都城名物、旨辛煮干しラーメン!
リンコの特徴
宮崎市で味わえる、都城の人気ラーメン店の移転オープン。
鶏チャーシューや煮干しを使ったスープが絶品で好評。
つけ麺からラーメンまで、こだわりの一杯を提供しています。
ランチで利用しました。
1.5玉で注文しましたが、あっさりしていてまだまだ食べられそうでした!次回は2玉以上で注文したいと思います。
ランチタイムのルイボルティーサービスもありがたかったです!
Instagramで見て来店!スープ・麺・油等のこだわりが凄い✨サラサラスープのつけダレは今まで美味しいのと出会えてなかったが、リンコさんはめちゃくちゃ美味しい‼️旨みたっぷりのスープ‼️太麺でないつけ麺は今まであまり好みではなかったが、リンコさんはめちゃくちゃ美味しい‼️色んな概念を覆されました😊日本酒も店主が好きということでこだわりがあって、「お酒×ラーメン」が好きな人にとっては最高な店です︎👍🏻 ̖́-日本酒のセンスも良い🍶接客も非常に良く食事が楽しめました🍴😋🍴
つけ麺推しのメニューですが、最後まで熱いスープで麺を食べたい派の自分はやはりラーメンを…。
生姜しょうゆラーメン1100円にとりチャーシュー150円をトッピング。
待つこと10分ちょい。
そのラーメンがこれ!スープを啜る…いや、美味いわ!😳この値段だし内心どうかなぁと思ってたけど、麺もチャーシューも穂先メンマもネギも全てがバランス良く美味さが絶妙。
生姜の香りもすごく合って一気に完飲完食。
ちなみにデフォは豚チャーシューが1枚。
2種類を食べれるので、とりチャーシュートッピングは正解かな!あと、ラーメンがいいだけでなく、店の雰囲気がすごくいい。
店主と奥様だと思うけど絶えず明るく丁寧に接客されてるし、お二人のやり取りが聞こえる位置だったんだけど、相互に信頼されてる感じが伝わってきて、ホッコリした気持ちになります☺️値段には厳しいつもりの自分ですが、このラーメンならこの値段でも全然OK!是非、また行きたいと思います。
…できれば並んでない時に。
【R6.6.26 12時】
いつ通っても行列でやっと少し落ち着いた感じだったので来店。
一時過ぎだったのですが、並んでました。
生姜みそとつけ麺をいただきました。
みそは濃厚こってりな感じ。
ネギ、タマネギがアクセントでいい感じ。
麺が柔らかめだったので次はかためでオーダーしようと思います。
つけ麺は優しいお味でした。
特大にしたので、つけ汁にだし醤油で加味して最後まで美味しくいただきました。
味玉は黄身がとろーりな感じで美味しかったです。
都城市から宮崎市へ移転。
一番最初に始まった都城のキタハラグロッサリーの頃から大フアンの1人です。
その後キタハラ店舗から移転。
居酒屋の昼の間借り店舗リンコもコロナ禍でも大人気でした。
そこからさらに新天地宮崎市に移転。
4月下旬にオープンし行列の途絶えないラーメン店というSNSの情報を見て落ち着いた頃かなと6月に来店。
大人気店ということなので、並ばなくていいように13時に行ったけれど、まだ並んでいて7番目。
50分待ってようやく入店、後ろにはまだ6人並んでました。
入店すると顔なじみということもあり夫婦お二人笑顔で、温かく迎えてくださいました。
注文は味玉肉ましつけ麺。
洗練された麺は京都のテイガク製の細麺、とろりととろける極上の味玉、炙りが香ばしいとろけるチャーシュー、低温調理された鶏スライス。
出汁も旨味が優しい変わらない安定の美味しさでした。
身体に優しいラーメンを存分に楽しめました。
都城の人気ラーメン店が、宮崎へ移転し4月末にオープン、宮崎税務署そばです。
広島1丁目にあり、駐車場はありません近隣にコインパーキングが60分100円で利用可能なので、車の方はそちらを利用になります。
味玉煮干つけ麺鶏飯を頂きましたスープは、煮干のエグミもなく、スッキリとしたスープ、つけ麺には珍しい細麺にスッキリスープが絡みます。
煮干ですから、塩味は勿論あります。
しかし、後々喉が乾いて仕方ないということがなかったので、スープのバランスが極めてよいと思いました。
鶏飯は、そのつけ麺のスープを少しかけて頂くように言われまして、これまた美味しい。
若いご夫妻の笑顔や声掛けが気持ち良いです。
カウンターが10席小上がりもあり、お子さんが来ても問題ないです。
お手洗いも、音楽をスピーカーで流してありましたし、清潔でした来店日である、5月13日月曜日は、13時半に到着しましたが、20分程外で待ちました。
MRTの情報番組で、紹介がありその影響も出るかと思います。
並ぶことを想定し来店をオススメします。
宮崎でも、多くの方をトリコにできるお店になると思います。
