今日は11時半開店に10時から待機。
老舗のようですが☆×2.5です。
門構えは年輪を感じますが、まあ、ローカルだから、ソレだけで繁盛するようです。
売りは価格以上の鰻量です。
オーダーして5分程で出てくる鰻です。
鰻特有の脂の光も無く、ひょっとしてレンチンでタレかけ❓🤔テーブルには山椒も無く、言って出すレベルです。
(正直、山椒を置いてない鰻屋って、生まれて初めてです)また、やたらタレかけ量が多く、バランス悪くて改善した方が良いと思います。
リピートは有りません。
以前12時で売切れだったので、今日は11時半開店に10時から待機。
常連客さんが、並ぶと早めに開けてくれると言われたので10時半くらいから並び、10:40頃案内。
奥から詰めるやり方なのか?窓際の席が空いてるのに厨房の近くの席だった。
🙁メニューは4種類。
常連客が多いからか?聞くまで説明無し。
蒲焼御膳(松)とうな重を注文。
タレは甘め、鰻は柔らかめ。
個人的な感想だけど、1時間待って食べなくても良いかな〜ってお味かな🙄
【月 日】2023年11月10日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷熊本市南区川尻の若松屋に鰻を食べに寄りました。
蒲焼御膳(松)を注文して食べましたがあまからのタレが丁度良くて美味しかったです。
蒲焼御膳の、松、竹、梅の違いは鰻の量だと店員さんが言ってました。
老舗らしいお店の雰囲気も良かったです。
ボリューム満点で九州ならではの安さです。
たぶん少し蒸してから焼いてます。
万人受けしそうな甘めのタレで美味しいです。
メニューは松竹梅 うな重のみです。
今は単品の白焼きなどはやってないそうです。
熊本マラソンのコースの沿道にある鰻屋さんです。
お店からだだ漏れる、鰻のえもいわれぬ幸せな香りは反則ですよね。
ランナーは集中できませんよ笑いつも大変賑わってるだけあり、鰻も大変美味しかったです。
ふっくらと柔らかい身に、パリッと香ばしく焼かれた皮のコントラストが口の中で幸せを倍増させます。
ボリュームがあるのですが、甘ったるいタレではないので、最後まで飽きることなくいただけます。
予約しないとほぼほぼ入れないと思うので、是非予約してから訪れてみてください。
オープン20分で既に売り切れで最後の客になりました。
松竹梅の鰻御膳と鰻重があり、写真は竹です。
思った以上に鰻の量が多くてびっくりしました。
外に漂う匂いから始まり、鰻もふっくらで柔らかくて今まで食べた中でも上位の方です。
近くの有名な豪華な鰻屋よりも美味しかったと思ってます。
蒲焼き御膳の「梅」を頂きました。
醤油の香ばしい香りに、鰻はふっくら。
臭みもなくとてもおいしかったです。
「松」はデザートも付いていて豪華です。
「梅」はお吸い物がシジミでしたが「松」には肝のお吸い物になります。
店内はかなり広いですが、人気店なので休日などは特に待ち時間があります。
時間に余裕を持って行かれることをお勧めします。
熊本市街から車で20分ほどの人気店。
店構えから雰囲気あり、店内も品よく綺麗なお店でした。
せっかくなのでと、うなぎ御膳の松頼みましたがうなぎが3枚と少し量が多すぎました、、とはいえ甘めのタレと香ばしい香り、ふっくらとした食感で箸が進み完食。
最後まで美味しく頂けました。
流石の人気からか、食べに行った日は13時を少し過ぎた頃には完売していました。
老舗の若松屋さんで鰻をいただきました。
予約来店したのですが。
開店前から既に人が沢山。
住宅街にあり鰻のタレの香ばしい香りが食欲そそります。
松竹梅あり、竹にしましたが何が違うのかとゆうと量みたいです。
知ってたら梅で充分な量だったかも。
老舗ですがデザートが固い寒天でそこで星マイナス。
鰻は。
国産ぽくない気が。
でかかったのでそう思いました。
国産て薄くて小ぶりなイメージだから。
ただ、タレは本当に美味しかったです。
タレだけでいい!タレでご飯食べれますね。
食べ終わり外に出ると1時くらいでしたが売り切れの看板が。
人気なのですね。
お庭などとても素敵でした。
名前 |
若松屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-357-9020 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
だいぶん久しぶりに行きましたが、やっぱり美味しかった。
満席だったので待ちましたが、ずーっとうなぎの焼ける匂いとけむりが充満していて、これ以上ないくらい空腹になりました。
最高に腹ペコで食べるうなぎは本当に美味しかった。
焦げたカリカリ部分も脂あふれるふわふわ部分も満喫できて、甘めのタレだけでもご飯がすすみました。
うなぎの量が違うということで、松と梅を頼みましたが、ご飯が進みすぎてお腹いっぱいになり、松のうなぎは食べ切れず。
店員さんにお願いしてパックを頂けたので、テーブルでタレまで残すことなく詰めて持ち帰りました。
また行きます。