完全に地元密着型銭湯なのです♨️ 湯加減が丁度良い...
利用やすい大浴場です。
露天はありません。
更衣室のコインロッカーにお金は必要ありません。
無料で鍵付きロッカー使えます。
休憩所も広々あり、マッサージ機もおいてあります。
テレビもあるので、入浴後の待ち合わせにも困りません。
リンスインシャンプーとボディソープ、石鹸の3種類が置いてあります。
ドライヤーもあります。
タオル等諸々は現地で購入可能です。
安いホテルでトイレとバス一緒の部屋だったので、家族みんなでここに来ました。
未就学児無料なのも嬉しい。
温度はぬるめなので、子連れでも長湯できて嬉しい。
内湯のぬる湯、電気風呂、サウナ、水風呂がある。
国道からクネクネした山道を北に進むとポツンと。
入り口を開けると感じの良い店員さんのお出迎え。
手ぶらで行ったのでタオルを借りようとしたらバスタオルは置いてないとの事。
浴場に入ると普通の銭湯のような佇まい。
清潔感があり良い雰囲気。
お湯は少しぬるめで物足りなさはあるが満足はしました。
場所が場所だけに頻繁に行けないがお勧めです。
2024/3/16高千穂観光の折に近場の温泉として伺いました。
低張性弱アルカリ性の単純泉。
大人500円。
ロッカー無料。
ボディソープ、シャンプー、ドライヤーあり。
内風呂、電気風呂、サウナ、水風呂あり。
詳細な泉質は不明ですが、お湯は無色透明の無味無臭ではあるものの、温泉特有のキュッと締まる様な泉質でした。
やや小規模な施設ですが、周りを見渡せる高台にあり、大きなガラス窓で外光を沢山取り込んでいるので、浴場は明るく開放的で広々としており、ゆっくりリラックスする事が出来ました。
大き目の駐車場に食事処も併設していますが、食事処は休止中でした。
天岩戸神社へ行く途中、直売所のある交差点を左折し看板通りに進むとありました。
建物の正面は高齢者や障害者用、下段に一般向けの駐車場があります。
下段に車を停めて階段を駆け上がると、入口どこだ?まっすぐ進んだらありました。
町外中学生以上500円です。
町内の方は350円と書かれていた気がします。
かなり小さい可愛らしい銭湯でしたが、ゆっくりのんびり休む事が出来ました。
座敷もあります。
ありがとうございました。
.シャワーの穴が大きいのかジャバーってかかるのがめちゃいい!町内外で料金が違う地域に愛される温泉なんだろうなぁと。
小学生くらいの子達が友達数人と来ていて「みんなで温泉行こ!」みたいなノリでくるみたい。
それめっちゃいいやん!休憩スペースはソファと座敷。
座敷は親戚の家感がなんとも寛げる!
昔ながらのこじんまりとした温泉です。
高千穂へ行った際には必ず利用します。
地元の方が多くアットホーム感があり素敵です。
畳の休憩所もありお風呂上がりにゴロ寝も出来るので最高です!駐車場は2箇所あり入り口近くは思いやり駐車場。
階段を降りた所に一般駐車場があります。
ここは緑溢れる場所で桜もあったので良い場所でした。
しかし木の下に止めると大量の毛虫が…
名前 |
天岩戸の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-74-8288 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.town-takachiho.jp/top/soshiki/kikakukanko/3/2_1/271.html |
評価 |
3.9 |
名前だけで、何か清められた気分になるんだけど、完全に地元密着型銭湯なのです♨️ 湯加減が丁度良い。
タオル可愛い。