冷やしたぬき大盛を注文…お蕎麦が美味しい。
2時過ぎに伺いました。
遅い時間だった為か、冷えた水で締められてなかったからか、お蕎麦のコシがない感じでした。
次回は打ち立てのお蕎麦を食べてみたいです。
冷やしたぬき大盛を注文…お蕎麦が美味しい。
個人的に蕎麦って、つゆで食べる訳じゃないと思ってるので薄めのつゆはトッピングとお蕎麦素材の味を損なうことなく風味も味わえ、かつ大盛で900円と価格帯も申し分ないかと感じた。
ただ、お外で繋がれてないワンちゃん恐い。
美味しいお蕎麦。
かけそばにしたけどちょっと味が薄い、親子丼も肉は冷凍かなぁ。
でもお蕎麦自体は美味しい。
お漬物も美味しかった。
セットで1050円はお値頃です。
.
もう少し濃いめのつけ汁が好みだけど、そばは美味しかった。
リーズナブルな価格で盛りも十分なところもうれしいところ。
空いているといっては失礼ですが、こっち方面に来た時はこちらに寄るのが多いです。
ご夫婦も新設ですよ。
美味しいですが、室内寒いです。
細切りのお蕎麦。
もりそば、天ぷら共に美味しい。
温かいお蕎麦も細切りの食感を残しているのご良く、出汁が美味しい。
キノコが無くなったと言ってメニューにない玉子とじのお蕎麦を作ってくれた。
お店の方の温かさとありがたさを感じた。
多趣味なサバイバルチックなマスター。
テーブルや囲炉裏カウンターなどなかなか拘り?の店。
たまに犬の小うるさい声が。
安価で良い。
黒磯から大谷へ抜ける途中ふらっと立ち寄りました。
素朴な印象の店内。
自分はキノコそばを頼みした。
予想以上のキノコが具沢山。
美味しかったです。
蕎麦は柔らか目に茹でてありとても美味しかったです。
今度は温かい蕎麦を食べてみたいです!
お蕎麦がとってもおいしかったです!
オラ夏は、冷したぬきかザルかモリそばだっぺね‼️冬は親子丼セットか鍋焼うどん‼️その人の食べたい物だっぺね‼️旨街道~👍️
美味しい!親子丼と盛り蕎麦セットで頼みました!写真の通り完食でした。
前から気になっていたお蕎麦屋さんです。
いつもはファーム高林坊さんで頂いていますが、今日は思い切って寄ってみました。
店内は長火鉢に炭が起こしてありアットホームな佇まいです。
今日は寒かったので暖かい天ぷらそばにしました。
蕎麦は細めですが美味しかったです。
特に汁は絶妙で老舗の様なコクのある美味しさでした。
高林坊さんでは冷たい蕎麦が美味しのですが温かい蕎麦は今一でしたがタレの味がキーだったんですね。
菊屋さんは価格も手頃で是非また食べに来たいと思います。
天ざるそばをいただきました。
味は申し分なしです。
そばは程よい食感でつゆ旨。
天ぷらは野菜4品と海老が一つでした。
サクサクで良かったです。
ただ、満腹になるには少しそばの量が足りないかも。
常連さんらしい人がメニューにないアジを注文してました。
店内は座敷を中心にしつつテーブルが3つほど。
関谷方面から来ると、左カーブの坂を登りきった右側に突然現れるので、手前から減速していかないと後ろからやられる可能性が‥‥後続車に注意です。
とても美味しかったです。
程よい塩分で飲み干してしまいました。
安くて美味しいし、量も満足。
問題であった、店で放し飼いしてた子犬が消えた😌👎衛生管理法違反に属したのか?うっとうしい犬ッコロがいなくなってせいせいしたぜ…😌🌱
そばはそばらしいそばでした。
セットで頼んだ親子丼は平均的な味でした。
店内は混んでませんでした。
ちなみに座敷が広めで6卓?ほど、テーブル席が同じく6卓?ほど。
ちなみにそばらしいそばって余程のそば好きでもないと美味しいとは感じないだろうと個人的には思ってます。
もりそば2枚 900円。
良心的な値段です。
安くて最高に美味しい〜もりそば2枚注文しましたが、1枚食べ終わる頃にもう1枚持ってくるところが非常に良い。
さほど混雑もしてなくて、穴場です。
何より美味しいくて、店員さんの人柄も良し。
名前 |
そば処菊屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-68-0072 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~15:00 [水] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元の常連さんが多い蕎麦店。
古き良き昭和な感じ。
食べて応援しよう!飲食店の少ないエリアで長年がんばるとても貴重なお店です。