役所などの施設の敷地内にあるお店です。
特級鶏蕎麦 龍介もてぎ / / .
平日の昼間に伺いました。
ちょうどお昼時、店内はいっぱいだったので少し列びました。
相当列ぶとのウワサでしたが思ったほどではなく次で入れました。
ちなみに、店内はテーブル席4つとカウンター8席です。
注文は発券機、量は並、中、大が同価格で、大体1000円前後のメニューです。
今回初なので、店名の付いた「龍介つけ麺」の中盛にしました。
つけ汁は説明書どおり、濃厚クリーミーでネギが浮いています。
食べ進めると底に柚子が入っていることに気づき、茂木の爽やかさを感じ、おいしいです。
麺は太麺で大盛だと40代後半には午後の会議が眠くなりそうな量です。
麺の方に、チャーシューが2種類入っていて、鶏は歯ごたえがありつつ軟らかでさっぱりしており、豚はしっかりチャーシューで違いが楽しめます。
あとは板のり1枚&メンマです。
店員さんもきちんと人数がいて、皆さん感じ良く、消毒や清掃、パーテーションもバッチリです。
個人的に、つけ麺は工夫がないと食べ飽きるのですが、つけ汁の柚子やチャーシューなどの具もあり、飽きずに食べられて、おいしいですが、量で価格を分けてもらい中盛は150円ぐらい安いとホームランだと思います。
ただ、価格は、いま物価が上がっていて仕方ないと思うのと、価格以外は満足度がかなり高いので、また伺いたいと思います。
茂木町に所用がありネットニュースでも話題になっていたこちらに初訪問。
純鶏蕎麦900円+大盛100円にLINE追加クーポンで煮卵トッピング。
町が誘致した店らしく入店までに10分ほど待つ人気店。
町の施設の駐車場に面してるので駐車に関しては問題ない。
お味はスープは濃厚で鶏胸肉焼豚も柔らかかったが、何しろスープが緩い。
麺茹でと事前に丼にスープを入れるタイミングがずれ過ぎなのかも?それからコロナ対策でプラスティックレンゲも割り箸や紙コップ紙ナプキンと一緒に自分でゴミ箱に入れろと店員が連呼してたがSDGsの観点からは真逆で果たしてコロナが終わったらどうするのか?町のお役所的なコロナ対策が影を落としてる感じがして上っ面感があった。
役所などの施設の敷地内にあるお店です。
並んでました。
食券を買ってから並ぶとの事。
ストーブが置いてあったのでそこまで頑張ろうと寒さに耐えていたら、ストーブ付いてなかったです💦寒い普通の塩と醤油とチャーシュー丼と相方は和え玉?を注文。
普段は塩が好みですが、こちらのお店は醤油がとても美味しい。
塩と醤油では麺も違います。
チャーシュー丼は正直そんなに劇的に美味しいとは思わなかったのと、和え玉はちょっとしつこかったです。
あくまで個人の感想。
つけ麺とかだともっと評価が上がるのかもしれないです。
名前 |
特級鶏蕎麦 龍介もてぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0285-81-6316 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
夜6時着朝昼と他店でラーメン食べて本日3食目のラーメン( ̄▽ ̄;)駐車場は店前の広い駐車場どこでもいいみたいです並び8人前後あり先に食券を購入して並ぶルールでした外で並ぶので、寒さ対策でストーブがありました客の回転は早く、たいして待たずに座れました『特級地鶏蕎麦』の塩味1100円を注文以前、土浦の本店で醤油味を食べましたが自分的には醤油味のほうがストライクでしたね意外な発見で、醤油味と塩味では麺の太さが違いました味によって使いわけてるようですね(*´ー`*)2022.4.22(金)夜 三度目の突撃濃厚系の『特級純鶏蕎麦1150円』と『チャーシュー丼350円』をいただきましたチャーシュー丼は自分的には完璧でした。
ボリューム満点!味付け抜群!ラーメンが高い代わりに、チャーシュー丼は安いと思いますこの調子で、メニューコンプリート目指したいです(*´ー`*)