冷やしかけうどん最高に美味しかった。
茶房 あらい
ちょうど賑わって満席に近い状態でしたが予約の方が遅れているということですき間にすっぽり入れていただくことができました。
以前から行ってみたかったお店。
スポンサードリンク
登山後お風呂に入りました 皆さんすごく親切で 雰囲...
ペンション すずらん
もう何度もお食事や宿泊でお世話になっています。
設備は昭和ですが、雰囲気良いです。
毎回かざまのほうとうを食べに寄ります。
手作り料理 かざま
ぶどう狩り→昼食で訪問。
こちらはそんなにボリューミーじゃなくて良かった。
大菩薩登山の後はここでしょう。
大菩薩の湯(甲州市交流保養センター)
公営なので、利用料は620円/3時間です。
公営の温泉で地域住民は格安。
20年位前からお世話になっています。
三喜園
とても買いやすいお店でした。
桃美味しいよー一度ここで買うとおばちゃんの人柄だな桃の時期が来るとここに来ちゃうね。
スポンサードリンク
ブドウの甘さが濃くてホントに美味しい!
百果苑
美味しいブドウを買わせていただきました。
面白いお母さんがいました。
そこそこに釣れるので楽しかったです。
日川渓谷レジャーセンター
どのおじちゃん、おばちゃんも、みんな感じ良く、丁寧です。
そとのわりにきれいなトイレです。
シャインマスカット狩りを楽しみました!
あすなろ園
桃狩りと食べ放題で行きました。
桃も冷たくて甘くて美味しかったです!
3本買わせていただきました!
まるき葡萄酒
ツアーでは丁寧なご説明をありがとうございました。
短時間ですが、色々な場所を見せていただけました。
伊勢丹のフェアで知り、今回は現地購入。
甲斐ワイナリー
こだわりのワイン造りを間近で感じられる!
こじんまりしたところですが、雰囲気いいです。
ワインと一緒にピザやチーズを楽しめる。
宮光園
甲州ワインの歴史を200円の入場料で学べる施設です。
当時のままを保った状態が今も続いていて、歴史を感じさせてくれます。
ぶどうの丘は、何度も利用しています。
甲州市勝沼ぶどうの丘 宿泊棟
ワインカーブを楽しむならここでの宿泊は必須。
客室の風呂も温泉です。
佐藤錦と高砂でサクランボ狩りをしました。
宿沢フルーツ農園 本店
2022年12月11日優しそうでとてもいい人が枯露柿を売っている農園。
おかわりはシャインマスカットと巨峰のみ。
お菓子はメチャクチャ安いですよ❗️
グディーズナカヤ 三日市場店
キャンプでの食糧調達に便利で利用しました。
地方に良くあるひなびたスーパー。
広くて休憩するには良い場所です。
勝沼氏館跡
素敵な公園館跡だけど、ほぼ城です。
旧祝橋の道に駐車しましたが、北側に駐車場があるようですね。
定食メニューはご飯大盛りが無料とのこと。
スナックコーナー 釈迦堂PA 上り
談合坂サービスエリアと双葉サービスエリアの中間位置のパーキングエリア。
メガ盛りとか付けない方が良いと思う。
田中農園さんに毎年お世話になってます。
タナカ農園
毎年利用してます。
初めてのシャインマスカット狩り。
★いちごは割とよく管理されていました。
佐野農園
やはり、いちごは山梨ではマイナーなんですね。
平日午後に予約したので貸し切り状態。
馬肉のコロッケ‼️バカうま。
ほっこりや
馬肉のコロッケ ひき肉とじゃがいも半々なのでは?
馬肉コロッケおいしいよ。
たくさんの色んな種類のお店があります。
かつぬま朝市
出店数も多いし、よかったです。
出川さんの番組を観て投稿しました👍フリーマーケット😊野菜・果物が豊富👋
サクランボ食べ放題、かなり美味だった。
広瀬園
6月の終わりに桃狩りに行かせてもらいました!
