散居村の絶景、砺波平野を一望。
閑乗寺公園
人は多いけど落ち着けるいい場所でした。
となみ野の景色は良いですが2023/08/06の8時過ぎでもうちょっと暑い😅展望台にカメラがあるのでイケナイことをするのはやめましょうw
スポンサードリンク
全てが懐かしく、優しい、そんな温泉です。
福光温泉
遠いけど‥いつも空いててお湯もいい感じで月二度位利用してます。
2023.6訪問。
清潔で温泉は良質、料理が絶品!
川合田温泉
朝、鳥の声で起きました。
5月中旬の平日13時頃に日帰り入浴(550円)を利用しました。
回転寿司じゃない御寿司も良いものですよ。
鮨とら
日曜日に伺いました。
安くて良いお寿司屋さんです!
下まで滑ると標高の関係で、急に雪質が悪くなりますね...
イオックス・アローザ
シーズンオフも綺麗なコスモスで楽しめます。
雪がない時期も楽しめる貴重な存在。
スポンサードリンク
雪遊びと花が楽しめる場所。
イオックス・アローザ
子供が大きくなってからはスキーでは来てない。
冬季はホームゲレンデで20年以上通ってます。
里山の美食と癒しに包まれて。
薪の音
朝起きると雪が降っていて一面真っ白とても綺麗な里山の風景でした。
個室で安心してゆっくり食事できました。
濃厚味噌ラーメンの大盛りを頼みました。
情熱麺処 らーめん 前高家
前に富山で違うラーメン店に入りハズレだったのでちょっと不安のまま食べに入りました。
濃厚旨辛味噌をいただきました、美味しかったです。
家族でBBQ、コテージ快適空間。
IOXヴァルト
とても広くて、のびのびと活動できました。
家族で何度かオフシーズン利用しています。
相倉集落まで歩いて行けるロケーション。
相倉キャンプ場
世界遺産に歩いて行ける距離にある最高のキャンプ場。
高岡駅などからの世界遺産バスが最初に到着する世界遺産の構成資産の集落。
丁寧に、代替品を出してくださいました。
リカーボス 福光店
丁寧に、代替品を出してくださいました。
初めて入りました。
D51と遊具が揃う、親子で楽しむ公園。
福光公園
休日なのに人がいない!
1~2時間であれば3~4歳の幼児~小学生低学年くらいは遊べる。
お湯が少々塩素臭いのが難点、それ以外は良い。
ぬく森の郷
お湯が少々塩素臭いのが難点、それ以外は良い。
山の中にある絶景温泉♨湯加減もちょうど良い。
水面に小さな虫の残骸が浮いていました。
不動滝の霊水
水面に小さな虫の残骸が浮いていました。
水量が多くて、人もあまりおらず、汲みやすかった。
山奥で出会う、温かな思い出。
五箇山総合案内所
近所の方でしょうか いつも朝はやくからキレイに掃除ありがとうございます とても気持ち良く1日が始まります 花も喜んでます。
白川郷劣ることのない合掌造りの家がたくさんあるということを知りました総合案内所に行くとマップなどもあり色々案内してくれます白川郷よりずっと山...
フロントの梁や柱の凄さに圧巻しました。
北原荘
フロントの梁や柱の凄さに圧巻しました。
イベントの後泊で利用しました。
こきりこ節と合掌造りの魅力。
村上家住宅
合掌造りの雰囲気がたっぷり味わえます。
GWに行ってきたよ。
子供が、立ったまま乗れるカートがあり、素晴らしい。
アルビス 福光店
リサイクル回収があっていいですね。
綺麗な店舗でした。
こじんまりとした良い雰囲気の場所でした。
世界遺産 相倉合掌造り集落
駐車場に有るトイレが入口は古風ですが中は今時風の綺麗なトイレです。
2022.07 金曜日訪問/越中五箇山 相倉合掌造り集落(北陸の旅)【所要時間】1時間【費用】相倉民俗館 300円/人。
大変ロケーションもいいところに素晴らしい環境のクラ...
