が丁寧に案内してくれます。
加世田郷土資料館
加世田の歴史や街並みに残された史跡を知ることができました。
加世田地域の古代遺跡や笠狭宮など神話や歴史を学べる場所。
奄美大島へ旅に来たので通りがかりにご挨拶。
市氏神神社
奄美大島へ旅に来たので通りがかりにご挨拶。
山崎蛍観賞地
また貴重な品々を鑑賞しながら学ぶことができました。
霧島市 国分郷土館
去年の8月後半に城山公園に行ったのですけど桜では無くゴーカートを乗りましたねぇまた行きたいですね感動しましたよ。
結構、良い収蔵品あって時間内で見終わらないくらいでした。
車だと駐車しづらいので気をつけて下さいちょっと先に...
萬造寺斉の生誕の地
車だと駐車しづらいので気をつけて下さいちょっと先に食事も出来る観光施設に停めるといいかもです。
探索中に見つけました。
小さいながらも楽しめます。
屋久島町歴史民俗資料館
屋久島の歴史がギュッと詰まった資料館。
空港に向かうまでの空き時間に伺いました。
大学関係者以外も見学できます。
鹿児島大学総合研究博物館
地学好きにとっては市内観光のついでに来て鹿児島の地質を知れば最高。
盆休で見られなかった。
骨董のや方でしたあ。
霧島民藝館
骨董のや方でしたあ。
独特な雰囲気はあるもののマッタリゆっくりできる宿です管理人さんも親切丁寧ですし…微かに香る温泉を貸切状態で堪能出来!
特にユリの話なんかはここを見れば一通り学べる良い学...
和泊町歴史民俗資料館
沖永良部島の歴史に触れ合い、感動!
高倉や、昔の家のつくり、沖永良部の歴史が学べます。
大事な飲み水に使われて、貴重でした。
愛加那の泉
2023/9/15訪問。
大事な飲み水に使われて、貴重でした🙊
マンホールカードの配布をしているので貰いに行きまし...
出水市ツル博物館クレインパークいずみ
出水市のツルとの共生の歴史が学べます。
マンホールカードの配布をしているので貰いに行きました。
Very interesting and so m...
原野農芸博物館
シュールかも💦じっくり味わうべし!
Very interesting and so many huge plant specimens!
仏教の戒律(僧が守るべき規則)を伝えるために日本を...
鑑真記念館
思いを込め仏教普及に努めました。
何故この地にあるのかというと鑑真がこの地へたどりついたからである。
季節ごとにイベントがあり、何度行っても楽しめるスポ...
鹿児島市立科学館
とても楽しい!
季節ごとにイベントがあり、何度行っても楽しめるスポット。
登り窯で焼かれた作品には、島の息吹が籠っています。
はにい窯(埴生窯)
中種子の土を試しています。
宮崎駿が通ったと言われる釜じいのモデルの窯元。
説明をしてもらうともっとよかったんだろうとは思いま...
屋久島世界遺産センター
展示豊富で良かったです。
路線バスで屋久島自然館と世界遺産センターを訪ねました。
ただの博物館かと思って来訪しましたがとても大変なウ...
屋久島うみがめ館
中1の次男と訪問。
屋久島の流木でつくった可愛い手彫りウミガメやウミガメのポストカード、ウミガメの調査タグキーホルダーがもらえます。
美術館に行くまでのアプローチが素敵です竹林の間をの...
児玉美術館
駐車場の看板が少し見えにくく、通りすぎました。
山奥の静かな美術館です。
鹿児島の特産品を取り扱うお店に生まれ変わるそうです...
旧鹿児島県立博物館 考古資料館
鹿児島の特産品を取り扱うお店に生まれ変わるそうです。
一目でそれと分かる古い建物です。
鉄道に関する様々な資料や物品が展示されています。
鹿屋市鉄道記念館
ぜひ一度足を運んでみてほしい場所です。
昭和な感じがそのまま残っていていい感じ。
ちょっとロケーションとか外観とか地味ですが中の展示...
公益財団法人 中村晋也美術館
圧巻。
以前から訪れてみたいと思ってました。
いわゆる明治時代に財をなした名士の所蔵した美術品を...
岩崎美術館
展示物だけではなく、陳列も非常に美しい。
すてきな美術館です。
こちらも涙無しでは見られないですね。
鹿屋航空基地史料館
こちらも涙無しでは見られないですね。
鹿児島県鹿屋市にある鹿屋航空基地史料館へ土曜の15:40位に車で行って来ました♪入場無料です。