外に並ぶ方を今後どのようにするかが鍵になるかもしれません。
椅子などを置けたらよいですけど、難しいのでしょうか。
日曜日のお昼にお伺いしました。
待ちは2名1組で10~15分ほど待って席につけました。
他の方も書いておられますが味が濃いです。
塩味をしょうゆラーメン、つけ麺ともに感じました。
味が濃く重たい系の家系ラーメンや次郎系ラーメンが大好きな自分ですが、こちらのラーメンはそれらのラーメンよりも塩の強さというか濃さを感じました。
味付け自体は美味しいので後味がよかったです。
チャーシューはほろほろと溶けるようなお肉で非常においしかったです。
角が取れていない塩の強さが自分には苦手だったので星3とさせていただきました。
お子さんがテキパキと手伝っておられるのが印象的でサービスは4をつけさせていただきました。
ごちそうさまでした。
味は濃いです。
体がしょっぱいものを欲してるとき、ここのラーメンが食べたくなります。
他のお店の煮干しラーメンは煮干しのエグみや苦味を感じますが、ここのお店のはあまりそれを感じず、煮干しの良いとこだけを抽出してる風味です。
丁寧に下処理してるんだろうなあ。
あと、トッピングがどれもおいしい。
ラーメンは普通でもトッピングが他の店よりおいしいから何度もリピするのかも。
田舎では珍しいこだわりの一杯をつくるラーメン屋。
「濃厚大人の炙りチャーシュー みそらーめん 1
トリパイタンあっさり醤油つけ麺特盛頂きましたスープはあっさりながら旨味のあるスープ、麺はコシのある細麺でした美味しかったです。
さらにメニューが豊富なので他のラーメンもチャレンジしたいですちなみに昼はラーメン屋さん、夜はもも焼きのお店と最近目にする二毛作店のようです。
初めて行きました。
初の味でスープも美味しく 麺の固さも良い具合😁 スタッフも感じ良くて 又 絶対 行きます😄少し 高めと思ったけど 食べて納得🙆
鶏白湯や煮干しを使ったスープのラーメンが頂けるので都城では貴重なお店です。
素材もこだわって全国各地のものを使用してるようで、ラーメンの相場感からすると少しお値段が張りますが、美味しいですよ。
知り合いと2人で訪問して、中華そばと汁なし坦々麺をいただきました。
中華そばは出汁が効いていて良いのですが、、、坦々麺もベースの味はいいと思いますが、、、塩気が強すぎて完食するのに苦労しました。
折角無添加で工夫して頑張っているのに、塩分過多では健康に悪影響です。
塩分計など使用された方がいいかと思います。
店内飲食もテイクアウトもどちらもおいしさは間違いない!丁寧に作り上げられたラーメンで、麺は細麺ストレート、とりチャーシューはもっちり、豚チャーシューはホロってしてどちらも捨てがたい。
どっちも食べたい方はスペシャル肉めんがオススメ!かなりボリューミーなのでお腹を空かせて売り切れることもあるみたいなので早めに行くのがベスト。
メンマ増量出来るようになったのがポイント高い!おひとり様でもカウンターに仕切りあるため隣が気になりにくい。
テーブル席もあるので4人とかのグループでも大丈夫そうです。
中毒性あるこってりって感じのラーメンではないのに、定期的に食べれないとおかしくなりそうな変な中毒性がある。
各種キャッシュレス決済も対応していて、店員さんの接客は毎回とても良いので気持ちよく食事ができる。
インスタとかもされてるので最新の情報はそちらでチェックしてから入店するのをオススメ。
現在はコロナの影響で持ち帰りのみとなっておりました。
醤油ラーメンとメンマ、チャーシューを持ち帰りましたが、とても美味しかったです。
特に麺が美味でした。
値段は少々高めですが、それでも満足できる味だと思います。
都城煮干しラーメン1050円。
無化調ラーメンなので体にも優しい。
煮干しスープはとても味わい深く美味しく全部飲み干せます。
チャーシューも絶品!肉厚で柔らかい。
都城煮干しらーめん煮干しらーめん意外に味はしっかりあって美味しい旨辛味噌らーめんガツンと濃い目でピリ辛両方とも美味いお客さん多いからちょい待ちあるかも。
鶏煮干し醤油ラーメンに味玉トッピング。
比較的優しい感じのスープだけど味わいはしっかりしていてしみじみとしみわたる感じです。
麺は全粒粉を使っている感じのツブツブが混ざってます。
そしてチャーシューが個人的にとても好きなタイプ。
赤身だけどパサついた感じもあまりなく醤油の風味が香ばしくて、チャーシュー自体もすごく美味しいのですが、優しい風味のスープにもとても合ってる気がします。
2019年5月訪問。
あっさりつけ麺小盛(850円)を美味しく頂いた。
2019年2月訪問。
都城駅から徒歩で訪問できるのがありがたい。
