奥出雲おろちループ橋を上り切り広島県側に向かうとす...
山かけそば1000円(税込)は普通の蕎麦でした。
そこまで美味しいって感じもなかったです。
蕎麦ロールケーキは美味しかったです。
奥出雲おろちループ橋を上り切り広島県側に向かうとすぐの所が三井野原。
昔はスキー場で賑わっていたが今は寂れてしまっている。
周辺には当時の名残の有る建物が点在しておりその中の一つに「高原そば壱心」は有りました。
店内は大衆食堂的な雰囲気で土日限定のランチメニューはお得だと思いましたが注文は山かけ蕎麦にしました。
自慢の十割そばはコシがあり少し硬く感じるほどでしたがよく噛んでいく内に蕎麦の香りと旨みが口いっぱいに広がって美味しく頂きました。
奥出雲ドライブで訪問。
店員さんがベイスターズファンらしく、横浜感ある店内でした。
割子そば4枚を注文。
そばは関内二郎のごとくワシワシ感があり、食べ応え十分でした。
こういう生命力のあるそば好きです!おろちループドライブとの相性◎の立地です。
元々は産直所が有った施設らしい。
蕎麦屋となって約一年。
店主のご両親は香川の詫間出身だそうで多分この辺に「たお(田尾?)」って姓が多いのはそんなこんなとこからかな?ここも元たお農園直売所だし、周りに「たお旅館」、また「さぬき屋旅館」なんてのも有る。
「ドライブインおちあい」から十数分で来れる。
蕎麦は地物で店主らが栽培。
店の裏の畑で作ってる。
奥出雲町大呂の山県そばで修行されたとかで本格派。
最近の出雲そばは小麦粉のつなぎをかなり使ってて本来の出雲そばではないとご立腹でした。
気さくな店主やスタッフと話しながら本物を味わってみては如何でしょう。
「奥出雲町:高原そば壱心」2024年4月のバイクツーリングで立ち寄りました。
山県そばで修業されてた方がご実家のスキー場民宿にてお蕎麦屋さんを開業されたそうです。
大変美味しい蕎麦でデザートまで蕎麦ロールと蕎麦尽くしのランチが楽しめました。
テーブル席と座敷があり、その席から見える風景も素晴らしくて最高でした。
お茶はともかく、蕎麦湯もセルフサービスでした。
十割蕎麦ならではの蕎麦湯が美味しかったです。
さらさら過ぎない丁度よいとろみの蕎麦湯でした。
そば粉はもちろん出汁にも拘りがあるそうで、地元の製品を使っているとのことでした。
いいお店で食事することができて大満足でした。
ツーリング先で出会えて良かったと思えるお店です。
名前 |
高原そば壱心 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-52-0543 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
本物の蕎麦でした。
美味しい新そばに仁多米の新米おむすび最高に美味しかったです。