朝、9時に到着。
立派なお寺さんです
また行きたいです。
武田信玄公宝物館
お寺の中にある激渋な宝物館です。
国宝の鎧は小さいレプリカで興ざめ。
味噌ラーメンと餃子を❗️しかも麺は太麺堂々で(笑)...
めん丸 塩山店
西沢渓谷の紅葉帰りに立ち寄りました。
並ぶほどではありませんでしたが、繁盛していました。
今は、観光客向けの昼食、お土産がメインでした。
信玄館
バスツアーの工程・昼食で伺いました。
クラブツーリズムのバスツアーで昼食利用しました。
毎年桃狩りに行かせて持っています。
樋口桃園
美味しい桃🍑に出会えました😃とても親切な農園の方達で楽しい時間を過ごせました!
おすすめです🎵おいしい甘い桃を購入できます皮剥かずに食べれる桃最高です明るい女性従業員さんも親切ですし社長も素敵な方でした。
22.10.9はじめて利用しました。
勝沼醸造
試飲にはカードを500円で購入しあとは試飲代金1000円をチャージする。
22.10.9はじめて利用しました。
味は良いんですがボリュームが無いです。
おさかな屋きたいさん
海なし県で新鮮なお魚が食べられる貴重なお店 こりゃ混むのも分かるわ。
マグロ美味しかった、ヒラメも赤貝などの貝類も。
評判の白ワインはやはりGoodでした。
グレイスワイン
何年か前から好んて飲んでます。
おしゃれなワイナリー。
こちらはほうとう鍋のお店でした。
一休庵
家族3人できました〜美味しいうどんと団子でした🍡
揚げゴマ豆腐は面白いですねおざらは盛りうどんみたいなものでした恵林寺参拝とセットでどうぞ。
買いたい本があればここに行きます。
天真堂書店 塩山店
田舎にしては、文房具やフィギュアも充実してますよ❗
甲州市で本を買うならここです。
とりわけ丁寧な接客をされている農園です。
金珠園
夕方なのでいささか売れ残りな感じで、購入したものの、近くのスーパーの方が良いかもなどと、なんと無く納得いかず、すぐ近くにある金珠園さんへ。
巨峰がとても甘くて、驚きました。
繊細で、季節の味が楽しめるお食事でした?
吉川
丁寧に作られた美味しい日本料理をいただけます あじの燻製焼きが目先が変わっていて美味しかったです お刺身もイカやまぐろがとろっとして甘さが感...
平日の12時30分を予約して3500円位のお弁当を予約しました。
新鮮でとてもおいしい葡萄をいただけます。
甲楽園
2023/09/18 シャインマスカット キロ2500円。
毎年沢山購入してますが、常に品物が良く舞い上がります。
綺麗に仕上げて頂き感謝です✨因みに、ソープフラワー...
ガーデン 甲斐塩山店
お墓参りの花ですが、石鹸で作り、お土産楽しみです。
かわいい花束を作って頂きうれしかったです。
?
シャトレーゼ 勝沼店
契約農場卵のプリン一個129円。
カフェ利用可能で助かります。
国道からちょっと下った場所にある。
勝沼堰堤
明治40年の大水害を機に大正時代に作られた砂防堰堤。
登録有形文化財人工の滝?
小さい子供を連れていくには向きません。
竜門峡
遊歩道があり人がいないのでゆっくり散策出来ます。
とても歩きやすく、涼しいです。
夜に行きましたけど、良い雰囲気ですね。
花魁渕
今は無き日産自動車村山工場で働き寮に住んでいた時にバイクで夜中に良く行きました。
夜に行きましたけど、良い雰囲気ですね。
ピンクのワーゲンバスもどき。
やみつきハムカツ洋食喫茶 さはんじ
ピンクのワーゲンバスもどき?
先日行ってきました。
何十種類ものワインを試飲できる!
勝沼 ぶどうの丘 地下ワインカーヴ
専用の容器を千五百円程で購入。
ワイン好きならオススメ。