大人の味噌ラーメン(950円)濃厚なこってり味噌で、何倍でもお酒が飲めそう。
長めの竹の子にぶっといチャーシューの食べごたえGOOD。
次つけ麺食べてみたい!!2018年9月訪問 煮干し醤油らーめん+味玉1個+ネギの1000円オーバーコースで。
スープ、チャーシュー、メンマと美味しく頂きました。
麺は丸新ラーメンほどじゃないものの白っぽい麺。
卵が入ってないか少ないのでしょうか。
メンマが大きく長く食べごたえ有り。
オープン直後に入ったのですが、来る人来る人「塩」を注文。
テーブルメニューには塩なんて書いてないので、常連さんのみの裏メニューと思っていたら、張り出してました(笑)「貝出汁らーめん」(土日限定、1日5食)。
んー食べてみたい。
ビールはハートランドの中瓶のみ。
焼酎は柳田酒造を中心にいろいろ置いてあり。
次は、平日だったらまぜそば頂いてみたいですね!土日だったら限定メニューか味噌ラーメン頂いてみたいです。
都城煮干しラーメン (煮干し濃目)をいただきました。
濃厚な魚介系スープが美味しい!!ここまで煮干しラーメンを濃厚に味わえるのは宮崎ではココだけだと思います。
ダブルチャーシューメンを注文。
醤油味。
あっさりしてて、スープを飲み干しても全く喉が渇きません!同じあっさりならかま源さんより、こちらの方が私は好みです。
また、あっさりしている中でもチャーシューは鶏と豚のチャーシューのダブルなので、満足のいく一杯でした。
鶏はレア仕上げにしているので、早めに頂くよう勧められます。
一緒に頼んだ鶏飯も美味しかった!スープをいれて食べるので、その時頼んだラーメンによって味が変わるので楽しめます。
「大人の味噌ラーメン」が気になるので、次回は味噌ラーメンを頼みたいです。
あと、お店の方の対応が神!本当に感じが良くて料理がより一層美味しく感じました。
味噌ラーメンまで食べてから☆5にします。
2019.1.22再訪ついに大人の味噌ラーメンを注文。
しかも、今回はチャーシューの方を旨辛にて。
チャーシューはものすごくジューシーです。
巨大なチャーシューが3枚も入っています。
旨辛は思ったより辛かったです。
最後のスープを飲み干す時は、お酢を入れたら少しマイルドになって良かったです。
定番の鶏飯にも味噌スープを入れて頂きました。
ラーメンとしては物凄く美味しいです。
素材も拘り抜いているので、健康思考です。
ただ、値段が高過ぎます…軽く1,000円は超えますし、下手すると2,000円近く行きます。
味だけであれば☆5ですが、やはり価格面を見ると☆4でごめんなさい。
あっさりスープに、豚・鶏のダブルチャーシーュー!トロける豚チャーシューは勿論、低温調理で旨味の詰まったシツトリ・柔らか鶏チャーシューは絶品です。
中々来られませんが、機会を作り娘さんお勧めの味噌に挑戦したいです。
因みに、最初に出るお冷はルイボスティー。
健康への気配りgood!
煮干しの臭みなど全くなく塩分控えめのスープが美味しかったです。
他では味わえないラーメンですね。
だしがとにかくきいていてスープが美味しい‼そしてこのスープにあう麺も😋🍴💕都城に行ったら必ず寄るようにしています。
店主さんもとてもお人柄良い方です。
抑え目の煮干し出汁鶏チャーシュー 炙りチャーシュー 鶏飯(けいはん)すごくよかった❗
鶏ゆず塩ラーメンをいただきました。
スープは鶏ベースでさっぱりしていて、チャーシューは柔らかな鶏ハムのよう。
少し堅めの麺で美味しかったです。
替え玉(和え玉)はそのままでも食べられる味付けをした状態で出してくださるので、汁にいれるとまた少し違った味わいになります。
残ったスープをかけていただく鶏飯はこの店ならではだと思いました。
ベビーベッド・絵本がありますが、子供用メニューはなし。
一年振りに伺いました。
今回はダブルチャーシュー麺!優しい味で好みです。
新しいメニューあったので次回はそちらを頂いてみたい。
名前 |
リンコ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒880-0806 宮崎県宮崎市広島1丁目1−22 藤井ビル 103 |
営業時間 |
[火水木金土] 11:00~14:30,18:00~21:00 [日] 11:00~14:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
鳥チャーシューつけ麺1.5玉1350円、宮崎では珍しいつけ麺の人気店行ってみました。
魚介と煮干しのスープのつけ麺とてもおいしかったです。
鳥チャーシューは食感のみ感じるくらいの癖ゼロチャーシューでした。
高級ラーメンでした。