桜ヶ池クライミングセンター
コンペからクラシックまでスタイルが様々あってどんな経験や好みのクライマーでも楽しんで頂ける・リードは壁が15mあるので長いルート登れる・オー...
60人位の子供達と、キャンプを二度した過去が有ります‼️
車で行かれる方は気を付けて行かなければ大変危険な道...
白兀平ヒュッテ
イオックスアローザの斜面を眺めたり出来ます。
夕霧峠 石川と富山が一望出来ます😍
隠れ家の蕎麦処で味わう、絶品おろし蕎麦!
手打ちそば 茶ぼーず
井波の街中をちょっと外れたところにある隠れ家的蕎麦屋さん。
美味しいお蕎麦屋さんです。
瑞泉寺門前町で猫探し。
八日町通り
瑞泉寺参拝後に立ち寄らせて頂きました。
道の駅井波からの帰り道に寄りました。
トイレも綺麗だし、眺めも良いよ?
人形山展望台
大きなトイレがあります。
トンネル抜ければ、そこは、五箇山への入口。
3回訪問し、すべて1Fの和室をリピート。
合掌民宿 弥次兵衛
初めて利用しましたが、大変満足しました!
東京から伺いました!
お店の雰囲気も良いのでとても満足しました。
自由ELE (ジュエル)
お米が大変美味しかったです。
お店の雰囲気も良いのでとても満足しました。
ゲレンデは中・上級者向けがメインです。
たいらスキー場
たいらスキー場という名前のイメージと違って意外にも斜度ある方かも。
地元生徒の練習場的、体育会系のこじんまりしたスキー場。
それを練習と考えれば、ためになるかな?
トナミロイヤルゴルフ倶楽部
ヒレカツ定食¥1350を注文。
高原のような景色で心地よい。
魚菜類の品数が少くあまり買物に行きません 遠くても...
楽蔵 グリーンモール福光
近辺唯一の食品スーパー。
他の棚に行く時中央で通路があればもっといい。
幅員が狭いので注意が必要です。
大谷ハンググライダー離陸台
見張らしは最高ですね。
井波の街並みの俯瞰夜景。
砺波平野と散居村の展望が素晴らしい✨
高清水林道展望広場
見晴らし良好です。
行った当日は晴れていて澄みわたった青空と山並みが綺麗でした。
1481年の一向宗徒との戦いで敗れるまで山岳密教が...
医王山三千坊展望台
道が細いので方向転換に四苦八苦しました。
木が生い茂ってあまりみえません(^_^;)
美味しい岩魚と五箇山豆腐を楽しめます。
五箇山の味 ふるさと
カボチャ?
岩魚のから揚げ定食は美味な上にコスパ最高。
特別上演の映画鑑賞に伺いました素敵なウッド調の建物...
井波総合文化センター
ちょうど良い広さのホールですね!
色んなことに使えるし、会合や集会にいい。
トイレもお風呂も綺麗でよかったです。
かしや旅館
来た時は また 泊まろうと思いました。
GWを利用して、思い立って一人旅に出かけました。
ユネスコ無形文化遺産の祭であります?
南砺市城端伝統芸能会館「じょうはな座」
地方の伝統芸能の発信場所として、新しくオープンしました。
花咲くいろはのスタンプラリーでこちらに伺いました。
階段ちょっとヌルヌルでコワカッタなぁ。
井波八幡宮
階段ちょっとヌルヌルでコワカッタなぁ。
近くの瑞泉寺とは違って人も少なく静かでした。
主人が丁寧に商品説明をしてくれました。
石黒種麹店
こちらの味噌を使っているとのこと。
昔ながらの麹あま酒を購入しました。
2019.5.12に初訪問しました。
縄ヶ池
ハイキングしてきました。
池を一周しました。
大盛りサラダと肉厚魚フライ。
meet meat dining 勝のや
野菜サラダが大盛りだし具だくさんだし美味しかったです。
魚のフライは肉厚でしっかり魚を食べたって思えました。