パーティープランで訪れました。
Four Seasons Hotel Kyoto
今回は宿泊ではなくて、ヌン活でした。
レストランに伺いました。
スポンサードリンク
お猿さんが有名みたいですv(・∀・*)
新日吉神宮
いまひえ神宮と読む。
狛猿がユニークな新日吉神宮(いまひえ)を参拝しました。
特別拝観❗秘仏の阿弥陀如来様が10日間だけ見れる日...
妙法院
中は拝観できませんでしたが、御朱印はいただけました。
比叡山上にあった坊が起源とされ、初代門主は最澄と伝えられています。
京都国立博物館に行くまでにランチへ。
イルパッパラルド
本格イタリアン料理のお店🧀ピッツァ🍕もパスタ🍝もサイコーに美味しい😋優しいマスターと気の利くママやスタッフさんに感激しました。
20年ぶりくらいで利用しました。
それに合わせたお料理が提供されます。
東山 吉寿
定期的にお世話になる大将です。
通いたくなるお店です。
スポンサードリンク
場所がら学生さんでいつも賑わっています。
手作りの洋食屋さん 里
それってお店の責任じゃ無いと自分は思います。
おいしくいただきました。
リフレッシュ目的でオープニングキャンペーン価格だっ...
産前産後ケアホテル ぶどうの木 京都院
娘が3ヶ月と6ヶ月の時と2回利用させてもらいました。
ギリギリ生後3ヶ月で利用しました。
素晴らしい空間での美食五感体験でした。
鮨 和魂
それを上回る下味、素材、具材、季節感、ロケーションなどゆっくり鮨で海沿いを日本一周したい方おすすめです。
酢がきいた東京っぽいお寿司でした。
ラグジュアリーが相まって、非日常なひと時に癒されま...
シックスセンシズ 京都
サステナビリティーやウェルネスをコンセプトにしたホテルで京都が日本で初!
ラグジュアリーが相まって、非日常なひと時に癒されました。
(18/01/03)
御朱印を新日吉神宮の授与所で...
樹下社(このもとやしろ)(豊国神社)
木下藤吉郎の名から樹下社と愛宕神社が並んでいます。
樹下=木下なので、秀吉の昔の姓にあやかったみたいです!
ひとつの美術館のようでとても素敵でした。
Nine Tails
とても素敵な空間でした。
というような重厚で幻想的な雰囲気が素晴らしいです。
普段見れない光景を見ることができました工事が終わっ...
妙法院 本堂
普段見れない光景を見ることができました🤩工事が終わった後も見に行ってみたいと思います。
妙法院には訪問出来ていませんが南側の女坂は訳あって有名です。
余生を過ごすため、ここを買いました。
フォーシーズンズホテルレジデンス京都
余生を過ごすため、ここを買いました。
愛宕神社・秋葉神社
愛宕社・秋葉社祭神に火伏の神である火雷神(ホノイカヅチ)・迦具土神(カグツチ)を祀っていました。
(18/01/03)御朱印を新日吉神宮の授与所でいただきました。
今日吉神社の楼門今日吉神社と書いて「いまひえじんぐ...
楼門
この神社を警護している随身が鎮座しています。
今日吉神社の楼門今日吉神社と書いて「いまひえじんぐう」と読む。
京都冬の特別公開の旅 31.3.15妙法院 宸殿宸...
妙法院宸殿
御本尊は阿弥陀如来だそうです。
京都冬の特別公開の旅 31.3.15妙法院 宸殿宸殿は1898年に建立されたようです(^^)
初めてハウスクリーニングを利用しました。
ダスキン京女
初めてハウスクリーニングを利用しました。
とても素晴らしい会社だと思います!
妙法院の庫裏は文禄4年(1595)豊臣秀吉が亡き父...
庫裏
妙法院の庫裏は文禄4年(1595)豊臣秀吉が亡き父母のために催した千僧供養会の時の台所と伝えられているそうです。
拝殿は参拝する人々のための建物となります(^^)
拝殿
拝殿は参拝する人々のための建物となります(^^)
令和三年 3月26日春の香りを探して新日吉神宮 社...
社務所
令和三年 3月26日春の香りを探して新日吉神宮 社務所女性の方が御朱印対応してくれました(^^)
坂の上宿
くるっとパーク妙法院前
さとりえ工房 女坂店
狛猿(阿形)
唐門
新日吉神宮のスダジイ
京都国立博物館 東の庭
新日吉神宮 手水舎
女坂
それはこの神社の鳥居ではなく豊国廟のものである。
鳥居
それはこの神社の鳥居ではなく豊国廟のものである。
清水寺に行くために利用。
キョウテク 東山七条パーキング
清水寺に行くために利用。
私は東山キャンパスいたことあります。
京都市立東山総合支援学校
私は東山キャンパスいたことあります。
CRAFT COFFEE & KUNZUDO
積翠園
キョウテク 東山七条パーキング
五色幕で彩られた御堂の廊下に立ってお堂に吹き抜ける...
智積院 庭園
座ってゆっくり見ていたい場所でした❗️
智積院大書院の東側に広がる日本庭園。
ふわふわパンケーキと赤い帽子のベルギーワッフル。
Cafe ARRIETTY
ふわふわパンケーキと赤い帽子のベルギーワッフル。
訪問の1時間程前に電話予約してから訪問。
平日だったからか静かで,スタッフの方の対応は良く,...
ザ・ラウンジ&バー
感想は・美味しいけどインパクトに欠ける・ボリュームにかける・スコーンにクロテッドクリームと蜂蜜だけなのは初めて・ホットチョコレートが明らかに...
京阪の七条から徒歩10分弱くらいのところにあるフォーシーズンズ京都。
もう少しあったかかったら紅葉を見ながら川や庭を観れ...
Four Seasons Hotel Kyoto
顔合わせや宿泊でお世話になりました。
宴会担当の皆様ありがとうございました。
2,600円+500円では、評価が下がる。
喫茶 喜心 kyoto
京阪東福寺駅を少し北に行き少し西に向かっていくとお店がある。
2,600円+500円では、評価が下がる。